ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月09日

郡上アユ解禁!

いよいよ始まってしまった2016年鮎釣り。

今年は例年より熱が入らず、
前日・土曜日まで仕掛け作りに追われる始末で、夕方郡上白鳥の親戚の家に。

長良川を見ながら北上しますが、既に場所取りしたり、宴会やったり、解禁独特の雰囲気。

気持ちが入ってきます。



有り難や川から2分の親戚の家で、軽い宴会とほぼ意味の無い作戦会議を開き、早めに就寝、4時に川へ。


冷たいか雨が降っていますが、既に多くの方が河原に居ます。
解禁はホント熱い❗️ですね。

何とか希望通りのポイントに入れた(懐中電灯頼りの川歩きはマジ怖❗️)(写真では真っ暗ですが肉眼では少し明るくなってきている)。
郡上アユ解禁!

5時前から釣り開始。

先ずは、仕掛けの長さの調整から。
そうこうしている間に、義理兄、チャラチャラで入れ掛かり❗️

少々焦りながらも、
まぁ日がしっかり昇って、暖かくなってからが勝負じゃ なんて考えながら急いで仕掛けをセッティング。




しかし寒〜い。
釣れる気がしなーいと思いつつ、オトリを放つ。

寒さにブルッと体が震えた瞬間、ブルッと来た❗️
郡上アユ解禁!
美しい、本当。


それから不思議とウグイも掛からず(喜)、ポロポロと掛かる。
流れが緩いポイントなので、オトリ次第の感じも強くあり(腕じゃない、涙)、良いのが掛かると、3連チャン、4連チャン‼️
郡上アユ解禁!
嗚〜呼、至福のひと時。

お昼までに30オーバー。
義理兄さんは25匹位?



嗚〜呼本当シアワセ。

昼食は河原で
お母さん手作りの朴葉ご飯
めっちゃ旨い‼️

郡上アユ解禁!

4つほど頂き同じポイントで釣り再開。


ここまでこりゃー、自己ベスト越えの50匹に挑戦じゃー

こんなベッピンさんも掛かるが、追いが弱くなってきたか、水中バレ、空中バレが頻発
郡上アユ解禁!

受け取る手前でバレたアユをキャッチしたり、水に落下したアユを奇跡的に水中ですくったり。



2時いよいよ掛からなくなり、私リタイア、終了。

ここで❗️義理兄さん、チャラチャラで怒涛の入れ掛かり‼️

そこ、サラ場だったんだ‼️

唖然として入れ掛かりを眺める。

10連チャン以上やっちゃって、お兄さんも終了。



さぁ、50匹超えたか?

僕、46匹❗️

義理兄さん、57匹‼️

(タモに全部入れるの怖くて、写真無しです)


何と僕、自己ベストタイ、でも義理兄さん、圧勝‼️

嗚〜呼、50匹は無理としてもアト1匹釣らんかい❗️


奥様より、初物の塩焼きが食べたい リクエストがあったので、その分と、義理父、義理兄の明日からのオトリアユを除き、二人分のアユをいつも卸している料亭に引き取ってもらった。

2.5福沢諭吉‼️‼️

義理兄さんのご好意で、1.2福沢諭吉を分配され、年間券ペイ‼️‼️‼️



渇水だった為か、アユが固まっていた様で、自分としては良い釣果だった。

一通り釣ったので、暫く下手っぴでは釣れない時期。
我慢の釣りをしつつ、川に足を運びましょ。

郡上アユ解禁!
見た目良くないけど、初アユ美味しかった。

……………………………………………………………











このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(アユ釣り)の記事画像
7月29日 揖斐川中部アユ釣り お粗末くん
揖斐川中部  アユ釣り❗️
7月5日 アユ釣り 撃沈
揖斐川中部解禁
9月13日 揖斐川中部アユ釣り
8月2日 九頭竜川中部 アユ釣り
同じカテゴリー(アユ釣り)の記事
 7月29日 揖斐川中部アユ釣り お粗末くん (2017-08-03 18:02)
 揖斐川中部 アユ釣り❗️ (2017-07-04 12:19)
 7月5日 アユ釣り 撃沈 (2015-07-10 06:29)
 揖斐川中部解禁 (2015-06-15 12:45)
 9月13日 揖斐川中部アユ釣り (2014-09-17 17:20)
 8月2日 九頭竜川中部 アユ釣り (2014-08-07 17:06)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
郡上アユ解禁!
    コメント(0)