ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月26日

春のボートエギング

5月26日に敦賀色まで色浜の泰丸セカンドに春のボートエギングに行ってきました。
ターゲットは勿論、親アオリイカ。
一昨年は三重の久勝丸で3キロオーバー2杯と1.6キロをゲットでき春イカの虜になってしまった。
https://yumemaborosi.naturum.ne.jp/e3480966.html
昨年は泰丸セカンドさんで2.4キロ弱を釣り、近場の日本海でも良いなぁ(船長さんも良い人で、それだけではありませんが…)
https://yumemaborosi.naturum.ne.jp/e3546435.html
で今年も行っていました。

元々12日に予約してたんですが、悪天候でキャンセルとなり、
あまりにも悔しくて、この日26日を他の人がキャセルしたと同時に速攻で予約しました(笑)

この日も風が強くなる予報で、10時からは爆風予想。
釣り人か揃い次第、出船。朝一勝負だ

釣り座は、左舷ミヨシ。キャストするボートエギングでは、ポジションもとても重要。良いところを取れた。

クラゲの群に遭遇、ちっさいのが一杯居るのが苦手な僕、少し引く。



釣り方は、キャスト後、水深✖️4をした時間を待ち4回くらいシャクル、それから10秒くらい待ってまたシャクル。ピックアップ、キャストの繰り返し。

釣り初めてから直ぐにジアイ来た‼️
4時50分一杯目ゲットー
キロ無し、写真も撮らず、キャスト。ジアイを逃してはいけないのだ。

ヒット‼️
巻けない、重い引き、ドラグ音が気持ち良い。

やったー、2キロちょっとゲットーー

密かに狙っていた2キロアップ、達成。




5時前に2杯釣って、残りの時間はノー反応…

釣れない時にどう釣るか、課題です。エギの側にはアオリイカは多分います。

スローに落ちるシャロータイプのエギを使うのが作戦の一つ?

10個スタンプでTシャツをいただき大満足の釣行でした。


ロッド:エメラルダスMX 711MLM-S
リール:ルビアスLT3000
ライン:PE 0.5号+フロロ10lb
エギ:パタパタキャストプラス3.5号
 日中数釣マスター


…………………………………………………………………  


Posted by yumemaborosi at 09:31Comments(0)

2024年05月20日

5月18日スルメイカメタル

福井敦賀の一美丸にイカメタルに行ってきました。
前々回ボーズ、前回ラスト20分までボーズででしたが奇跡のマイカをゲットし、2連チャンボーズを免れた…
惨憺たる状態。もっと釣りたい‼️

今回のターゲットはスルメイカ。
貪欲なスルメイカなら釣れるでしょと言う魂胆見え見え釣行となりました。

し、しかし、そんなに甘くなかった…

いつ見ても癒される日本海に沈む夕日。


25号、水深100m。
絶対的な数が少ないのか、活性が低いのか、スルメイカのイメージを覆えされられるような感じで、穂先がピコピコするようなアタリだったり、ワンピッチワンジャーク後のロングステイで乗ってきたりと、中々難しいかった。
棚も深く、浮いてこなかった。
ただ、乗った後の引きは、流石スルメイカ、
0.4号が切れるのではないかと思うほど強烈。
んー気持ち良い〜



竿頭に1匹及ばすの8杯
苦しい結果となりました。


おまけのイワシ
イワシの感度がないようですが、釣りガールがどうしても釣りたいようで船長さんの許可を与え、残り少しからの釣り開始。

釣れるんです。
サビキ仕掛けを入れると、イワシが入っていて、良型のイワシがヒット!
僕もやる、棚は20m未満で、キャストして15mくらいのラインが出たところで止める。
テンションフォールで手前に来る頭間にヒット!
ブレブレですが、6匹ゲット!

旨し‼️

スルメイカの塩辛、旨し‼️


…………………………………………………………………  

Posted by yumemaborosi at 10:28Comments(0)イカ釣りイカメタル

2024年05月04日

5月3日 長良川本流アマゴ釣り

GW後半1日目、長良川本流にデカアマゴを求めて行ってしましだ。
前田谷川合流地点に6時過ぎに入渓。
プールの流れ込みからのスタート。

前日の雨で、増水濁りを期待してましたが、減水気味のクリアー。

アマゴが盛んに水面でライズ。
水面を流すようにヒラタを流すも完全無視。

少し上流に上がって、大きな石の目前、結構深く流れの強い所で


ヒット❗️

大きくないけど、ボーズ回避。

流石にGW、サカナが少なくてスレてます。

アタリも少なく、あっても本気喰いしません

このポイントで小さいの2匹追加(もっと数が出て、デカイのが釣れると思って写真撮らなかったが撮っておけば良かった)

次に二日町の橋がある下流。
チョー人気ポイントだけど、釣り人居ず。
ラッキーと思い入るも、サカナ居ない所に釣り人居ず
小さいの1匹。

ヤバいデカイのを求めて、美並、サツキマスで有名な堰堤の上流側、神社に車止めさせていただき(お賽銭しましたよ)、ミミズで居着きのデカアマゴを狙うもウグイすら釣れず、終了。

トホホの4匹。


アユ釣りまでデカアマゴを釣る

竿:TT75、ハイパードリフトアマゴ
糸:フロロ0.2号
針:ナノヤマメ3号(ヒラタ)
ナノヤマメ6号(ミミズ)
………………………………………………………………  


Posted by yumemaborosi at 09:44Comments(0)長良川 アマゴ釣り