2022年09月06日
9月2日 イカメタル
色浜のマイカが好調❗️
って事で金曜日に行ってきました、日吉丸。
平日にも関わらず、満船。
僕も含めイカれたヤツが一杯いる。
クジで、左舷胴の間に釣り座となり、出船。
水深は、忘れた。
今シーズンは、明るくてもボトムの釣りをさせてもらえません。
潮がキツくてお祭り多発の為。
重さは20号。
釣れ出したのは7時過ぎ、
20〜40mの間を、上から下に釣り下げて行く感じで釣る。
オバマリグは、いつものダイワ、エダスは今回はロングを使用。
なんでも波があったりウネッてる時は、ロングの方が浮きスッテが安定して抱きやすいとの事。
因みにこの日は、それ程荒れてなかった…
7時15分から1時間で10杯。
僕の釣り方が合ってるみたい。
周りより釣れてる。
9時半でツツ抜け突破❗️
いい感じ、
横の人が、僕の仕掛けとスッテを丸パクリして(笑)(僕もよくやります)、爆釣モードに

ヨツメのこの定番の2種が良かった。
が、エソか何かに襲われ、帰らぬ人と?ボロボロになり再起不能。



ここからがウデの差が出るところ、
で、失速(笑)

残り30分、25杯
30杯には届きそうにない
釣果より、新しい事
オモリグに挑戦
酔った勢いでポッチったNEW ROD

うーん、カッコ良い
で、釣れた〜
チョー嬉しい、小さいけど新たな第一歩

横の人、活性の高い棚を発見!
10分で5、6杯釣る
オモリグでもその棚20mを狙うがアタリを取る事は出来なかった。
で、納竿。
26杯、僕的にはまぁまぁだけど、皆んなは?
クーラーに入れながら改めて数えて数え直してみると
28杯⁉️

オモリグに変える前に27杯と分かっていれば、30杯を目指していたかも…
特に横の人の釣れ方をみた後だと、出来たかもと思ってしまう(笑)
トップは、44杯‼️
到底辿り着けません。
少なくとも毎週行って練習しないと
………………………………………………………………
って事で金曜日に行ってきました、日吉丸。
平日にも関わらず、満船。
僕も含めイカれたヤツが一杯いる。
クジで、左舷胴の間に釣り座となり、出船。
水深は、忘れた。
今シーズンは、明るくてもボトムの釣りをさせてもらえません。
潮がキツくてお祭り多発の為。
重さは20号。
釣れ出したのは7時過ぎ、
20〜40mの間を、上から下に釣り下げて行く感じで釣る。
オバマリグは、いつものダイワ、エダスは今回はロングを使用。
なんでも波があったりウネッてる時は、ロングの方が浮きスッテが安定して抱きやすいとの事。
因みにこの日は、それ程荒れてなかった…
7時15分から1時間で10杯。
僕の釣り方が合ってるみたい。
周りより釣れてる。
9時半でツツ抜け突破❗️
いい感じ、
横の人が、僕の仕掛けとスッテを丸パクリして(笑)(僕もよくやります)、爆釣モードに

ヨツメのこの定番の2種が良かった。
が、エソか何かに襲われ、帰らぬ人と?ボロボロになり再起不能。



ここからがウデの差が出るところ、
で、失速(笑)

残り30分、25杯
30杯には届きそうにない
釣果より、新しい事
オモリグに挑戦
酔った勢いでポッチったNEW ROD

うーん、カッコ良い
で、釣れた〜
チョー嬉しい、小さいけど新たな第一歩

横の人、活性の高い棚を発見!
10分で5、6杯釣る
オモリグでもその棚20mを狙うがアタリを取る事は出来なかった。
で、納竿。
26杯、僕的にはまぁまぁだけど、皆んなは?
クーラーに入れながら改めて数えて数え直してみると
28杯⁉️

オモリグに変える前に27杯と分かっていれば、30杯を目指していたかも…
特に横の人の釣れ方をみた後だと、出来たかもと思ってしまう(笑)
トップは、44杯‼️
到底辿り着けません。
少なくとも毎週行って練習しないと
………………………………………………………………
タグ :イカメタル 日吉丸
2022年05月29日
イカメタル
五月21日に色浜の竹宝丸さんにイカメタルに行ってきました。
ターゲットはマルイカ。
いつもの如く前々日まで絶好調で、色浜の船によっては8月まで土曜日が一杯のところもある。
場所は右舷胴の間。
天気は曇り、もしかしたら雨も降るようで、風もウネリもなくイカ釣りには絶好の日。
ただし、潮が速い…
パラシュートアンカーを落とし、釣り開始。
水深は80mくらい。
メインの棚はボトム、鉛は20号。
初ヒットは、19時30分。
僕のヒットパターンは、大体こんな感じ。
4回位シャクリ上げてステイ、ここからデッドのテンションフォール。
このフォール中にクイッと穂先が曲がるか、戻る。
か、下げきってからのステイでアタる。
四つ目の白

こちらは海老助

これも活躍、複数杯ゲット
TGの赤緑は、この一杯のみ

アニサキス、ちょっとエロい紫色

これ15分ほど無双状態でした。
ボトムにイカが居るのは分かってるんだけど、スレてて抱きが悪く、中層に居るイカは少なそうだけど活性が高く型が良い感じで、
40m位から誘い下げてて狙った。
同じ棚では3回くらい誘ってアタらなければ、水面から竿を伸ばしきった位棚を下げていく感じで、
居ればグニュと穂先が入ったり戻ったり
スイスイドロッパーフラッシュプースト

今回はイマイチ
このカラーと紫ヘッドの白が釣れた。

結果は14.3杯⁉️
魚に頭喰われたので0.3杯(笑

マイカ13.3杯、麦イカ1杯
数を伸ばすには麦イカを釣らないとダメだったみたい
なぜか麦イカに嫌われた…
いゃ〜、やっぱり楽しいや、イカメタル、マイカ。
冒頭のくだりのように、なかなか週末には乗れなさそうなので、平日休みを取って、また行こう。




美味しいしね。
………………………………………………………………
ターゲットはマルイカ。
いつもの如く前々日まで絶好調で、色浜の船によっては8月まで土曜日が一杯のところもある。
場所は右舷胴の間。
天気は曇り、もしかしたら雨も降るようで、風もウネリもなくイカ釣りには絶好の日。
ただし、潮が速い…
パラシュートアンカーを落とし、釣り開始。
水深は80mくらい。
メインの棚はボトム、鉛は20号。
初ヒットは、19時30分。
僕のヒットパターンは、大体こんな感じ。
4回位シャクリ上げてステイ、ここからデッドのテンションフォール。
このフォール中にクイッと穂先が曲がるか、戻る。
か、下げきってからのステイでアタる。
四つ目の白

こちらは海老助

これも活躍、複数杯ゲット
TGの赤緑は、この一杯のみ

アニサキス、ちょっとエロい紫色

これ15分ほど無双状態でした。
ボトムにイカが居るのは分かってるんだけど、スレてて抱きが悪く、中層に居るイカは少なそうだけど活性が高く型が良い感じで、
40m位から誘い下げてて狙った。
同じ棚では3回くらい誘ってアタらなければ、水面から竿を伸ばしきった位棚を下げていく感じで、
居ればグニュと穂先が入ったり戻ったり
スイスイドロッパーフラッシュプースト

今回はイマイチ
このカラーと紫ヘッドの白が釣れた。

結果は14.3杯⁉️
魚に頭喰われたので0.3杯(笑

マイカ13.3杯、麦イカ1杯
数を伸ばすには麦イカを釣らないとダメだったみたい
なぜか麦イカに嫌われた…
いゃ〜、やっぱり楽しいや、イカメタル、マイカ。
冒頭のくだりのように、なかなか週末には乗れなさそうなので、平日休みを取って、また行こう。




美味しいしね。
………………………………………………………………
タグ :イカメタル、色浜、竹宝丸
2016年08月11日
8月7日イカメタル半夜便
リオオリンピック、始まりましたね。
選手村がどうだとか、避妊具配布が過去最大だとか、競技より他の事で話題に事欠かない、今大会。
始まったばかりのオリンピック、
イヤ〜〜
男子400m個人メドレー、本当感動でした(古いか)
そんなオリンピックイヤー、日本海のマイカがエラい事になっているらしい。
何でもオリンピックに合わせて4年に一度、大爆釣がやってくるそうで、今年がそれ。
これ逃すトウキョーまで待たねばならず、そこまで体力と精神力が持つかどうか(ナンノコッチャ)
今年イカメタルの道具一式揃えたし、
ヤリイカメタルでは(釣りに限り)、20年ぶりにリバースするなど散々な思いした。
で、ネットで予約状況を確認してみると、満員御礼、週末はナカナカ取れません。
そうこうしている間に、最盛期終わっちゃう。
という事で、
2週間以上前に予約し、有給は3日前にを取り、
行っていました 敦賀・春定丸。
ヤリイカメタルに続き、2回目。
予想通り?、釣果は下降気味
釣り人は満員、イカメタルは左舷で釣り座はくじ引き。前から5番目。
お隣の6番目の方、マイカメタル今季4回目だそうで、いろいろアドバイスしてくれた。
17時30分出船、


45分ほど走ってポイント到着。
水深78m。
仕掛けは、D社オバマリグを使用し、上にD社2.5号の蛍光ケイムラのエギ、ナマリスッテはタングステン20号。
後、15号へ変更。エギのサイズは2.5号に拘った。
先ずは底ベッタリから開始。
明るいうちに、歓びの一杯❗️
誘い上げて、テンションを掛け落としこみ中にヒット。

灯りをつけると、集魚し始め50mラインに魚探真っ赤か!
(イカメタル今季4回目さん持参のtankenmaruをチラ見、のちガン見)(笑)
2.5号のエギ、アタリ❗️
比較的デカイのばかり釣れます。

活性はあまり良くなく、釣れる深さもバラバラ、僕は50mの真っ赤かを意識して、45mより下で釣ることが多かったですが、イカメタル今季4回目さんは、25〜50mの範囲で広域に狙って釣ってる。
最初は少ないながらもマイカオンリーでしたが、後半はスルメイカも混じる。
浜値二千円(イカメタル今季4回目さん談)の良型も釣れたよ。
竿に乗ってからのバレは2割位。

30分延長して頂き、その時間は灯りを消しての釣り。
50mラインの真っ赤かが、徐々にバラける。浮いてくるベイトもあれば、沈んでいくベイト。
灯り消してもイカは当たる❗️
がバレる‼️
イカメタルめっちゃ楽しい‼️
また、アクションした後のステイ中に抱く事が多く(それしか分からなかったとも言える、自爆)、オニギリ食べたり、水分補給で、ステイの時間を長くなった後、良く掛かった(自爆 その2)。
今回の竿頭は、多分左舷ミヨシのイカメタルの人。
今回始めてのイカメタルだそうで、エギングは良く行くとの事。
初めてでトップ、センスありますね、30杯位?だったそうです。
僕的に、
竿先を僅かに出るようなコンタクトでは殆ど釣る事が出来ず、しっかりとしたアタリしか釣ることは出来なかった。
今度の課題です。
トップの方も含め、エギにヒットする事が多く、皆さんはだいたい1.8とか2号のエギを多く使っていた。
色は、ピンク系とブルー系が多かったような。
僕は、皆さんと同じ事をしていても釣れないので、敢えて2.5号のエギを使った。
これ、正解だったような気がします。
帰宅後の写真(下手くそ)
マイカ12杯、ヤリイカ3杯。

幸福をもたらしたエギ&ナマリスッテ。
12杯は左上のエギでゲットした。このエギが無かったらヤバかったかも。

日本海の幸、食す。旨し‼️
やっぱりマイカ美味しいっす。




……………………………………………………………
選手村がどうだとか、避妊具配布が過去最大だとか、競技より他の事で話題に事欠かない、今大会。
始まったばかりのオリンピック、
イヤ〜〜
男子400m個人メドレー、本当感動でした(古いか)
そんなオリンピックイヤー、日本海のマイカがエラい事になっているらしい。
何でもオリンピックに合わせて4年に一度、大爆釣がやってくるそうで、今年がそれ。
これ逃すトウキョーまで待たねばならず、そこまで体力と精神力が持つかどうか(ナンノコッチャ)
今年イカメタルの道具一式揃えたし、
ヤリイカメタルでは(釣りに限り)、20年ぶりにリバースするなど散々な思いした。
で、ネットで予約状況を確認してみると、満員御礼、週末はナカナカ取れません。
そうこうしている間に、最盛期終わっちゃう。
という事で、
2週間以上前に予約し、有給は3日前にを取り、
行っていました 敦賀・春定丸。
ヤリイカメタルに続き、2回目。
予想通り?、釣果は下降気味
釣り人は満員、イカメタルは左舷で釣り座はくじ引き。前から5番目。
お隣の6番目の方、マイカメタル今季4回目だそうで、いろいろアドバイスしてくれた。
17時30分出船、

45分ほど走ってポイント到着。
水深78m。
仕掛けは、D社オバマリグを使用し、上にD社2.5号の蛍光ケイムラのエギ、ナマリスッテはタングステン20号。
後、15号へ変更。エギのサイズは2.5号に拘った。
先ずは底ベッタリから開始。
明るいうちに、歓びの一杯❗️
誘い上げて、テンションを掛け落としこみ中にヒット。
灯りをつけると、集魚し始め50mラインに魚探真っ赤か!
(イカメタル今季4回目さん持参のtankenmaruをチラ見、のちガン見)(笑)
2.5号のエギ、アタリ❗️
比較的デカイのばかり釣れます。

活性はあまり良くなく、釣れる深さもバラバラ、僕は50mの真っ赤かを意識して、45mより下で釣ることが多かったですが、イカメタル今季4回目さんは、25〜50mの範囲で広域に狙って釣ってる。
最初は少ないながらもマイカオンリーでしたが、後半はスルメイカも混じる。
浜値二千円(イカメタル今季4回目さん談)の良型も釣れたよ。
竿に乗ってからのバレは2割位。
30分延長して頂き、その時間は灯りを消しての釣り。
50mラインの真っ赤かが、徐々にバラける。浮いてくるベイトもあれば、沈んでいくベイト。
灯り消してもイカは当たる❗️
がバレる‼️
イカメタルめっちゃ楽しい‼️
また、アクションした後のステイ中に抱く事が多く(それしか分からなかったとも言える、自爆)、オニギリ食べたり、水分補給で、ステイの時間を長くなった後、良く掛かった(自爆 その2)。
今回の竿頭は、多分左舷ミヨシのイカメタルの人。
今回始めてのイカメタルだそうで、エギングは良く行くとの事。
初めてでトップ、センスありますね、30杯位?だったそうです。
僕的に、
竿先を僅かに出るようなコンタクトでは殆ど釣る事が出来ず、しっかりとしたアタリしか釣ることは出来なかった。
今度の課題です。
トップの方も含め、エギにヒットする事が多く、皆さんはだいたい1.8とか2号のエギを多く使っていた。
色は、ピンク系とブルー系が多かったような。
僕は、皆さんと同じ事をしていても釣れないので、敢えて2.5号のエギを使った。
これ、正解だったような気がします。
帰宅後の写真(下手くそ)
マイカ12杯、ヤリイカ3杯。

幸福をもたらしたエギ&ナマリスッテ。
12杯は左上のエギでゲットした。このエギが無かったらヤバかったかも。
日本海の幸、食す。旨し‼️
やっぱりマイカ美味しいっす。




……………………………………………………………
タグ :イカメタル、マイカ、敦賀、春定丸
2015年06月26日
我慢出来ず?
関東が本場のマルイカLT。
中部でも極々限られた方が、熱狂的に楽しんでいる様。
その方々のブログ観たり、テレビの放送なんかを見てる内に、我慢できない程やりたくなった。
で、昨年あたりから本買ったり、ビデオ何回も見たりして、何となく釣り方は分かってきた様な。
で、昨年末発売された極鋭ゲーム91を衝動買い。
とっても苦手なカットウ釣りを克服する為が主目的としつつ、実はマルイカもターゲットと知り、買ったのだ。
残念ながら、カットウ釣りは全く上達せず、竿を変えたら釣れる訳ではない事を身をもって証明した。(自爆)

当たり前の事ですが、中部にはスッテなどの道具もあまり売ってなく、関東に出張した時にお隣の国じゃ無いけど、爆買(笑)(爆買って程でもないか)
でも、一見さんには注目のカラーなどは買えマシェーン。

日本海のヤリイカも気になるので、プラヅノも揃えつつ。

竿については、極鋭ゲーム91は文字通り9:1調子だが、オールラウンド的に使うなら7:3調子だそうで、
いろいろネットで調べてみると、メタリアマルイカM145が何となく良い感じで(実際使った事無いので分かんない)、お値段的にもにも何とかなりそう。
早速釣り具さんに在庫を調べてもらうと、メーカーにもナッシング。
で、最近ヤット始めたネットで購入(人は僕を原始人と呼ぶ)(爆)を掛けると、やっぱり在庫ナッシング。
まぁ、年に何回も釣りに行ける訳でも無いし、本当に自分に合う釣りなのか、一度やってみてそれでも欲しいなら、購入を考えよう。
よし、後は行動あるのみ。
待てよタングステンのオモリ買って無いなぁ〜。
それにしても高けーー。
……………………………………………………………
中部でも極々限られた方が、熱狂的に楽しんでいる様。
その方々のブログ観たり、テレビの放送なんかを見てる内に、我慢できない程やりたくなった。
で、昨年あたりから本買ったり、ビデオ何回も見たりして、何となく釣り方は分かってきた様な。
で、昨年末発売された極鋭ゲーム91を衝動買い。
とっても苦手なカットウ釣りを克服する為が主目的としつつ、実はマルイカもターゲットと知り、買ったのだ。
残念ながら、カットウ釣りは全く上達せず、竿を変えたら釣れる訳ではない事を身をもって証明した。(自爆)
当たり前の事ですが、中部にはスッテなどの道具もあまり売ってなく、関東に出張した時にお隣の国じゃ無いけど、爆買(笑)(爆買って程でもないか)
でも、一見さんには注目のカラーなどは買えマシェーン。

日本海のヤリイカも気になるので、プラヅノも揃えつつ。

竿については、極鋭ゲーム91は文字通り9:1調子だが、オールラウンド的に使うなら7:3調子だそうで、
いろいろネットで調べてみると、メタリアマルイカM145が何となく良い感じで(実際使った事無いので分かんない)、お値段的にもにも何とかなりそう。
早速釣り具さんに在庫を調べてもらうと、メーカーにもナッシング。
で、最近ヤット始めたネットで購入(人は僕を原始人と呼ぶ)(爆)を掛けると、やっぱり在庫ナッシング。
まぁ、年に何回も釣りに行ける訳でも無いし、本当に自分に合う釣りなのか、一度やってみてそれでも欲しいなら、購入を考えよう。
よし、後は行動あるのみ。
待てよタングステンのオモリ買って無いなぁ〜。
それにしても高けーー。
……………………………………………………………
タグ :マルイカ釣り、ヤリイカ釣り