2018年06月30日
2018 アユ釣り解禁…
絶不調の評判の長良川郡上に今年初めてのアユ釣りに行ってきました。
時は6月17日(日曜日)
白鳥のヒラタ釣具屋でオトリを購入、ガラ空きの赤瀬の鉄橋の上に入る。
地獄…じゃない時刻は6時半
ポイントは去年までの解禁の場所

果たして…
釣れた…

.
もう1匹、同型を釣り、爆死す
中洲のある上流に移動

いい雰囲気で〜す
が、釣れません。
でも、上流の方、ポロポロ釣ってます。
上手く泳がせて、対岸の少し流れがあり深さのあるポイントを釣る。
んー、養殖くんを上手く泳がせてれません。
だんだんイライラ、イライラ
泳いで行かなきゃ、無理無理連れて行くぜー
結果は、明らか
気持ちとオトリが終わり、釣り終了
今更ながら、下手です
でも釣れなかった事の当然ですが、友釣りの感覚を掴めなかったのが一番残念でした。
2018年はどうなるのか⁈
……………………………………………………………
時は6月17日(日曜日)
白鳥のヒラタ釣具屋でオトリを購入、ガラ空きの赤瀬の鉄橋の上に入る。
地獄…じゃない時刻は6時半
ポイントは去年までの解禁の場所

果たして…
釣れた…

.
もう1匹、同型を釣り、爆死す
中洲のある上流に移動

いい雰囲気で〜す
が、釣れません。
でも、上流の方、ポロポロ釣ってます。
上手く泳がせて、対岸の少し流れがあり深さのあるポイントを釣る。
んー、養殖くんを上手く泳がせてれません。
だんだんイライラ、イライラ
泳いで行かなきゃ、無理無理連れて行くぜー
結果は、明らか
気持ちとオトリが終わり、釣り終了
今更ながら、下手です
でも釣れなかった事の当然ですが、友釣りの感覚を掴めなかったのが一番残念でした。
2018年はどうなるのか⁈
……………………………………………………………
タグ :アユ釣り、釣れません
2018年06月26日
家族DE海釣り+1
時間が経つのは早く、2週間前の釣りを今更ながらUP
もう状況は全然変わってる はず
娘さんのご友人でパパさんがバス釣りをするお嬢様が釣りをしたいとの事で行ってきました。
釣り場は福井県敦賀。
定番のココ
http://yumemaborosi.naturum.ne.jp/e2932117.html
ターゲットは、これ
アジ

タイラバの帰りに釣具屋により、
アジの状況を確認。
ボツボツ釣れ出したとの事のようですが、総じて時期早々。
サビキは1号、2号で狙い、アオイソメで他の魚を釣る
お嬢様、まずはサビキで外道をゲット(笑)

こちらも外道ゲット(笑)

本命は何処へ

前日の雨の影響か、水も濁り、魚も少なく、
オキアミに寄ってくるのはコッパグレばかりで、針を避けて餌を食う
アジの群れも少しは寄ってくるけど、同じく針を避けて餌を食う
なんで針を小さくしてるんでけど、オキアミと針をどうやって見破るのか?
いろいろ観察、考えてみると、針の動きが単一でオキアミのようにフワフワ不規則に動かない
ン?
エダスの長さがいつもより短い?
良く使う3号とか4号のサビキ仕掛けと比べてみると、良く使う方はエダスの長さは3センチだけど、
今回の仕掛けは1.5センチ。
これかも❗️
が、仕掛けはワン仕様
今度からのいい教訓となりました。
アジは、初めの写真ともう1匹釣ったのみ
揚げてしまえば、本命、本命じゃない なんで関係ない、(見た目は違うが)美味しい

また、行こうね、お嬢さん
今度はアオイソメ、自分でつけようね
……………………………………………………………
もう状況は全然変わってる はず
娘さんのご友人でパパさんがバス釣りをするお嬢様が釣りをしたいとの事で行ってきました。
釣り場は福井県敦賀。
定番のココ
http://yumemaborosi.naturum.ne.jp/e2932117.html
ターゲットは、これ
アジ

タイラバの帰りに釣具屋により、
アジの状況を確認。
ボツボツ釣れ出したとの事のようですが、総じて時期早々。
サビキは1号、2号で狙い、アオイソメで他の魚を釣る
お嬢様、まずはサビキで外道をゲット(笑)

こちらも外道ゲット(笑)

本命は何処へ

前日の雨の影響か、水も濁り、魚も少なく、
オキアミに寄ってくるのはコッパグレばかりで、針を避けて餌を食う
アジの群れも少しは寄ってくるけど、同じく針を避けて餌を食う
なんで針を小さくしてるんでけど、オキアミと針をどうやって見破るのか?
いろいろ観察、考えてみると、針の動きが単一でオキアミのようにフワフワ不規則に動かない
ン?
エダスの長さがいつもより短い?
良く使う3号とか4号のサビキ仕掛けと比べてみると、良く使う方はエダスの長さは3センチだけど、
今回の仕掛けは1.5センチ。
これかも❗️
が、仕掛けはワン仕様
今度からのいい教訓となりました。
アジは、初めの写真ともう1匹釣ったのみ
揚げてしまえば、本命、本命じゃない なんで関係ない、(見た目は違うが)美味しい

また、行こうね、お嬢さん
今度はアオイソメ、自分でつけようね
……………………………………………………………
タグ :家族釣り、敦賀、サビキ釣り
2018年06月13日
タイラバ 第二ラウンド
来シーズンまで待てない。
前回の問題点で、改善出来る事はしっかりやって、次に臨む。
で、安易な方向で対処。
ジャーン

電動リールを準備。
この釣りの肝の1つ、巻き上げ速度を一定にする。
これが中々上手く出来なかった。
で、テクノロジーで解決(お金が爆死)
前回は100mの水深で、250mを超えるドテラ流しだった事もあり、巻き上げも楽チンだ…
釣りの本質を見失いつつ
6日9日(土)、竹宝丸。
キャンセルがあって6名。
クジで真ん中の前から3番目。
天気は雲のある晴れ、風はないけど、やや波はある。
4、50分走り、90mライン。
風と潮が動かない、120gでも100m位しか出ない。
ダイワの電動リールで、巻き上げ速度12を基準、早めたり遅めたり
移動しながら、いろいろポイントを攻めると、前回のような釣れれば70センチオーバーって事はないけど、船中本命の真鯛がポッポッ釣れ出した。
100m位しかイト出ないなら、手巻きリールでもオッケー、ノー問題。
ヘッドも100gに落とし、ベイトをイカと仮定し、リグる

ん?少しずつだけど、イトが出る。
潮が動き出した?
出来るだけ一定に、シマノの150クラスで巻き上げ速度"3、4"で丁寧に。
130mで着底。
117mまで巻いたところで、ドラグ鳴る❗️
船長さん「止めないで巻いて」
巻き上げ速度"5"位でドラグが滑るように、タラタラにしてあったので、ほんの少し締めて巻く。
ほとんど巻けない。
それでも何mか巻いてから合わせてる
ヒット❗️
また少し締めて巻き上げるが、少し巻いては出される
エキサイトドラグ鳴く。
あー快感、ドキドキが止まんない
100m以上のファイト
で、やったー

綺麗な真鯛
んー痺れる〜、腕も痺れたー
58センチ(家に帰り測る)
僕にとっては超ビック
ダイワドチャート100g +
自作(と言う程でもないが)の紅牙4段差にグリーンラメのネクタイ、青イソメグリーンの フレアカーリーツイン

自作でヒットしたのも嬉しい
もう1匹釣って、事故的ヒットじゃない事を確認したい。
スリルゲーム調子のロットで釣りたくて、タックルをチェンジ。
後半はガンガン潮が流れて釣れそうたんだけど、僕にはアタリなし。
ラストひと流しで、
釣りガールさんがヒット!
持ってる〜
で、僕の横の方、昨日のイカメタルをやって、今タイラバをやってる方
ヒット❗️
デカイ❗️
電動リールじゃー巻けない❗️
15分くらいでしょうか、巨大真鯛と格闘し、
ハチマルをゲットーー
デカすぎる すげー
しかし、日本海ってホントすげー
写真の他に塩焼き、しゃぶしゃぶ、鍋

んー
楽しかった
思い出に残る釣りになった
メデタシ、メデタシ
問題はただ一つ
来月のクレジットカードの支払いだ…
……………………………………………………………
前回の問題点で、改善出来る事はしっかりやって、次に臨む。
で、安易な方向で対処。
ジャーン

電動リールを準備。
この釣りの肝の1つ、巻き上げ速度を一定にする。
これが中々上手く出来なかった。
で、テクノロジーで解決(お金が爆死)
前回は100mの水深で、250mを超えるドテラ流しだった事もあり、巻き上げも楽チンだ…
釣りの本質を見失いつつ
6日9日(土)、竹宝丸。
キャンセルがあって6名。
クジで真ん中の前から3番目。
天気は雲のある晴れ、風はないけど、やや波はある。
4、50分走り、90mライン。
風と潮が動かない、120gでも100m位しか出ない。
ダイワの電動リールで、巻き上げ速度12を基準、早めたり遅めたり
移動しながら、いろいろポイントを攻めると、前回のような釣れれば70センチオーバーって事はないけど、船中本命の真鯛がポッポッ釣れ出した。
100m位しかイト出ないなら、手巻きリールでもオッケー、ノー問題。
ヘッドも100gに落とし、ベイトをイカと仮定し、リグる

ん?少しずつだけど、イトが出る。
潮が動き出した?
出来るだけ一定に、シマノの150クラスで巻き上げ速度"3、4"で丁寧に。
130mで着底。
117mまで巻いたところで、ドラグ鳴る❗️
船長さん「止めないで巻いて」
巻き上げ速度"5"位でドラグが滑るように、タラタラにしてあったので、ほんの少し締めて巻く。
ほとんど巻けない。
それでも何mか巻いてから合わせてる
ヒット❗️
また少し締めて巻き上げるが、少し巻いては出される
エキサイトドラグ鳴く。
あー快感、ドキドキが止まんない
100m以上のファイト
で、やったー

綺麗な真鯛
んー痺れる〜、腕も痺れたー
58センチ(家に帰り測る)
僕にとっては超ビック
ダイワドチャート100g +
自作(と言う程でもないが)の紅牙4段差にグリーンラメのネクタイ、青イソメグリーンの フレアカーリーツイン

自作でヒットしたのも嬉しい
もう1匹釣って、事故的ヒットじゃない事を確認したい。
スリルゲーム調子のロットで釣りたくて、タックルをチェンジ。
後半はガンガン潮が流れて釣れそうたんだけど、僕にはアタリなし。
ラストひと流しで、
釣りガールさんがヒット!
持ってる〜
で、僕の横の方、昨日のイカメタルをやって、今タイラバをやってる方
ヒット❗️
デカイ❗️
電動リールじゃー巻けない❗️
15分くらいでしょうか、巨大真鯛と格闘し、
ハチマルをゲットーー
デカすぎる すげー
しかし、日本海ってホントすげー
写真の他に塩焼き、しゃぶしゃぶ、鍋

んー
楽しかった
思い出に残る釣りになった
メデタシ、メデタシ
問題はただ一つ
来月のクレジットカードの支払いだ…
……………………………………………………………
タグ :タイラバ、竹宝丸
2018年06月08日
6月2日 長良川本流アマゴ釣り
3日は郡上の鮎の解禁。
その日からお隣の国に出張…
で、悔しいので、前日の2日にアマゴ釣りに行ってきました。
場所は、多分2日町。
天気は晴れ、時刻は9時過ぎ
ケッコー渇水で、垢が腐ってて歩き難い。
こりやー、明日の鮎釣り流心しか釣れず苦戦しそうだなぁ
この場所を選んだ理由は、道から見てる限り水深があり、デッカいのが居そう。
やはりデカイのは、深さがないと

が、渇水もあり、思ったほど良さげなポイントがない(苦笑)
全体的に、少し水が出てる4月初め頃入ったら良さそうな川相。
竿は、90-95を使いたいので、無理無理使ったが、この位の川の規模だと、75位が取り回しも良く正確にポイントに入れられるのでベスドだ(苦笑)
タックルが合ってなく苦戦しながらも、何とかゲットー

大きさは20センチそこそこだけどよく太ってて、引きも強かった。
エサはミミズだったんだけど、少しぐらい浮いてても喰いついてきた。
明日のアユ釣りで川がザワザワする。
川を見に来たり、縄張り確保の為、人の往来が多く、アマゴ釣りにはむかない。
2時間ほど釣り歩いて、先程の1匹で終了。
尻つぼみで今期のアマゴ釣りは一応終了。
デカイの釣れなかった。
……………………………………………………………
その日からお隣の国に出張…
で、悔しいので、前日の2日にアマゴ釣りに行ってきました。
場所は、多分2日町。
天気は晴れ、時刻は9時過ぎ
ケッコー渇水で、垢が腐ってて歩き難い。
こりやー、明日の鮎釣り流心しか釣れず苦戦しそうだなぁ
この場所を選んだ理由は、道から見てる限り水深があり、デッカいのが居そう。
やはりデカイのは、深さがないと

が、渇水もあり、思ったほど良さげなポイントがない(苦笑)
全体的に、少し水が出てる4月初め頃入ったら良さそうな川相。
竿は、90-95を使いたいので、無理無理使ったが、この位の川の規模だと、75位が取り回しも良く正確にポイントに入れられるのでベスドだ(苦笑)
タックルが合ってなく苦戦しながらも、何とかゲットー

大きさは20センチそこそこだけどよく太ってて、引きも強かった。
エサはミミズだったんだけど、少しぐらい浮いてても喰いついてきた。
明日のアユ釣りで川がザワザワする。
川を見に来たり、縄張り確保の為、人の往来が多く、アマゴ釣りにはむかない。
2時間ほど釣り歩いて、先程の1匹で終了。
尻つぼみで今期のアマゴ釣りは一応終了。
デカイの釣れなかった。
……………………………………………………………
タグ :長良川本流アマゴ釣り