2013年10月25日
10月21日 カワハギ釣り カットウ師に後塵をきす
DKOも終わったばかりなのに、また、ノコノコ、カワハギ釣りに行ってきました。
船は、松新丸。
O船長『DKOの2次予選は?』
あなた、知ってるでしょ、昨日、松新丸で2次予選を開催したのだから
僕『....だから、今日来ました』(笑)
乗船は、6人。カワハギの割り当て大いにありそう。
右舷一番前に陣取り。
横は、カットウ師。
根拠ないけど、カットウ釣りの横だと"ブ"が悪そう。
だって、青柳、でっかくて、ニオイそうだもん。
5時半出船。
6時、釣り開始。
毎度、海には癒されます。

13m、ベタ凪。
少し釣って分かったこと、活性低そう。
が、隣のカットウ釣り師。
レンジマスター+シーボーグ150で、大きなフグ釣ります。
加えて、カワハギも釣ります。
予感的中だ、
でも、魚が居います。自分のやり方が状況に合ってないだけ、頑張れます。
対応策として、
カットウにない集寄をアピールする作戦。
タタキを入れ、ゼロテンションで待つ。
まぁ、毎度のワンパターンですけど(笑)
カットウ師、宙で竿を上下に激しく動かし、誘い下げるように底まで下げて、待つと
横から見ても分かるような気持ちいいアタリで、ド、ド、ドン、ドン
痺れるようなヒキ、竿先の動きで
フグGET!、カワハギGET!
この方、ホント、カッコいいんです。
葉巻吸います、初めて見ました本物吸っている方。
生活?人生?に余裕がある感じ、
釣りにもそんな感じが漂ってます。
で、とっても優しい人。
陸に上がってなら、あまり釣れなかった人にカワハギあげてた。
ちょうどハンペン食べてた時だったので、デッカいハンペンあげてる と間違えた(笑)。
僕とは大違い。
で、魚は上ずっているかと思うとそうでもない。
カットウさんがやってるのは、上でアピールして寄せて、底で食わせる。
そんな感じでしょうか。
状況は、変わらず、カットウ師だけ順調に釣ります。
途中、大きく移動したりしましたが、なかなか状況は、好転しません。
13~24、5mで探っていきますが、浅い方が食ってきます。
特に外道が(苦笑)
たまに釣れるカワハギの引き、最高!
金属的な引き、気持ちいい!
こんなんが釣れるとHappy

僕のMaxのフグ

横のカットウ師、フグいっぱいと、カワハギ18匹
完敗です。同船のもいう一人のカットウ師も好釣果だったそうです。
良い写真ではないけど、釣果結果 15匹、フグ6匹

少し近所におすそ分けして、夕食。
この頃、ハマってる肝入りのなめろう。
美味いっす

定番のフグの唐揚げ、ベリうま。
カワハギは、イマイチ。

また、行きたいなぁ、カワハギ釣り。
船は、松新丸。
O船長『DKOの2次予選は?』
あなた、知ってるでしょ、昨日、松新丸で2次予選を開催したのだから
僕『....だから、今日来ました』(笑)
乗船は、6人。カワハギの割り当て大いにありそう。
右舷一番前に陣取り。
横は、カットウ師。
根拠ないけど、カットウ釣りの横だと"ブ"が悪そう。
だって、青柳、でっかくて、ニオイそうだもん。
5時半出船。
6時、釣り開始。
毎度、海には癒されます。
13m、ベタ凪。
少し釣って分かったこと、活性低そう。
が、隣のカットウ釣り師。
レンジマスター+シーボーグ150で、大きなフグ釣ります。
加えて、カワハギも釣ります。
予感的中だ、
でも、魚が居います。自分のやり方が状況に合ってないだけ、頑張れます。
対応策として、
カットウにない集寄をアピールする作戦。
タタキを入れ、ゼロテンションで待つ。
まぁ、毎度のワンパターンですけど(笑)
カットウ師、宙で竿を上下に激しく動かし、誘い下げるように底まで下げて、待つと
横から見ても分かるような気持ちいいアタリで、ド、ド、ドン、ドン
痺れるようなヒキ、竿先の動きで
フグGET!、カワハギGET!
この方、ホント、カッコいいんです。
葉巻吸います、初めて見ました本物吸っている方。
生活?人生?に余裕がある感じ、
釣りにもそんな感じが漂ってます。
で、とっても優しい人。
陸に上がってなら、あまり釣れなかった人にカワハギあげてた。
ちょうどハンペン食べてた時だったので、デッカいハンペンあげてる と間違えた(笑)。
僕とは大違い。
で、魚は上ずっているかと思うとそうでもない。
カットウさんがやってるのは、上でアピールして寄せて、底で食わせる。
そんな感じでしょうか。
状況は、変わらず、カットウ師だけ順調に釣ります。
途中、大きく移動したりしましたが、なかなか状況は、好転しません。
13~24、5mで探っていきますが、浅い方が食ってきます。
特に外道が(苦笑)
たまに釣れるカワハギの引き、最高!
金属的な引き、気持ちいい!
こんなんが釣れるとHappy
僕のMaxのフグ
横のカットウ師、フグいっぱいと、カワハギ18匹
完敗です。同船のもいう一人のカットウ師も好釣果だったそうです。
良い写真ではないけど、釣果結果 15匹、フグ6匹
少し近所におすそ分けして、夕食。
この頃、ハマってる肝入りのなめろう。
美味いっす
定番のフグの唐揚げ、ベリうま。
カワハギは、イマイチ。
また、行きたいなぁ、カワハギ釣り。
2013年10月22日
10月14日 DKO国埼大会
前回の釣りの結果を引きずりながら、準備を進めます。
前日の13日、アサリ5パックを剥き、既に剥いている8パック分と合わせると、エサとしては十分。
当日の食料も準備、こんだけあれば、カロリ-的にも十分。

1時30分に自宅を出発、
自宅→桑名⇒(高速)⇒伊勢→有料道路→第2伊勢道→国埼港 180kmの道のり
到着後、暫し休憩 しようと思ったけど、みなさん興奮気味で、外でザワザワ。
こういう雰囲気、伝染しますね、
ごそごそ、準備を始めて、あーだこーだしている間に、受付。
船は、勝丸でA-4、左舷、前から4番目、後ろから2番目。
つまり、片側5人で、船全部で10人、これだけでシアワセ。
横の人に挨拶を済ませ、話してみると
ミヨシは広島から、トモは高知から!
180kmなんって、ホントご近所。
タックルはこれ、針はスピードの7.0とマルチの6.5。
師崎のそのままのバージョン。

開始、少し走って、23mからスタート。
深い!
いきなり、2番目のミヨシの女性の方、釣りまくります。
かつ、デカイ‼︎
鳥羽のカワハギ、デカイ‼︎
というよりデカすぎる!!!
広島の方は、尺に近いのを釣ってます。
活性が低いのか、かずが余りにいないのか、アタリは少ないです。
で、掛かるとデカイ。
針は伸ばされるは、糸切られるは、今までに無い経験を大会で味わいました。
これはこれで楽しかった、出来たら別の機会が良かったけど。
大きい方、25センチは超えてます。針伸ばされたカワハギは、一体どの位の大きさでしょうか?
やはり逃がした魚は、大きい❗️

最後まで、パターンを掴めず、8匹でフィニッシュ、船内トップの13匹には足元にも及ばず。
13匹は2名いて、僕から見えたのは、先程の女性の方。
釣り方は、少し投げて、基本ゼロテンションで待つ。
アタリがなければ、少し縦に動かす。
結構ウネってたけど、底をしっかり掴んでる感じで、エサもマメに付け直していました。
ゼロテンションより、更に抜いた感じだったのかなぁ。
根掛かりが、僕より多かった。
知りたいなぁ、何が僕と違うのか。
正直、5匹の差は大きい。
考え方も含めて、何かを壊し、新しい何かを獲得しないと、最も釣れるようにならないと実感。
勉強になりました。
出直しです。
後、カワハギ釣りのために、高知や広島から来る方が居て、ナンか嬉しかった(笑)
前日の13日、アサリ5パックを剥き、既に剥いている8パック分と合わせると、エサとしては十分。
当日の食料も準備、こんだけあれば、カロリ-的にも十分。
1時30分に自宅を出発、
自宅→桑名⇒(高速)⇒伊勢→有料道路→第2伊勢道→国埼港 180kmの道のり
到着後、暫し休憩 しようと思ったけど、みなさん興奮気味で、外でザワザワ。
こういう雰囲気、伝染しますね、
ごそごそ、準備を始めて、あーだこーだしている間に、受付。
船は、勝丸でA-4、左舷、前から4番目、後ろから2番目。
つまり、片側5人で、船全部で10人、これだけでシアワセ。
横の人に挨拶を済ませ、話してみると
ミヨシは広島から、トモは高知から!
180kmなんって、ホントご近所。
タックルはこれ、針はスピードの7.0とマルチの6.5。
師崎のそのままのバージョン。
開始、少し走って、23mからスタート。
深い!
いきなり、2番目のミヨシの女性の方、釣りまくります。
かつ、デカイ‼︎
鳥羽のカワハギ、デカイ‼︎
というよりデカすぎる!!!
広島の方は、尺に近いのを釣ってます。
活性が低いのか、かずが余りにいないのか、アタリは少ないです。
で、掛かるとデカイ。
針は伸ばされるは、糸切られるは、今までに無い経験を大会で味わいました。
これはこれで楽しかった、出来たら別の機会が良かったけど。
大きい方、25センチは超えてます。針伸ばされたカワハギは、一体どの位の大きさでしょうか?
やはり逃がした魚は、大きい❗️
最後まで、パターンを掴めず、8匹でフィニッシュ、船内トップの13匹には足元にも及ばず。
13匹は2名いて、僕から見えたのは、先程の女性の方。
釣り方は、少し投げて、基本ゼロテンションで待つ。
アタリがなければ、少し縦に動かす。
結構ウネってたけど、底をしっかり掴んでる感じで、エサもマメに付け直していました。
ゼロテンションより、更に抜いた感じだったのかなぁ。
根掛かりが、僕より多かった。
知りたいなぁ、何が僕と違うのか。
正直、5匹の差は大きい。
考え方も含めて、何かを壊し、新しい何かを獲得しないと、最も釣れるようにならないと実感。
勉強になりました。
出直しです。
後、カワハギ釣りのために、高知や広島から来る方が居て、ナンか嬉しかった(笑)
2013年10月16日
10月12日のカワハギ釣り
3連休の初日、カワハギ釣りに行ってきました。
一応、DKO国崎大会の練習です。
何処に行っか迷いましたが、師崎が地元のお祭りでお休みなので、迷うまでもなく松新丸に決定!
でも、お客さんてんこ盛りが予想されます。
4時に受付を済ませて、船に乗ろうとすると、
O崎船長から『今日は、船違うよ』
え〜違うの、O崎さんが良かったのに、
混雑は?
想定以上でした(苦笑)
片側で15人‼︎

どこに座ろうか迷いましたが、右舷の前から4番目に陣取り。
同船したAGS2本持ち込みの方に、混んだ時は、お祭りを避けるため、最後部が良いとアドバイスを頂きましたが、面倒かったので、そのままのポジションで釣ることに。
無精は、吉と出るか凶と出るか。
40分位走り、伊良湖沖でしょうか?すんません、僕分かりません。
水深は13m位。波、高し。
タックルは、ボトムをメーンに、1454をサブの構成。
カワハギの活性は、如何に。
釣れましぇーん。
エサもあまり取られません。
の状況の中で、一つ飛ばした前から2番目の方が、ポッポッ釣ります。
よく見ると、エサ2つのみでリーダーがなく、集魚の飾りの付けないで、感度重視。あまり大きく動かさず、底のみに集中してを釣ってるみたい。
真似て釣る事も考えましたが、同じ釣りをしていても、差がつくばかりと思い、この頃好きな釣りーDKOで予定してる釣りーピラピラ集寄を派手に動かし、ゼロでアタリを取る 事に集中することに。
前半戦て、8匹。ツ抜けとの戦いです。
大きく移動。
中部電力でしょうか?

ウネリも大きくなり、潮もメチャメチャ速い!
終わりの頃は底が取れません。
根も荒いので、底が取れて油断すると根掛かりしてPEから切れます。
その日だけで3個もピラピラ集寄ロストしました。
こんな事始めて、条件も悪かったけど、舵取りも....
今度は、O崎さんの時に乗ろう。
最後まで、盛り上がらず、終了。
哀愁漂うバケツ

カワハギ13匹、フグ3匹、キス1匹、ヘダイ2匹(親戚の家に泊まるのでキープ)。
AGSの方は14匹だったそうです。
先程登場の方は、僕よりもう少し釣っていたような感じです。
DKO、元々自信があったわけではありませんが、余りに不甲斐ない結果に、気分的にも落ち込みます。
DKOは、如何に
(結果が分かっているだけに辛い!)
一応、DKO国崎大会の練習です。
何処に行っか迷いましたが、師崎が地元のお祭りでお休みなので、迷うまでもなく松新丸に決定!
でも、お客さんてんこ盛りが予想されます。
4時に受付を済ませて、船に乗ろうとすると、
O崎船長から『今日は、船違うよ』
え〜違うの、O崎さんが良かったのに、
混雑は?
想定以上でした(苦笑)
片側で15人‼︎
どこに座ろうか迷いましたが、右舷の前から4番目に陣取り。
同船したAGS2本持ち込みの方に、混んだ時は、お祭りを避けるため、最後部が良いとアドバイスを頂きましたが、面倒かったので、そのままのポジションで釣ることに。
無精は、吉と出るか凶と出るか。
40分位走り、伊良湖沖でしょうか?すんません、僕分かりません。
水深は13m位。波、高し。
タックルは、ボトムをメーンに、1454をサブの構成。
カワハギの活性は、如何に。
釣れましぇーん。
エサもあまり取られません。
の状況の中で、一つ飛ばした前から2番目の方が、ポッポッ釣ります。
よく見ると、エサ2つのみでリーダーがなく、集魚の飾りの付けないで、感度重視。あまり大きく動かさず、底のみに集中してを釣ってるみたい。
真似て釣る事も考えましたが、同じ釣りをしていても、差がつくばかりと思い、この頃好きな釣りーDKOで予定してる釣りーピラピラ集寄を派手に動かし、ゼロでアタリを取る 事に集中することに。
前半戦て、8匹。ツ抜けとの戦いです。
大きく移動。
中部電力でしょうか?
ウネリも大きくなり、潮もメチャメチャ速い!
終わりの頃は底が取れません。
根も荒いので、底が取れて油断すると根掛かりしてPEから切れます。
その日だけで3個もピラピラ集寄ロストしました。
こんな事始めて、条件も悪かったけど、舵取りも....
今度は、O崎さんの時に乗ろう。
最後まで、盛り上がらず、終了。
哀愁漂うバケツ
カワハギ13匹、フグ3匹、キス1匹、ヘダイ2匹(親戚の家に泊まるのでキープ)。
AGSの方は14匹だったそうです。
先程登場の方は、僕よりもう少し釣っていたような感じです。
DKO、元々自信があったわけではありませんが、余りに不甲斐ない結果に、気分的にも落ち込みます。
DKOは、如何に
(結果が分かっているだけに辛い!)
2013年10月09日
釣りに行きたかった&15年前の僕...
10月8日、カワハギ釣りに行く予定でした。
その前の土曜日、泣く泣く休日出勤をし、代休として予定してたんですが、どうしても外せない仕事が入り、お仕事。
今年のDKOは、師崎が凄い人気で、公募が始まる前に一杯(❓)だったとかで、国崎大会に参加することになりました。
で、計画として、8日と12日に練習して本番に臨む予定でしたが、いきなり計画修正とあいなりました。
で、
話は飛びますが、これ、知ってますか?
ご存知のスマックです。

出勤日の翌日の6日、購入しました。
このスマック、実は15年前の僕からのプレゼントなんですよ??
一月ほど前、母親から電話があり、「昔、釣り行ってて腕の骨折ったよね、あれいつ頃だった?」
「すげ〜昔の事で、全然覚えてない、何で?」
「保険のおばさんと話してたら、その話になって、もしかしたら、お金貰えるかもって話になったのよ」
「ホント貰えるの?、あの時は保険の対象外と言われた気がする」
「ブツブツ、ペケペケ」
なんて、生産性の無い話を続き、
まぁ、診断した記録もないでしょう って話になりましたが、
一度病院に行ってみますかとなり、
近くに住む母親が治してくれた病院に行てくれました。
すると驚き!
有りました、診断記録が
かなり前のデータですよ、よく病院が保管してますねー、驚きを隠せません。
診断書見てみると、骨折日は、平成10年6月!
15年前。今も変わらず、同じことをやってる自分と、それを保管してある病院に呆れるやら感心するやら
で、保険屋さんの書類に必要事項を記入して、沙汰を待つ事になりましたが、殆どと言うか全く期待せずに、むしろ忘れてたら、
かみさんより振込があったよ、保険屋さんより っと驚きの知らせが!!
×万円‼︎
全く世の中は、分かりませんね、
ご尽力頂いた(笑)母親とかみさんに、心ばかりのお礼をし、晴れてあぶく銭をGETした僕は、速攻釣り具さんに行き、ブツと交換と相成りました。
スマックは、故障するとかいろいろ(船の上で)知らない人に聞かされて?いたし、重かったので、使う気にならなかったんですが、昨年軽いのが出て、少し気になってて、今年、カスタマイズが出来るサービスが開始し、限定に弱いハートがつよく刺激され、
ほんでもって、このあぶく銭、
いつ買うの?
今でしょ!
0.8号のPEを200m巻き、リーダー5号を付けて完成。
後は釣るだけだったのに。
今回はワクワクのシェイクダウンだったんです(追い打ちの悲しみ、涙)
釣りに行く予定だった船の釣果をその日(8日)に見ると、カワハギ釣りは、当日?におやすみにしたみたいで。
ラッキーだった気もするし、
なんか晴れない気持ちもあるし、
モヤモヤ。
きっと12日までこんなん気分なんだろうなぁ~。
さぁさぁ、がんばろ、今週のお仕事。
その前の土曜日、泣く泣く休日出勤をし、代休として予定してたんですが、どうしても外せない仕事が入り、お仕事。
今年のDKOは、師崎が凄い人気で、公募が始まる前に一杯(❓)だったとかで、国崎大会に参加することになりました。
で、計画として、8日と12日に練習して本番に臨む予定でしたが、いきなり計画修正とあいなりました。
で、
話は飛びますが、これ、知ってますか?
ご存知のスマックです。

出勤日の翌日の6日、購入しました。
このスマック、実は15年前の僕からのプレゼントなんですよ??
一月ほど前、母親から電話があり、「昔、釣り行ってて腕の骨折ったよね、あれいつ頃だった?」
「すげ〜昔の事で、全然覚えてない、何で?」
「保険のおばさんと話してたら、その話になって、もしかしたら、お金貰えるかもって話になったのよ」
「ホント貰えるの?、あの時は保険の対象外と言われた気がする」
「ブツブツ、ペケペケ」
なんて、生産性の無い話を続き、
まぁ、診断した記録もないでしょう って話になりましたが、
一度病院に行ってみますかとなり、
近くに住む母親が治してくれた病院に行てくれました。
すると驚き!
有りました、診断記録が
かなり前のデータですよ、よく病院が保管してますねー、驚きを隠せません。
診断書見てみると、骨折日は、平成10年6月!
15年前。今も変わらず、同じことをやってる自分と、それを保管してある病院に呆れるやら感心するやら
で、保険屋さんの書類に必要事項を記入して、沙汰を待つ事になりましたが、殆どと言うか全く期待せずに、むしろ忘れてたら、
かみさんより振込があったよ、保険屋さんより っと驚きの知らせが!!
×万円‼︎
全く世の中は、分かりませんね、
ご尽力頂いた(笑)母親とかみさんに、心ばかりのお礼をし、晴れてあぶく銭をGETした僕は、速攻釣り具さんに行き、ブツと交換と相成りました。
スマックは、故障するとかいろいろ(船の上で)知らない人に聞かされて?いたし、重かったので、使う気にならなかったんですが、昨年軽いのが出て、少し気になってて、今年、カスタマイズが出来るサービスが開始し、限定に弱いハートがつよく刺激され、
ほんでもって、このあぶく銭、
いつ買うの?
今でしょ!
0.8号のPEを200m巻き、リーダー5号を付けて完成。
後は釣るだけだったのに。
今回はワクワクのシェイクダウンだったんです(追い打ちの悲しみ、涙)
釣りに行く予定だった船の釣果をその日(8日)に見ると、カワハギ釣りは、当日?におやすみにしたみたいで。
ラッキーだった気もするし、
なんか晴れない気持ちもあるし、
モヤモヤ。
きっと12日までこんなん気分なんだろうなぁ~。
さぁさぁ、がんばろ、今週のお仕事。
Posted by yumemaborosi at
17:09
│Comments(0)