2017年08月28日
中国で台風
船に乗る時間が2時間遅れたら、キャンセルされ珠海残る事になってた。
その珠海は、台風13号が直撃。


とんでもない事になってたところだった。
幸い と言う言葉が適切かどうか分かりませんが、知り合いの方々に大きな災難はなかったよう。
14号も直撃とか。
深圳、台風の影響の少しあったけど全然問題ないレベルだった。
それよりインフルエンザが怖い。
そこで珠海の方が心配してくれて用意してくれた薬

食後の三度、欠かさず飲みました。
ところがと言うべきか、ある程度想定内と言うべきか、
深圳の人、誰もインフルエンザなんか気にしてなかった。
日本人の我ら、船の中からマスク。
マスクしている人も皆無。
かえって病人らしく思われそうで、早々マスクとった。
潜伏期間3日だとすると、少なくとも発病はしなかった。
で、日本では中々食べれない食材たち。
ハト、頭も食べたよ

豚の脳みそ❗️
火鍋の辛さに対してクリーミーさがベストマッチ。

帰路は上海経由で無事、日本に。
長く移動距離も半端なかったけど、終わり良ければ全て良し と言う事で
……………………………………………………………
その珠海は、台風13号が直撃。


とんでもない事になってたところだった。
幸い と言う言葉が適切かどうか分かりませんが、知り合いの方々に大きな災難はなかったよう。
14号も直撃とか。
深圳、台風の影響の少しあったけど全然問題ないレベルだった。
それよりインフルエンザが怖い。
そこで珠海の方が心配してくれて用意してくれた薬

食後の三度、欠かさず飲みました。
ところがと言うべきか、ある程度想定内と言うべきか、
深圳の人、誰もインフルエンザなんか気にしてなかった。
日本人の我ら、船の中からマスク。
マスクしている人も皆無。
かえって病人らしく思われそうで、早々マスクとった。
潜伏期間3日だとすると、少なくとも発病はしなかった。
で、日本では中々食べれない食材たち。
ハト、頭も食べたよ

豚の脳みそ❗️
火鍋の辛さに対してクリーミーさがベストマッチ。

帰路は上海経由で無事、日本に。
長く移動距離も半端なかったけど、終わり良ければ全て良し と言う事で
……………………………………………………………
2017年08月22日
中国で鼻血
久々に鼻血ブーしました……
お仕事で中国。
まずは山東省
相手の会社さんが、折角だからと有名なお店に連れて行ってくれて

このお店は地鶏が"ウリ"で、
食堂に面した庭にもニワトリが飼われおり、中々いい雰囲気のお店(このニワトリ達ももいずれ… 汗)、
鳥料理以外も美味しかった。

で、出たー。
驚きのセミの幼虫❗️

このお国ではポピュラーな食材だそうで
調理方法はシンプル
噛んでみると、弾力があってそれが少々生々しい。
美味しい事は、美味しい。
間違いないけど、時々寒気がした(笑)
同行した中国人(♂)は一口も食べず(笑)
何でもセミの幼虫も食用に養殖しているそうです。
鳥のトサカ、初めて食べたけど食感が何とも表現し難く、美味しい。

で、翌日、高校生以来の鼻血。
セミが効いたのか、鳥のイタズラか、知らず知らずに鼻ほじったのか(謎)
…
続いて、珠海。
世の中で最も嫌いなモノ
それはヘビ
で、ヘビ料理

料理されてれば、もう苦手ではない。
少々骨が気になるけど、淡白な味で美味しい。
この料理
通称
オシッコ団子(❗️)

豚の肉団子で
プリプリの食感で噛むと、オシッコの様に(❓)汁が出る(爆笑)。
んー、オシッコの感じはなかった(爆笑)
翌日は、牛の色んな部位が食べれるお店で

こんな風にお店の人が調理してくれて

そりゃー美味い
で、
オシッコ団子(笑)

牛バージョン
食感は豚と同じだけど、オシッコの味(⁉️)は異なる
僕的には豚牛とも美味しかった。
この店のメニューに牛のチ○チ○がある。
食べるか?と女性に聞かれたけど(笑)、
高校生以来の鼻血ブーがあったので、仕方なくキャンセル(笑)
本当はチ○チ○は効くのか❓を身をもって試したかった。
…
そんでもって、次は船に乗って深圳。

何と、深圳、お隣の香港でインフルエンザが猛威を振っていて、ここも侵されており死者も出でいるとの事。
幸い収束に向かっているようですが、何もこのタイミングで訪問❓しなくても
オマケに台風13号、直撃❗️
僕達は15時の船に乗ったんだけど、17時の便からは欠航となった。
この地域、明日は学校が休校になった模様。
予定通りの仕事を消化し、無事日本へ帰れるのであろうか……
んー、何だか分かない内容だけど、
主題は高校生以来の鼻血です。
……………………………………………………………
お仕事で中国。
まずは山東省
相手の会社さんが、折角だからと有名なお店に連れて行ってくれて

このお店は地鶏が"ウリ"で、
食堂に面した庭にもニワトリが飼われおり、中々いい雰囲気のお店(このニワトリ達ももいずれ… 汗)、
鳥料理以外も美味しかった。

で、出たー。
驚きのセミの幼虫❗️

このお国ではポピュラーな食材だそうで
調理方法はシンプル
噛んでみると、弾力があってそれが少々生々しい。
美味しい事は、美味しい。
間違いないけど、時々寒気がした(笑)
同行した中国人(♂)は一口も食べず(笑)
何でもセミの幼虫も食用に養殖しているそうです。
鳥のトサカ、初めて食べたけど食感が何とも表現し難く、美味しい。

で、翌日、高校生以来の鼻血。
セミが効いたのか、鳥のイタズラか、知らず知らずに鼻ほじったのか(謎)
…
続いて、珠海。
世の中で最も嫌いなモノ
それはヘビ
で、ヘビ料理

料理されてれば、もう苦手ではない。
少々骨が気になるけど、淡白な味で美味しい。
この料理
通称
オシッコ団子(❗️)

豚の肉団子で
プリプリの食感で噛むと、オシッコの様に(❓)汁が出る(爆笑)。
んー、オシッコの感じはなかった(爆笑)
翌日は、牛の色んな部位が食べれるお店で

こんな風にお店の人が調理してくれて

そりゃー美味い
で、
オシッコ団子(笑)

牛バージョン
食感は豚と同じだけど、オシッコの味(⁉️)は異なる
僕的には豚牛とも美味しかった。
この店のメニューに牛のチ○チ○がある。
食べるか?と女性に聞かれたけど(笑)、
高校生以来の鼻血ブーがあったので、仕方なくキャンセル(笑)
本当はチ○チ○は効くのか❓を身をもって試したかった。
…
そんでもって、次は船に乗って深圳。

何と、深圳、お隣の香港でインフルエンザが猛威を振っていて、ここも侵されており死者も出でいるとの事。
幸い収束に向かっているようですが、何もこのタイミングで訪問❓しなくても
オマケに台風13号、直撃❗️
僕達は15時の船に乗ったんだけど、17時の便からは欠航となった。
この地域、明日は学校が休校になった模様。
予定通りの仕事を消化し、無事日本へ帰れるのであろうか……
んー、何だか分かない内容だけど、
主題は高校生以来の鼻血です。
……………………………………………………………
タグ :セミの幼虫、ヘビ料理、鼻血
2015年12月02日
久しぶりにドイツに行く
3連休の真ん中、日曜日(23日)より出張。
場所はドイツ。成田空港初なので、その周辺に前泊して、ヒースローを経由してstuttgartへ。
ユーロへの換金は名古屋駅地下の金券ショップで。
1ユーロあたり4.数円くらいの手数料。空港とかで換金するよりお得だしね。
事前に情報を得ると、ドイツ人は柿ピーが好きで(本当に❓)、ワサビ味も良いとか(本当に❓)
で、成田で購入。
会社にお土産代として請求しようと思うけど、購入品みると、
てめーらの酒のツマミじゃないの?って言われそう(笑)

元々、ヒースローでのトランジットの時間が1時間ほどしかなくにも関わらず、成田からの離陸時間が遅れた。
stuttgart行きの飛行機の離陸まで、40分くらいしか無い❗️
ヒースローでは、係りの人が降り口に待ってて、走らされる走らされる、通常のセキュリティチェックとは違う特別の所で受け、なんとか間に合った〜。
が、荷物は待ち合わず、missing 私のカバン❗️❗️

missing私のカバンは、これで3人生回目。
割り切って考えると、ホテルなり、自宅なり手ぶらで移動出来、楽なんだけど、
今回は、翌日には仕事が入っていたので、
移動服のまま、ジーパンで、仕事〜。
まぁ外国人は日本人ほど仕事着に頓着しないので、まだ良かったんだけど、でも礼儀的に問題あったなぁ。
幸い翌日ホテルまでカバンは届けられ、同じパンツは2日間でお役御免(笑)。
まぁ届かなかったらドイツのパンツ買ってたけどね。
いろんな意味でサイズがドイツ人とは合ってないので、子供用を買わなきゃいけなかったかも⁉️
で、食事。
雰囲気良いよね、でもドイツ人、大きい声でおしゃべり止まんない〜。本当話好き。
小話でもやってんのかなぁ。

バイッェンビール?ヴァイエンビール?、最高〜〜〜。
安くて美味しい、日本になんで無いの。

わらじカツ、両足分。ポテトも含め量が間違ってる。
でも美味しい。甘いジャム付けると、何故だか美味しさが増す。
日本ではあり得ないよね。

雁(グース)、美味しい。

羊(ラム)、思った以上に匂いが無い、我が家で食べる肉より無い。つまんない。
量は多い。と言うか多すぎ。

豚足(シュバイネハクセ)、日本の豚足とは、ちと違う。足じゃなくてスネかなぁ。思ったより脂っこくないよ、量ばハンパねぇけど。

仕事はまぁまぁ進んで、予備日は不要となり、1日オフ。
stuttgartにはメルセデスベンツとポルシェのミュージアムがあるそうで、
ベンツはクルマの歴史が分かって、ポルシェはレースより。
トータル的にはベンツの方が面白いと行く事で、ベンツに決定。
入場料8ユーロが必要ですが、音声ガイドが無料で、音声ガイドを付けたストラップがお土産も付いてくる(これとっても嬉ピー)
展示及びお買い物並びに車の販売で、8層になっていて、見所満載。







夜はクリスマスマーケットにGO❗️
12月22、23日頃まで毎日開かれるそうで、夜は8時頃までですが、老いも若きも大騒ぎ。特に大人が騒がしいー。



鯖の丸焼き。福井県みたい。
そして美味い❗️

ホットワイン、これが寒空の下では最強❗️
なんてったって、終日零下だったので、あったまる〜。

帰りもヒースローでトランジット。70分しか無い。
時間より20分早く着いたんだけど、また、係りの人が待ってて、特別に早く手続きしてくれて、無事に飛行機に乗ってから乗って帰国しました。
風邪を引いたけど楽しかった。
仕事もまぁまぁだったし、私のカバンもmissingしなかったし
めでたしめでたしっと
……………………………………………………………
場所はドイツ。成田空港初なので、その周辺に前泊して、ヒースローを経由してstuttgartへ。
ユーロへの換金は名古屋駅地下の金券ショップで。
1ユーロあたり4.数円くらいの手数料。空港とかで換金するよりお得だしね。
事前に情報を得ると、ドイツ人は柿ピーが好きで(本当に❓)、ワサビ味も良いとか(本当に❓)
で、成田で購入。
会社にお土産代として請求しようと思うけど、購入品みると、
てめーらの酒のツマミじゃないの?って言われそう(笑)

元々、ヒースローでのトランジットの時間が1時間ほどしかなくにも関わらず、成田からの離陸時間が遅れた。
stuttgart行きの飛行機の離陸まで、40分くらいしか無い❗️
ヒースローでは、係りの人が降り口に待ってて、走らされる走らされる、通常のセキュリティチェックとは違う特別の所で受け、なんとか間に合った〜。
が、荷物は待ち合わず、missing 私のカバン❗️❗️

missing私のカバンは、これで3人生回目。
割り切って考えると、ホテルなり、自宅なり手ぶらで移動出来、楽なんだけど、
今回は、翌日には仕事が入っていたので、
移動服のまま、ジーパンで、仕事〜。
まぁ外国人は日本人ほど仕事着に頓着しないので、まだ良かったんだけど、でも礼儀的に問題あったなぁ。
幸い翌日ホテルまでカバンは届けられ、同じパンツは2日間でお役御免(笑)。
まぁ届かなかったらドイツのパンツ買ってたけどね。
いろんな意味でサイズがドイツ人とは合ってないので、子供用を買わなきゃいけなかったかも⁉️
で、食事。
雰囲気良いよね、でもドイツ人、大きい声でおしゃべり止まんない〜。本当話好き。
小話でもやってんのかなぁ。

バイッェンビール?ヴァイエンビール?、最高〜〜〜。
安くて美味しい、日本になんで無いの。

わらじカツ、両足分。ポテトも含め量が間違ってる。
でも美味しい。甘いジャム付けると、何故だか美味しさが増す。
日本ではあり得ないよね。

雁(グース)、美味しい。

羊(ラム)、思った以上に匂いが無い、我が家で食べる肉より無い。つまんない。
量は多い。と言うか多すぎ。

豚足(シュバイネハクセ)、日本の豚足とは、ちと違う。足じゃなくてスネかなぁ。思ったより脂っこくないよ、量ばハンパねぇけど。

仕事はまぁまぁ進んで、予備日は不要となり、1日オフ。
stuttgartにはメルセデスベンツとポルシェのミュージアムがあるそうで、
ベンツはクルマの歴史が分かって、ポルシェはレースより。
トータル的にはベンツの方が面白いと行く事で、ベンツに決定。
入場料8ユーロが必要ですが、音声ガイドが無料で、音声ガイドを付けたストラップがお土産も付いてくる(これとっても嬉ピー)
展示及びお買い物並びに車の販売で、8層になっていて、見所満載。







夜はクリスマスマーケットにGO❗️
12月22、23日頃まで毎日開かれるそうで、夜は8時頃までですが、老いも若きも大騒ぎ。特に大人が騒がしいー。



鯖の丸焼き。福井県みたい。
そして美味い❗️

ホットワイン、これが寒空の下では最強❗️
なんてったって、終日零下だったので、あったまる〜。

帰りもヒースローでトランジット。70分しか無い。
時間より20分早く着いたんだけど、また、係りの人が待ってて、特別に早く手続きしてくれて、無事に飛行機に乗ってから乗って帰国しました。
風邪を引いたけど楽しかった。
仕事もまぁまぁだったし、私のカバンもmissingしなかったし
めでたしめでたしっと
……………………………………………………………
2013年03月28日
韓国、とってもいい処?
政治と宗教は、ご法度!
このブログの大原則です。
て、て、言うかよく分からないから、書けません〜
白紙撤回、共同軍事演習、ミサイル発射など、にわかにきな粉....じゃないキナ臭くなってきた大韓民国、コリアン。
そんな韓国に2月12日から17日まで、お仕事で行ってきました。
大阪商人と行ったのですが、北朝鮮と韓国の❌❌について
「少なくとも今週(11日の週)は、大丈夫ですよ、ミサイル発射したばかりだから、来週からは、危険かも」
根拠ね〜
でも当然全く大丈夫でした。
ちなみに皆さんご承知のように来週以降も大丈夫でしたが
この大阪商人、以前エバラ焼肉のタレを韓国に持ち込み、韓国人を驚かせたとか。
韓国の人、味の革命だ! とか言ったとか言わなかったとか...
仕事の内容を書いても、全く面白くないので(それ以外でも面白くないというご意見があるのも、十分に理解しております。苦笑)、美味しいかった食事と唯一仕事以外で訪れた場所について、記憶も既に曖昧ですので、多少着色しながら書きます。
宿泊は Hotel Seokyo 。インチョン空港から車で4、50分。
大学が4校集まる学生街にあり、街に活気があります。
週末は、朝までフィーバー、フィーバーのようです。
綺麗な韓国美人とイケメンがいっぱいいましたよー(後から作った方のいるようですが......)
宿泊費はちょっと高いけど、フロントは日本語も通じますし、1階のロビーではWIFIもOK、できまっせ。勿論、部屋にはインターネットもつながってまっせー。
楽しみは食事です。
辛いの好きなんですよー。韓国焼酎も。
キムチ、ユッケ、サムゲタン、冷麺、チゲ.....
あんまり知らないな~(苦笑)
食事は、毎回一杯写真撮ったんですが、日本に帰って確認したら、全部同じに見えました(爆)
ですので、ダイジェストで
ユッケ、めちゃウマ!ナガイモとの食感が絶妙です。

お肉、炭で焼くお肉最高!

野菜もたっぷりで、これだけでおなか一杯になります。
食べれば、食べた分だけ店員さんが持ってきてくれます。
Free、無料、サービス、オメグミ です。
韓国の人が、日本の居酒屋で付け出しが有料なの聞いてビックリしてました。

いろいろな部位の肉が味わえます。
全部、ウマイッス。

ピリッとした味付け、止まりません。

チゲ、
ご飯を投入すると、これまた止まりません。

辛冷麺。
冷たさと、麺の触感と、辛さが絶妙です。

韓国風すき焼き。
キノコがたっぷり。味は日本みたいに甘くありません。とっても美味しいです。

カルビスープ。
実は、これ一番おいしかったかも。
止まりません、誰にも止められません。
実は、この食事の後、トイレにいけない場所で仕事だったんで、スープまで飲むと、かなりヤバイんですが全部飲んじゃいました。
コリアンマジック??
日を増すごとに、ベルトが不要となっていきます。

鰻、ウナギ、장어。
コリアンテイストのウナギと白焼きに近い味付けの鰻。
白焼きは塩を少々でVery GOOD、コリアンテイストは賛否両論、僕は美味しかったけど。
all天然だそうで、2匹は食べたなぁー。
幸せでござった。

仕事以外で訪れた唯一のところ烏頭山統一展望台。
川の向こうは、北朝鮮です。
望遠鏡で、農村部の生活を見る事が出来ます。
テレビで見る北朝鮮がそのままがあります。
見える北朝鮮には、木がありませんでした。
説明では、畑を作るために切った、燃料と化した、脱国者が隠れにくいように切っちゃた
と諸説あるそうですが、真意の程は?
また、見える道は全て未舗装。

しかし、日本人は何処にでもいますねぇ〜、しかもおばちゃんら。
とっても騒がしくって、ちょいと恥ずかしいかった。
若い韓国のカップル、家族連れも一杯来てて結構な賑わいですが、皆さんにはどんな気持ちなんでしょうか?
行く時はワクワクでしたが、イザ行ってみると、中々複雑な気持ちになりました。
少し気分も沈できたので、楽しいことを
韓国人は、お酒がとってもとっても強い!
焼酎をショットグラス(て言うでしょうか)かぱかぱ飲むは、ビールに焼酎入れて飲むは、とてもかないませ〜ん。
食べる量もとっても多く(中国の人もそんな感じがします)、
改めて人間は、食べるために生きてる!生きるためには、モリモリ食べる!
って感じました。
また、来たいな韓国。
今度は、遊びオンリーで。

このブログの大原則です。
て、て、言うかよく分からないから、書けません〜
白紙撤回、共同軍事演習、ミサイル発射など、にわかにきな粉....じゃないキナ臭くなってきた大韓民国、コリアン。
そんな韓国に2月12日から17日まで、お仕事で行ってきました。
大阪商人と行ったのですが、北朝鮮と韓国の❌❌について
「少なくとも今週(11日の週)は、大丈夫ですよ、ミサイル発射したばかりだから、来週からは、危険かも」
根拠ね〜
でも当然全く大丈夫でした。
ちなみに皆さんご承知のように来週以降も大丈夫でしたが
この大阪商人、以前エバラ焼肉のタレを韓国に持ち込み、韓国人を驚かせたとか。
韓国の人、味の革命だ! とか言ったとか言わなかったとか...
仕事の内容を書いても、全く面白くないので(それ以外でも面白くないというご意見があるのも、十分に理解しております。苦笑)、美味しいかった食事と唯一仕事以外で訪れた場所について、記憶も既に曖昧ですので、多少着色しながら書きます。
宿泊は Hotel Seokyo 。インチョン空港から車で4、50分。
大学が4校集まる学生街にあり、街に活気があります。
週末は、朝までフィーバー、フィーバーのようです。
綺麗な韓国美人とイケメンがいっぱいいましたよー(後から作った方のいるようですが......)
宿泊費はちょっと高いけど、フロントは日本語も通じますし、1階のロビーではWIFIもOK、できまっせ。勿論、部屋にはインターネットもつながってまっせー。
楽しみは食事です。
辛いの好きなんですよー。韓国焼酎も。
キムチ、ユッケ、サムゲタン、冷麺、チゲ.....
あんまり知らないな~(苦笑)
食事は、毎回一杯写真撮ったんですが、日本に帰って確認したら、全部同じに見えました(爆)
ですので、ダイジェストで
ユッケ、めちゃウマ!ナガイモとの食感が絶妙です。

お肉、炭で焼くお肉最高!

野菜もたっぷりで、これだけでおなか一杯になります。
食べれば、食べた分だけ店員さんが持ってきてくれます。
Free、無料、サービス、オメグミ です。
韓国の人が、日本の居酒屋で付け出しが有料なの聞いてビックリしてました。

いろいろな部位の肉が味わえます。
全部、ウマイッス。

ピリッとした味付け、止まりません。

チゲ、
ご飯を投入すると、これまた止まりません。

辛冷麺。
冷たさと、麺の触感と、辛さが絶妙です。

韓国風すき焼き。
キノコがたっぷり。味は日本みたいに甘くありません。とっても美味しいです。

カルビスープ。
実は、これ一番おいしかったかも。
止まりません、誰にも止められません。
実は、この食事の後、トイレにいけない場所で仕事だったんで、スープまで飲むと、かなりヤバイんですが全部飲んじゃいました。
コリアンマジック??
日を増すごとに、ベルトが不要となっていきます。

鰻、ウナギ、장어。
コリアンテイストのウナギと白焼きに近い味付けの鰻。
白焼きは塩を少々でVery GOOD、コリアンテイストは賛否両論、僕は美味しかったけど。
all天然だそうで、2匹は食べたなぁー。
幸せでござった。

仕事以外で訪れた唯一のところ烏頭山統一展望台。
川の向こうは、北朝鮮です。
望遠鏡で、農村部の生活を見る事が出来ます。
テレビで見る北朝鮮がそのままがあります。
見える北朝鮮には、木がありませんでした。
説明では、畑を作るために切った、燃料と化した、脱国者が隠れにくいように切っちゃた
と諸説あるそうですが、真意の程は?
また、見える道は全て未舗装。

しかし、日本人は何処にでもいますねぇ〜、しかもおばちゃんら。
とっても騒がしくって、ちょいと恥ずかしいかった。
若い韓国のカップル、家族連れも一杯来てて結構な賑わいですが、皆さんにはどんな気持ちなんでしょうか?
行く時はワクワクでしたが、イザ行ってみると、中々複雑な気持ちになりました。
少し気分も沈できたので、楽しいことを
韓国人は、お酒がとってもとっても強い!
焼酎をショットグラス(て言うでしょうか)かぱかぱ飲むは、ビールに焼酎入れて飲むは、とてもかないませ〜ん。
食べる量もとっても多く(中国の人もそんな感じがします)、
改めて人間は、食べるために生きてる!生きるためには、モリモリ食べる!
って感じました。
また、来たいな韓国。
今度は、遊びオンリーで。
