ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月28日

エギングパーティー

ダイワ エギングパーティー2022
福井大会に参加しました。

コロナの関係で3年ぶりの開催で、
お話では受け付け10分で200人の定員に達したとの事


私的には2012年の三重大会が最後で10年ぶり…


当日は、関ヶ原から福井まで高速にのって、4時半に会場に到着。
スゲー人


5時過ぎまで受付にかかって、南下、20数キロ離れた港に。

参加者はいない❗️
堤防の先端には、ヤエンの人が2人いるけど、何とか入れそう。


5時50分くらいから釣り開始。

で、イキナリきたー
ビーク2.5号(多分)


いけるんじゃねぇ
と思いきゃ
長々と悶絶タイムを味わい
8時前に極小の2杯目

非人道的にキープ

またまた悶絶タイムに耐えきれず、
今回は手を出す事をやめていた禁断の2号に手を伸ばす(笑)

で、引ったくるようなアタリ‼️



揃ったリミットメイク

サイズアップを目指して2号を投げる(笑)





ここで最大のやらかし


検量時間の完全に間違っていた

元々13時30分までに帰着すれば良いと思ってたんだけど、表彰式やら、お楽しみ抽選会などがあり、時間的におかしいと、釣りをしながら気付き

要項を確認、11時半と認識⁉️

ヤバっ、もうギリギリだ❗️

慌てて帰着

11時18分

検量に向かう途中でダイワさんから電話があり、
「大丈夫ですか?今何処に居ますか?」

「会場に居ます」

「了解です」

❓❓

検量してもらおうとすると

「時間オーバーです、11時までです」






ヤッテもーた


優勝の方は3杯で1キロ越え❗️
10位でも760g以上と250gを3杯釣れなきゃ、上位に入らない中、僕の釣ったイカの小さい事

でも検量はしたかった


7割の方が1杯以上釣られていたとこ事


来年も頑張ろう、まずは最低限のルールを把握しよう




 
抽選での戦利品







トップの方は、磯場で3号のエギで15杯くらい釣り、300g以上が多く釣れ、400gも混ぜれたようです。

深さのあるポイントを選ぶ事も大切なよう

………………………………………………………………
  


Posted by yumemaborosi at 12:47Comments(0)エギング

2022年09月24日

エギングパーティー2022 福井大会に出る。

9月10日、翌週に控えたエギングパーティー福井大会に参加するために、練習に行ってきました。

会場は鷹巣海水浴場なので、敦賀方面からランガンしながら会場まで北上する作戦。

ダイワのキャンペーン、エギを2個買うとジップロック?が貰えて、且つ大会参加者は、指定のエギを3個買い、そのバーコードを用紙に貼って大会当日に何か貰える
ダイワの作戦に見事にハマって、今年出たフォールのLCのスローシンキングを購入して、それの使い勝手の確認も兼ねてます。


出発時間を間違え、大切な朝マズメを移動に費やし(笑)、夜明け後から21時まで幾つかの漁港と地磯をランガンし


一杯釣るのが精一杯(笑)


地磯は釣れそうだけど調査不足感があり、パス。
漁港は3ヶ所良さげな所を見つけた。
精一杯の一杯を釣った漁港は、会場から20キロ以上離れてる、が、ここをメインにする事に。

フォールLCスローシンキングは、その名の通り、とにかく飛ぶ‼️

沈むのは遅いが、ショクルと強烈に浮き上がる(笑)
ほんと浅場しか使えない、少なくとも僕には。


今年のアオリイカは絶好調と聞きていたが、僕にはナカナカ手強い。

大会では、リミットメイク3杯を釣る事を目指して、頑張ろう。


………………………………………………………………  


Posted by yumemaborosi at 09:38Comments(0)エギング

2022年09月06日

9月2日 イカメタル

色浜のマイカが好調❗️
って事で金曜日に行ってきました、日吉丸。

平日にも関わらず、満船。
僕も含めイカれたヤツが一杯いる。

クジで、左舷胴の間に釣り座となり、出船。

水深は、忘れた。
今シーズンは、明るくてもボトムの釣りをさせてもらえません。
潮がキツくてお祭り多発の為。

重さは20号。

釣れ出したのは7時過ぎ、
20〜40mの間を、上から下に釣り下げて行く感じで釣る。

オバマリグは、いつものダイワ、エダスは今回はロングを使用。

なんでも波があったりウネッてる時は、ロングの方が浮きスッテが安定して抱きやすいとの事。

因みにこの日は、それ程荒れてなかった…

7時15分から1時間で10杯。
僕の釣り方が合ってるみたい。
周りより釣れてる。

9時半でツツ抜け突破❗️

いい感じ、

横の人が、僕の仕掛けとスッテを丸パクリして(笑)(僕もよくやります)、爆釣モードに


ヨツメのこの定番の2種が良かった。
が、エソか何かに襲われ、帰らぬ人と?ボロボロになり再起不能。



ここからがウデの差が出るところ、
で、失速(笑)


残り30分、25杯
30杯には届きそうにない

釣果より、新しい事

オモリグに挑戦
酔った勢いでポッチったNEW ROD

うーん、カッコ良い

で、釣れた〜
チョー嬉しい、小さいけど新たな第一歩


横の人、活性の高い棚を発見!
10分で5、6杯釣る
オモリグでもその棚20mを狙うがアタリを取る事は出来なかった。


で、納竿。

26杯、僕的にはまぁまぁだけど、皆んなは?

クーラーに入れながら改めて数えて数え直してみると
28杯⁉️


オモリグに変える前に27杯と分かっていれば、30杯を目指していたかも…
特に横の人の釣れ方をみた後だと、出来たかもと思ってしまう(笑)


トップは、44杯‼️

到底辿り着けません。
少なくとも毎週行って練習しないと



………………………………………………………………

  


Posted by yumemaborosi at 13:38Comments(0)マルイカ釣りイカメタル