ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月24日

5月19日の渓流釣り

おじさんは、川に洗濯に、おばさんは、山に山菜狩りに行きましたとさ。








昨日のウハウハの気分を胸に、7時過ぎより、釣り開始。


場所は、大和インター付近の橋の下流、右岸側です。









渇水ですので、ポイントは、川全体です。


始めは、フラットな流れを釣って行きますが、あまりアタリがありません。

ポイントの選択を誤った感濃厚で、当たってもオイカワ、ウグイです。

ただ、アマゴもいないわけではなく、開始一時間で2匹。

少ないでけど掛かると、気持ち良く引きます。

とっても楽しい。

左岸側の大きな石のある、流れに変化がある所を狙いだしたら、アタリが増えだし、流心でガンガン食ってきます。


このアマゴ、かかった瞬間に物凄いスピードで上流へ登り、次に下流には走り、取り込んだ時には、30m程、下流でした。
最後は股を潜られ、危うくバラすところでした。

めちゃメチャ楽しい!











0.175号の糸なので、もう少し強引にしても切れない気もしますが、
まぁ取れたので、結果オーライ、OKです。



それからも、オモリは1号〜3Bで入る水深20cm〜股下(僕は短い、ク〜悔しい)の早瀬で、多くのアタリを取り、3時間で10匹でした。

バラしも数々あったけど、僕的には満足です。










5cm位ですが、純天然(稚魚放流ではないアマゴ)も何匹か釣れて、これもまた、嬉しいかった。


そして、おばさん(家内)は、大好きな山菜取りに、出かけ

こんなん取ったり、あんなん取ったり、写真にないけどヒメタケ取ったりして楽しそうです。

久しぶりの朴葉寿司、とっても美味しかったです。

















おじさんは命の洗濯が出来、おばさんは、山菜を取る代わりに、ストレスを捨ててくる事が出来、とても良い2日間だったとさ。



めでたし、メデタシ・・・  続きを読む


Posted by yumemaborosi at 18:43Comments(0)渓流釣り&山菜