ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月31日

12月30日 カットウ釣りに行ってきた

会社の人
「12月30日、カワハギ釣りに行きません?」
「家族で行く予定だったんですが、兄貴が仕事で行けなくなったんで、空があります」


「行きます、行きます」

会社の人
「七幅丸です」


「七福丸なら、よく知ってます。釣り座取っとくよ」



カワハギ釣り、今シーズン行ってないなぁー と
七福丸のHPで確認すると、
フグ100%、カワハギの「カ」の字もない…

と言う事で、フグを狙う事になった。
フグと言えば、カットウ釣り


チョー苦手
つーか、嫌い。

餌を食わせるのではなく、引っける釣りだから(カットウ釣り師、すみません)

過去記事を見てみると、
2015年12月30日以来、

https://yumemaborosi.naturum.ne.jp/e2633559.html

実に7年ぶり…
在庫の仕掛けを見てみると、錆びてる…

僅かな可能性に期待し、アサリも撒いていく。

4時前に七福丸について、右舷トモ3番目をキープ
潮と風を読んで、ここ取ったんだけど、
真逆の左舷ミヨシが正解だったよう…

前日は風が強くて近場で釣ってて、デカイのが釣れてた。
当日も風が強い予想で、近場かなぁ〜

と思ってたら、
伊良湖沖、風裏まで1時間ほど走る。

因みに、キュンキュンの満船。
お祭りが予想される…

水深は9m、浅❗️
この時点でカワハギは断念
この日は終始、10mないくらいのポイント


ほぼ、カットウ。
僕は、アサリを使ったエサ釣りからスタート。

全く餌が取られない。



会社の人、そのお父さんは、カットウ釣りをした事なく、ネットで勉強して、今日に至ってる。


会社の人は、初めてからカットウ釣り。

どうやら、アオヤギが全国的に品薄らしくて、七福丸でも1個しか買えない。

で、しばらくすると、その友人がカットウで釣る❗️


僕もカット釣りにチェンジ。

七福丸で配られた仕掛け、
オモリより餌、仕掛けが上にあるので根掛かりしない



状況としては渋いみたい。

ポイントを頻繁に変えならがら、
10時半くらいに入ったポイント

左舷トモ側からポイントに流れて行く感じで、しかも風と波が緩い。

友人じゃないの方の釣り師、
ヤバい風貌で街では関わりたくない人だけど(失礼❗️)
ポツポツと釣るので、教えてもらった。


アタリがあっても強く合わせない事、強く合わせるとフグが逃げる。
当たったら餌からハリスの長さ分だけ、ゆっくり聞合わせ重さがあったら、合わせる。

オモリが下なので、底から10cmくらい上げて、スティ
底取りをマメに取り直し、
たまにゆっくり上げて、フグから餌を消す。
これを繰り返す。



明確なアタリ❗️
やったーー釣れた


直ぐに2匹目❗️


良いぞー、分かってきた。




ナマコもゲットー

正月に食べよう


風が出たり、波が出るとアタリが取れない。
結果、苦手なカットウで、僕的には善戦の5匹。



いゃ〜、カットウ釣り
難しいから?けど?
メッチャ楽しい。

えっ、こんなにカットウ釣りって楽しかったけ?
ヤバい、こんなに楽しい?

ハマりそうな予感。
リベンジ つーか、ただ釣りがしたい。

今シーズン来よう。

ロッド:極鋭ボトム、SF
SF、VSと間違えて待ってきた。
SFは柔らかすぎね。


一年間ありがとうございました。
令和5年は良い年でありますように。
………………………………………………………………
  


Posted by yumemaborosi at 09:28Comments(0)カットウ釣り