2017年09月14日
カワハギ釣りシーズンin アブナイところだった
9月9日、おざき丸にカワハギ釣りに行ってきました。
4時前に駐車場に着きましたが既に3台の車あり、
その後続々と人が集まり、乗船者は満タン。
僕は左舷前から2番目に釣り座を確保。
ミヨシの方はカットウ(今までカットウの方の横で釣って良い釣果を出した例(タメシ)なし、ただただ嫌な予感)、
トモ側はお一人で来られてたM先生。
マンモスラッキー、
こんな機会は滅多にない。勉強されて頂いましょう
30分ほど走って、
水深12m付近から開始

最終的に3箇所移動して、
2番目も浅場、
最後ははタチウオ船団より沖に移動しましたが、総じて20m以内
で、肝心の釣り。
僕はピラピラ集寄を使った釣りをメーンにしたんだけど、全くダメ。
残り6分に、奇跡の一枚❗️

カワハギの引きは最高❗️❗️
ホント危なくボーズになるところだった。
昨年同時期の釣りでは、カワハギはスローで、アクションのあとに"間"をとる事でアタリを出せたので、基本それをベースに、縦の釣りよりも弛ませ気味の釣りを心掛けた。
これが完全に裏目、
根が荒く、潮が速かった事もあり根掛かり連発。
リズムが掴めず、段々釣りが小さくなって。
ボトムをメーンに使いSFも使ったが、竿の問題では無く、最後まで立て直す事が出来なかった。
全体を通して、外道を含めたサカナからのアタリを余り感じる事が出来ず、カワハギを釣る以前の問題で、
終盤は外道のアタリでも良いから、確実に取り全部合わせる事に徹した(低レベル)。
カワハギのアタリらしきモノは、釣った一枚とあと一回のみだった……
カットウ師は、コンスタントにフグをゲットし、更にカワハギも2枚。
(ヤッパリ、カットウ師ノ横ハ、鬼門ダ、コレカラモ極力避ケヨウ)
もっとも釣っていた人は、右舷ミヨシの方で6枚。
しかもデカイの揃えてた。
仕掛けは中オモリ集器?を使っていた。
釣り方は見た感じノーマル?で真似しようにも出来なかった(自爆。まぁ簡単に真似出来たら、カワハギ釣り面白くないよね)
M先生は、僕が言うのも何ですけど、やっぱり上手ですね。
ポツポツですけど確実に釣っていく。少しずつ修正をかけていく感じ。
タメになる事もいろいろ教えて頂きました。
本当気さくで親切な方です。
また、横で釣りたい。
僕はピラピラ集寄の釣りからもっと幅を広げなきゃ、次のステップに行けないね。
出鼻をくじかれた今回の釣り、今シーズンは苦しい展開が予想される、少なくとも僕には……
……………………………………………………………
4時前に駐車場に着きましたが既に3台の車あり、
その後続々と人が集まり、乗船者は満タン。
僕は左舷前から2番目に釣り座を確保。
ミヨシの方はカットウ(今までカットウの方の横で釣って良い釣果を出した例(タメシ)なし、ただただ嫌な予感)、
トモ側はお一人で来られてたM先生。
マンモスラッキー、
こんな機会は滅多にない。勉強されて頂いましょう
30分ほど走って、
水深12m付近から開始

最終的に3箇所移動して、
2番目も浅場、
最後ははタチウオ船団より沖に移動しましたが、総じて20m以内
で、肝心の釣り。
僕はピラピラ集寄を使った釣りをメーンにしたんだけど、全くダメ。
残り6分に、奇跡の一枚❗️

カワハギの引きは最高❗️❗️
ホント危なくボーズになるところだった。
昨年同時期の釣りでは、カワハギはスローで、アクションのあとに"間"をとる事でアタリを出せたので、基本それをベースに、縦の釣りよりも弛ませ気味の釣りを心掛けた。
これが完全に裏目、
根が荒く、潮が速かった事もあり根掛かり連発。
リズムが掴めず、段々釣りが小さくなって。
ボトムをメーンに使いSFも使ったが、竿の問題では無く、最後まで立て直す事が出来なかった。
全体を通して、外道を含めたサカナからのアタリを余り感じる事が出来ず、カワハギを釣る以前の問題で、
終盤は外道のアタリでも良いから、確実に取り全部合わせる事に徹した(低レベル)。
カワハギのアタリらしきモノは、釣った一枚とあと一回のみだった……
カットウ師は、コンスタントにフグをゲットし、更にカワハギも2枚。
(ヤッパリ、カットウ師ノ横ハ、鬼門ダ、コレカラモ極力避ケヨウ)
もっとも釣っていた人は、右舷ミヨシの方で6枚。
しかもデカイの揃えてた。
仕掛けは中オモリ集器?を使っていた。
釣り方は見た感じノーマル?で真似しようにも出来なかった(自爆。まぁ簡単に真似出来たら、カワハギ釣り面白くないよね)
M先生は、僕が言うのも何ですけど、やっぱり上手ですね。
ポツポツですけど確実に釣っていく。少しずつ修正をかけていく感じ。
タメになる事もいろいろ教えて頂きました。
本当気さくで親切な方です。
また、横で釣りたい。
僕はピラピラ集寄の釣りからもっと幅を広げなきゃ、次のステップに行けないね。
出鼻をくじかれた今回の釣り、今シーズンは苦しい展開が予想される、少なくとも僕には……
……………………………………………………………
タグ :カワハギ釣り
2017年09月06日
9月3日 日本海エギング&琵琶湖バス釣り
単純な動機。
先週、4年ぶりにエギングで釣った。
やっぱ楽しいじゃん、エギング。
釣れると小躍りする程嬉しいじゃん。
で、行ってきました
今週も同じ漁港へ…
3時過ぎに家を出発、5時ちょい過ぎに到着。
朝まずめには着いたけど、もう明るくなってきてる、少し早い方が良いね。
それより、防波堤、人で一杯て入る所がない!
台風の影響か風がある。
うねりは無い。
港の内側で釣り開始。
釣れる気が全くしない
1時間位釣って、釣れる可能性が低いなら、何処か新しいポイント探しに行こうか
と思っていたら、外海?側の場所が空いた。

新しいスミ跡がまぁまぁあり、ポイントは合っている
と同時にで出遅れ感 あり。
初めは2.5号のラトル入りで、探ってみるがノンレス。
2号に落とし、地味カラーにチェンジ。
泳いでるベイトフィッシュもこの大きさ。
風が邪魔する、しっかり底をとる事を心がける。
ん?
触った?
シャクってステイ
ラインが張る

イェーイ、
めっちゃ嬉しいー、ウォー
併せてボウス回避
家族分(=3杯)は釣ろう
で、
奇跡(笑)連チャン
同じアオリイカに見えるけど、別モンだよ(爆)

今回も沖でのヒット。
で、暫く沈黙。
根掛かりでヒットエギを失い、
やる気も失いかけた時、ヒット❗️

今までの2杯より更に小さい(笑)
これも堤防から離れてるところでのヒット。
プレッシャーが強いのか、地形、潮の関係なのか、遠い所ばかりでのヒット
釣れてる所に人集まる。
なんか図々しい家族が横に来て(意図的にしてるのか?は不明)、釣り出来る範囲が狭くなった。
まぁ折角の休みなんだから、思いっきり楽しみたいのは、気持ちとしては分かるけど、僕も折角の休みなんだよね〜。
折角の休みなのに、変な事で気を使うのがヤニなって来た。
3つ目エギをロストして、エギング終了。
実釣3時間
アオリイカの顔も見れたし、
まぁ未練が無いと言えば嘘になるけど、良しとしましょ(ナンノコッチャ)
で、帰路の道すがら琵琶湖でバス釣り。

ブルフラット4.8インチ、6インチデス、ファットイカ
異常なし
……………………………………………………………
先週、4年ぶりにエギングで釣った。
やっぱ楽しいじゃん、エギング。
釣れると小躍りする程嬉しいじゃん。
で、行ってきました
今週も同じ漁港へ…
3時過ぎに家を出発、5時ちょい過ぎに到着。
朝まずめには着いたけど、もう明るくなってきてる、少し早い方が良いね。
それより、防波堤、人で一杯て入る所がない!
台風の影響か風がある。
うねりは無い。
港の内側で釣り開始。
釣れる気が全くしない
1時間位釣って、釣れる可能性が低いなら、何処か新しいポイント探しに行こうか
と思っていたら、外海?側の場所が空いた。
新しいスミ跡がまぁまぁあり、ポイントは合っている
と同時にで出遅れ感 あり。
初めは2.5号のラトル入りで、探ってみるがノンレス。
2号に落とし、地味カラーにチェンジ。
泳いでるベイトフィッシュもこの大きさ。
風が邪魔する、しっかり底をとる事を心がける。
ん?
触った?
シャクってステイ
ラインが張る
イェーイ、
めっちゃ嬉しいー、ウォー
併せてボウス回避
家族分(=3杯)は釣ろう
で、
奇跡(笑)連チャン
同じアオリイカに見えるけど、別モンだよ(爆)
今回も沖でのヒット。
で、暫く沈黙。
根掛かりでヒットエギを失い、
やる気も失いかけた時、ヒット❗️
今までの2杯より更に小さい(笑)
これも堤防から離れてるところでのヒット。
プレッシャーが強いのか、地形、潮の関係なのか、遠い所ばかりでのヒット
釣れてる所に人集まる。
なんか図々しい家族が横に来て(意図的にしてるのか?は不明)、釣り出来る範囲が狭くなった。
まぁ折角の休みなんだから、思いっきり楽しみたいのは、気持ちとしては分かるけど、僕も折角の休みなんだよね〜。
折角の休みなのに、変な事で気を使うのがヤニなって来た。
3つ目エギをロストして、エギング終了。
実釣3時間
アオリイカの顔も見れたし、
まぁ未練が無いと言えば嘘になるけど、良しとしましょ(ナンノコッチャ)
で、帰路の道すがら琵琶湖でバス釣り。

ブルフラット4.8インチ、6インチデス、ファットイカ
異常なし
……………………………………………………………
タグ :エギング、日本海
2017年09月01日
家族DE海釣り エギングもやってみたよ〜
長い長い中国の仕事が終わった次の日。
日本海へ家族DE海釣りに行って来ました。
新天地を開拓する気力もなく、ワンパターンのここ
http://yumemaborosi.naturum.ne.jp/e2932117.html
釣り方もサビキの1号、2号
及びアオイソメ
簡単に言えばワンパターン(笑×2)
6月より少しは大きくなったかなぁ?豆アジ

ほぼ同じでした(笑)
総じて活性が高くないようだけど、
さすが日本海
キスでかー

ハタそれ程でも(笑)

今回、実はやりたかった事が
そう、エギング❗️
そろそろじゃないの❓
餌を調達した道沿いの釣り具屋さんで聞いてみると、
ホント始まったばかりでコロッケだけど釣れるよ
んー、いい感じだ
やってる人いないかなぁ とキョロキョロしていると
横に来た〜。
で、聞いてみると、先週ここで13杯程釣った❗️との事
ますますいい感じ
で、思いっきり遠投して、
PE部分が全部飛んでちゃった というアクシデントがありつつ
釣れた❗️❗️

小ちゃいけどヤッター
思わず、久々の小躍り
これをみていた娘さん
私もやりたいと
私が投じた竿をひったくり、
シャクル
上手く抱かせた❗️
で、乗せた❗️
で、バラした❗️❗️
ティーンエイジの心に火がついた
が、気迫がエギに伝わり、ノー抱きつき
…
オキアミと虫が無くなり、16時に終了
豆アジ南蛮
旨し

コロッケサイズにも関わらず持ち帰ったアオリイカとキスの刺身
旨し

アユ、カワハギ、マイカ、タチウオ
いろいろあるけど、アオリイカ
通うか⁈
……………………………………………………………
日本海へ家族DE海釣りに行って来ました。
新天地を開拓する気力もなく、ワンパターンのここ
http://yumemaborosi.naturum.ne.jp/e2932117.html
釣り方もサビキの1号、2号
及びアオイソメ
簡単に言えばワンパターン(笑×2)
6月より少しは大きくなったかなぁ?豆アジ

ほぼ同じでした(笑)
総じて活性が高くないようだけど、
さすが日本海
キスでかー

ハタそれ程でも(笑)

今回、実はやりたかった事が
そう、エギング❗️
そろそろじゃないの❓
餌を調達した道沿いの釣り具屋さんで聞いてみると、
ホント始まったばかりでコロッケだけど釣れるよ
んー、いい感じだ
やってる人いないかなぁ とキョロキョロしていると
横に来た〜。
で、聞いてみると、先週ここで13杯程釣った❗️との事
ますますいい感じ
で、思いっきり遠投して、
PE部分が全部飛んでちゃった というアクシデントがありつつ
釣れた❗️❗️

小ちゃいけどヤッター
思わず、久々の小躍り
これをみていた娘さん
私もやりたいと
私が投じた竿をひったくり、
シャクル
上手く抱かせた❗️
で、乗せた❗️
で、バラした❗️❗️
ティーンエイジの心に火がついた
が、気迫がエギに伝わり、ノー抱きつき
…
オキアミと虫が無くなり、16時に終了
豆アジ南蛮
旨し

コロッケサイズにも関わらず持ち帰ったアオリイカとキスの刺身
旨し

アユ、カワハギ、マイカ、タチウオ
いろいろあるけど、アオリイカ
通うか⁈
……………………………………………………………