2023年11月30日
ティップランエギング3
11月26日に鳥羽相差の魚勘丸さんにティップランエギングに行ってきました。
もともと前日の25日に予約してたんだけど、悪天候で中止となり、即予約(笑)
親父さん号で6名で出船。
悪天候の前日とは打って変わって、風もソコソコで、波もなくティップラン日和です。

釣り座はミヨシ。
少し走って、5時50分くらいから釣り開始。
25〜37mのポイントでの釣りでした。
PE0.5号、0.4号で釣りましたが、
スタート直後は+30gのシンカーでしたが、思ったほどラインが流れずほぼ+20gでの釣り。
ラインも最大でも60mは出ず、根掛かりも3回くらいで全て回収。
とても大切なダートマックスをロスらず良かった〜。
…
6時半過ぎヒット!
小さいけど、ボーズ回避

ヒットカラーはパープルボーダーグリーン、パープル系から変えた直後にヒット。
イカがパープル系にスレているのか、朝のローライトで反応したのか、その時は分かりませんでしたが、
今回7杯釣釣ることが出来、その内このカラーで6杯ゲット。
コテコテのパープル系ではなく、このカラーが今日の神カラーだった。
イカはとてもセレクティブだ、同じダートマックスでもいろいろ変えないと分からない。
先ほどのように条件がとても良く、いろいろなパターンで以イカを釣る事が出来た。
穂先1センチ(体感)分だけ僅かに動く触りアタリに、1回だけシャクって掛けたり、
アタリがあって合わせられず、底までお取り直して、シャクって掛けたり、
お触りアタリがあって合わせられず、3mくらい落として、2シャクで乗せたり
(多分)横抱きしてて合わせられず、底までお取り直して、シャクってそばにいた小さいのが掛かったり(笑)


今年の新色オレンジヘッド/パープルボーダーパープル

このカラーは良いらしい。
ちょっとキモいけど、今回の最大
上出来じゃない?

<タックル>
エメラルダスEXボート 65MLMS-SMT
ルビアス23000
PE0.5号+フロロ2号
セフィアリミテッドS610ML-S
エメラルダス mx
PE 0.4号+フロロ2号
リミテッドは、費用対効果?が自分の中で問題になってだけど、 微妙なお触りのアタリも取れて、株が爆上がり‼️
オモリが軽く出来る、穏やかな天候の時、スゲー武器になりそう。になりそう
今シーズンはこれで終わりかなぁ
船中はかなり厳しく次点が4杯、その次が2杯だったよう
……………………………………………………………………………………………………………
もともと前日の25日に予約してたんだけど、悪天候で中止となり、即予約(笑)
親父さん号で6名で出船。
悪天候の前日とは打って変わって、風もソコソコで、波もなくティップラン日和です。

釣り座はミヨシ。
少し走って、5時50分くらいから釣り開始。
25〜37mのポイントでの釣りでした。
PE0.5号、0.4号で釣りましたが、
スタート直後は+30gのシンカーでしたが、思ったほどラインが流れずほぼ+20gでの釣り。
ラインも最大でも60mは出ず、根掛かりも3回くらいで全て回収。
とても大切なダートマックスをロスらず良かった〜。
…
6時半過ぎヒット!
小さいけど、ボーズ回避

ヒットカラーはパープルボーダーグリーン、パープル系から変えた直後にヒット。
イカがパープル系にスレているのか、朝のローライトで反応したのか、その時は分かりませんでしたが、
今回7杯釣釣ることが出来、その内このカラーで6杯ゲット。
コテコテのパープル系ではなく、このカラーが今日の神カラーだった。
イカはとてもセレクティブだ、同じダートマックスでもいろいろ変えないと分からない。
先ほどのように条件がとても良く、いろいろなパターンで以イカを釣る事が出来た。
穂先1センチ(体感)分だけ僅かに動く触りアタリに、1回だけシャクって掛けたり、
アタリがあって合わせられず、底までお取り直して、シャクって掛けたり、
お触りアタリがあって合わせられず、3mくらい落として、2シャクで乗せたり
(多分)横抱きしてて合わせられず、底までお取り直して、シャクってそばにいた小さいのが掛かったり(笑)


今年の新色オレンジヘッド/パープルボーダーパープル

このカラーは良いらしい。
ちょっとキモいけど、今回の最大
上出来じゃない?

<タックル>
エメラルダスEXボート 65MLMS-SMT
ルビアス23000
PE0.5号+フロロ2号
セフィアリミテッドS610ML-S
エメラルダス mx
PE 0.4号+フロロ2号
リミテッドは、費用対効果?が自分の中で問題になってだけど、 微妙なお触りのアタリも取れて、株が爆上がり‼️
オモリが軽く出来る、穏やかな天候の時、スゲー武器になりそう。になりそう
今シーズンはこれで終わりかなぁ
船中はかなり厳しく次点が4杯、その次が2杯だったよう
……………………………………………………………………………………………………………
2023年11月28日
11月19日 湖北バス釣り
久しぶりに琵琶湖・湖北にバス釣りに行ってきました。
何と2018年2月以来です。
今回の目的は、
ずーと前から憧れてたシマノの「DC」を使ってみる事。
あのDC音を感じてみたい。
本当はアンタレスとかメタニウムのDCが欲しかったんだけどお金がなく断念。
釣具屋さんには、旧SLX DCが半額で売られているのをみて、それでも全然納得なんだけど、何気にカタログを見ると、カルカッタDC100と同じユニットを搭載しているSLX DC XTが目に留まる。
ネットで調べて、ポッチと
…
ラインはPE1.2号、リーダーはフロロ12lbを巻いて
琵琶湖へGO!
久しぶりの琵琶湖なので、どんなルアーで釣ったら良いのかなかなか思いつかず、My道具を漁ってデスアダー6をメインにする事に。
ミドストをやってみたくて、途中、釣具屋さんに寄って
ガマカツホリズンヘッド0.9g 2/0を購入
デスアダーは#26 クリア&ウォーターメロンを選択

場所は湖北東岸
駐車場がある所なので、釣り人が一杯。
12時半過ぎから釣り開始。
そんなに深くないポイントで、ウィードが点在しており、水面からも濃淡でその存在が分かる。
そんなウィードの塊の向こう側にキャスト。
内部設定はP(PE)、外部ダイアルは"1"のセッティングでほぼバックラッシュなし!
感じでみたかったDC音は?
あまり感動しなかった(爆)
バックラッシュしたない、普通のリール⁉️
3投目で、少し待ってから巻き開始直後にぐっぐっと重くなりヒット❗️
デ、デカい❗️
ゴリゴリ巻く
ジャンプ
手前に石畳があるので、バスを潜らせ内容に、ロッドを上げて、ゴリ巻き。
50近い❗️
取り込むところで、ジャンプ❗️
バレたー
元気に沖に泳いで行くバスを呆然と見送り
少し経ってデカいバスをバラした実感が湧き、心臓がバクバクしてきた。
あーあ
バラしたサカナはデカい。
ちょっと焦り過ぎた
…
釣り人を避けながら、移動しつつデスアダーを投げる。
少し湖面の様子が異なる〜水の流れがあまり無い〜ところで、
コツ、コツと手元にくる
アタリ?
少し緩めてみてもコツっと手応え
でも持ってかない
投げ直してみても、コツとくる
合わせてみると
何か重い
で釣れた〜
6インチと同じサイズの小バス(笑)

デスアダーってある意味凄い‼️
釣った周辺で、デスアダーに50upのバスが足元まで付いてきた。
少し距離があったので、喰う気持ちはあまりなかったけど、バスの活性は高そうだ。
もう少し、知識と技術があれば、大きなバスをゲット出来たかも。
16時半、釣り終了。
少し薄暗くなり釣れる感じがあったけど、所用があり。
と言いつつ、途中、釣具屋さんに寄って、バスマニアの店員さんに、今日の報告したら…
とんでもない展開になった。
次回お楽しみに(思わせぶり)
……………………………………………………………………
何と2018年2月以来です。
今回の目的は、
ずーと前から憧れてたシマノの「DC」を使ってみる事。
あのDC音を感じてみたい。
本当はアンタレスとかメタニウムのDCが欲しかったんだけどお金がなく断念。
釣具屋さんには、旧SLX DCが半額で売られているのをみて、それでも全然納得なんだけど、何気にカタログを見ると、カルカッタDC100と同じユニットを搭載しているSLX DC XTが目に留まる。
ネットで調べて、ポッチと
…
ラインはPE1.2号、リーダーはフロロ12lbを巻いて
琵琶湖へGO!
久しぶりの琵琶湖なので、どんなルアーで釣ったら良いのかなかなか思いつかず、My道具を漁ってデスアダー6をメインにする事に。
ミドストをやってみたくて、途中、釣具屋さんに寄って
ガマカツホリズンヘッド0.9g 2/0を購入
デスアダーは#26 クリア&ウォーターメロンを選択

場所は湖北東岸
駐車場がある所なので、釣り人が一杯。
12時半過ぎから釣り開始。
そんなに深くないポイントで、ウィードが点在しており、水面からも濃淡でその存在が分かる。
そんなウィードの塊の向こう側にキャスト。
内部設定はP(PE)、外部ダイアルは"1"のセッティングでほぼバックラッシュなし!
感じでみたかったDC音は?
あまり感動しなかった(爆)
バックラッシュしたない、普通のリール⁉️
3投目で、少し待ってから巻き開始直後にぐっぐっと重くなりヒット❗️
デ、デカい❗️
ゴリゴリ巻く
ジャンプ
手前に石畳があるので、バスを潜らせ内容に、ロッドを上げて、ゴリ巻き。
50近い❗️
取り込むところで、ジャンプ❗️
バレたー
元気に沖に泳いで行くバスを呆然と見送り
少し経ってデカいバスをバラした実感が湧き、心臓がバクバクしてきた。
あーあ
バラしたサカナはデカい。
ちょっと焦り過ぎた
…
釣り人を避けながら、移動しつつデスアダーを投げる。
少し湖面の様子が異なる〜水の流れがあまり無い〜ところで、
コツ、コツと手元にくる
アタリ?
少し緩めてみてもコツっと手応え
でも持ってかない
投げ直してみても、コツとくる
合わせてみると
何か重い
で釣れた〜
6インチと同じサイズの小バス(笑)

デスアダーってある意味凄い‼️
釣った周辺で、デスアダーに50upのバスが足元まで付いてきた。
少し距離があったので、喰う気持ちはあまりなかったけど、バスの活性は高そうだ。
もう少し、知識と技術があれば、大きなバスをゲット出来たかも。
16時半、釣り終了。
少し薄暗くなり釣れる感じがあったけど、所用があり。
と言いつつ、途中、釣具屋さんに寄って、バスマニアの店員さんに、今日の報告したら…
とんでもない展開になった。
次回お楽しみに(思わせぶり)
……………………………………………………………………
タグ :デスアダー6インチ、湖北バス釣り
2023年11月22日
11月15日 カワハギ釣り
2年ぶりのカワハギ釣り…
平日釣行です。
船は師崎の武丸。
4時に到着。
釣り座は、早いもんじゅん。
既にトモの両側の角は取られてます、
6時50分出船ですので、その2時間50分前で…(笑)
流石、愛知知多半島の師崎death
左舷ミヨシをキープ。
状況として、最盛期は過ぎておっきいのは釣れるけど数が出ないらしい。
2年ぶりの僕に釣れるだろうか…
釣り人は20名、満船ではないけど平日ですよ。
流石、愛知知多半島の師崎death…
美しい朝日、この為に釣りに来るんだよなぁ(笑)

15分くらい走って、
僕は名前が分からないポイント(笑)
多分有名なポイントと思う。
水深は15mくらいなので、SFからスタート

電ケミにピラピラ集寄0.5号をつけた仕掛けで、
針は4.5号フック、7.5号スピードを使用。
な、なんと一投目からヒット‼️
縦に仕掛けを動かしながらオモリが着底する前にグ、グッと

1時間で4匹、1時間半で6匹。
このままいけば、ツツ抜け、楽勝なんじゃないの?

途中、師崎沖に移動があったけど、
それから3時間ノーヒット(爆)
気分転換、たまたま釣具屋さんで、見つけたリミテッド。
リミテッドを使っている人曰く
「ダイワのSMTは少しダルく?感度だけならリミテッドが凄い!前アタリまでしっかり出るので、早合せ注意」
との事で、釣具屋さんで見つけたら、即バイト‼️
MH調子なので、SFから替えるとカッチカッチ(笑)
で、直ぐ釣れた〜
シマノLOVEの人が言う通り、ビンビン感度で、カワハギ、外道のアタリも明確に出る❗️
掛かってからもビンビン手元に来る

やっぱり凄い竿だ

残り1時間となり、またまたロッドチェンジ。
レッドチューンVS
調子的には1番使いやすいかも
で釣れた〜

結果、8匹…

トップは、右舷ミヨシの方、15匹
ほぼ倍
勝手な解釈かもしれませんが、釣り初めは僕側が潮上で、途中から、右舷側が潮上だったような…
まぁ、言い訳ですよね。
でもやっぱりカワハギ釣りは楽しい。
一時期より、かなり熱が下がってしまったので、ガンガン釣りに来る事はないだろうと思うけど、通いたいなぁ。
高級竿も手に入れたし。


美味しいし
………………………………………………………………………
平日釣行です。
船は師崎の武丸。
4時に到着。
釣り座は、早いもんじゅん。
既にトモの両側の角は取られてます、
6時50分出船ですので、その2時間50分前で…(笑)
流石、愛知知多半島の師崎death
左舷ミヨシをキープ。
状況として、最盛期は過ぎておっきいのは釣れるけど数が出ないらしい。
2年ぶりの僕に釣れるだろうか…
釣り人は20名、満船ではないけど平日ですよ。
流石、愛知知多半島の師崎death…
美しい朝日、この為に釣りに来るんだよなぁ(笑)

15分くらい走って、
僕は名前が分からないポイント(笑)
多分有名なポイントと思う。
水深は15mくらいなので、SFからスタート

電ケミにピラピラ集寄0.5号をつけた仕掛けで、
針は4.5号フック、7.5号スピードを使用。
な、なんと一投目からヒット‼️
縦に仕掛けを動かしながらオモリが着底する前にグ、グッと

1時間で4匹、1時間半で6匹。
このままいけば、ツツ抜け、楽勝なんじゃないの?

途中、師崎沖に移動があったけど、
それから3時間ノーヒット(爆)
気分転換、たまたま釣具屋さんで、見つけたリミテッド。
リミテッドを使っている人曰く
「ダイワのSMTは少しダルく?感度だけならリミテッドが凄い!前アタリまでしっかり出るので、早合せ注意」
との事で、釣具屋さんで見つけたら、即バイト‼️
MH調子なので、SFから替えるとカッチカッチ(笑)
で、直ぐ釣れた〜
シマノLOVEの人が言う通り、ビンビン感度で、カワハギ、外道のアタリも明確に出る❗️
掛かってからもビンビン手元に来る

やっぱり凄い竿だ

残り1時間となり、またまたロッドチェンジ。
レッドチューンVS
調子的には1番使いやすいかも
で釣れた〜

結果、8匹…

トップは、右舷ミヨシの方、15匹
ほぼ倍
勝手な解釈かもしれませんが、釣り初めは僕側が潮上で、途中から、右舷側が潮上だったような…
まぁ、言い訳ですよね。
でもやっぱりカワハギ釣りは楽しい。
一時期より、かなり熱が下がってしまったので、ガンガン釣りに来る事はないだろうと思うけど、通いたいなぁ。
高級竿も手に入れたし。


美味しいし
………………………………………………………………………
タグ :カワハギ釣り
2023年11月18日
ティップラン2
11月11日、魚勘丸にティップランエギングに行って来ました。
2時位に家を出て、一部高速を使い5時前に到着。
出船前に、コーヒーブレイク(笑)

5時半8人のイカ狂いを乗せて出船。
ジャンケンで負けて、ミヨシ。
魚勘丸で言うそよ風、一般に言う爆風(笑)で、
ベスポジが空いた。
ティップランにおいて、ベスポジなのかはよく分からない…
何かトモの方から釣れだす気がしますが、それはトモに位置する釣り人のウデが良いからか(笑)
少し走って25mライン、釣り開始
今回は25〜45mの間の釣りでした。
シンカーは30〜50g。
シンカー40g、トータル70gでの釣りが多かった。
ラインは最大60m越え。
6時20分過ぎ、ヒット❗️
エギをパープルボーダーグリーンに変えた直後。

暫く僕は沈黙で8時過ぎに
今年新色のオレンジヘッド/パープルボーダーパープルでヒット❗️

ロッドをセフィアリミテッドに交換。
このロッド、
会社の同僚が、某イカ先生と同船した時に、バシバシ釣りまくり、リミテッドを大大大絶賛してただと聞き、使ってみたくなってた。
そんな時に、たまたまティップランのロッドの陳列をみたら、あった❗️
異様(笑)な光を放っていたので、我慢しきれず思わず買ってしまった…
シャクった時、重めのウエイトを背負ってスティした時、ダイワより胴に少し入る感じ。
シャクった時の竿の曲がりはいい感じ
9時前にパープルボーダーレッド?にヒット❗️

基本的に大きなイカはタモですくってもらえますが、小さいのはリーダーを持ち上げてセルフランディング
どのカラーか忘れたけど、ヒット❗️
セルフランディングサイズで船長さん、操舵室から出てこない。
少しリーダーが長かったので、少しモタモタしてたら、持ち上げた時に、オートリリース(涙)
10時過ぎに、
UVパープルボーダーゴールドでヒット❗️

そんなに大きくないので、セルフランディングですけど、ポロリがイヤなので、
横の初対面の方にお願いして、タモですくってもらった(笑)
ラスト30分、
新色オレンジヘッド/パープルボーダーパープルで、デカ目のアタリ❗️
乗らず
再度落とし、シャクりを入れる
また、デカ目のアタリ❗️
乗せられず…
13時30分過ぎに終了〜
max750g、4杯。
魚勘丸らしい、
荒れ気味の海、重めのシンカー、ガンガン出ていくライン
堪能できました。
帰りにアフターコーヒーをいただき(笑)、帰路につきました。
また、来よう。




………………………………………………………………
2時位に家を出て、一部高速を使い5時前に到着。
出船前に、コーヒーブレイク(笑)

5時半8人のイカ狂いを乗せて出船。
ジャンケンで負けて、ミヨシ。
魚勘丸で言うそよ風、一般に言う爆風(笑)で、
ベスポジが空いた。
ティップランにおいて、ベスポジなのかはよく分からない…
何かトモの方から釣れだす気がしますが、それはトモに位置する釣り人のウデが良いからか(笑)
少し走って25mライン、釣り開始
今回は25〜45mの間の釣りでした。
シンカーは30〜50g。
シンカー40g、トータル70gでの釣りが多かった。
ラインは最大60m越え。
6時20分過ぎ、ヒット❗️
エギをパープルボーダーグリーンに変えた直後。

暫く僕は沈黙で8時過ぎに
今年新色のオレンジヘッド/パープルボーダーパープルでヒット❗️

ロッドをセフィアリミテッドに交換。
このロッド、
会社の同僚が、某イカ先生と同船した時に、バシバシ釣りまくり、リミテッドを大大大絶賛してただと聞き、使ってみたくなってた。
そんな時に、たまたまティップランのロッドの陳列をみたら、あった❗️
異様(笑)な光を放っていたので、我慢しきれず思わず買ってしまった…
シャクった時、重めのウエイトを背負ってスティした時、ダイワより胴に少し入る感じ。
シャクった時の竿の曲がりはいい感じ
9時前にパープルボーダーレッド?にヒット❗️

基本的に大きなイカはタモですくってもらえますが、小さいのはリーダーを持ち上げてセルフランディング
どのカラーか忘れたけど、ヒット❗️
セルフランディングサイズで船長さん、操舵室から出てこない。
少しリーダーが長かったので、少しモタモタしてたら、持ち上げた時に、オートリリース(涙)
10時過ぎに、
UVパープルボーダーゴールドでヒット❗️

そんなに大きくないので、セルフランディングですけど、ポロリがイヤなので、
横の初対面の方にお願いして、タモですくってもらった(笑)
ラスト30分、
新色オレンジヘッド/パープルボーダーパープルで、デカ目のアタリ❗️
乗らず
再度落とし、シャクりを入れる
また、デカ目のアタリ❗️
乗せられず…
13時30分過ぎに終了〜
max750g、4杯。
魚勘丸らしい、
荒れ気味の海、重めのシンカー、ガンガン出ていくライン
堪能できました。
帰りにアフターコーヒーをいただき(笑)、帰路につきました。
また、来よう。




………………………………………………………………
タグ :三重県ティップランエギング
2023年11月14日
家族DEタチウオ釣り
今年も行って来ました、家族で知多おざき丸のタチウオショート。
14時出船の3時間コース。
価格も少し値上がり傾向ですが、それでもお手軽で、朝早く起きる必要もなく、家族で行くにはもってこい、
途中、魚ひろばで昼食をとり


結構お値打ちで、旨い‼️
リピートありです。
今回は我らを含め8人で、とてもゆったりお隣さんにも気を使わなくても良い。
ポイントは、港を出て5分。
(昨年は伊良湖の灯台付近まで行きました)
僕のタックルは、これ
青物ジギング用を使う。
天秤に40号のオモリ、2m未満のリーダーに一本針。
とってもライトな仕掛けで、水深は60mもないので、これでオッケー。

お二人さんは、電動リールで挑戦。
天秤オモリは貸していただけるし、仕掛けセットは1つ付いてくる。
エサはサンマの切り身が支給。
でタチウオの活性は?
仕掛けをボトムまで落とし、ゆっくり巻き上げる。
アタリがあってもそのまま巻き上げる。
我慢我慢です。
本気喰いしたら、思いっきり合わせる。
初めからノンストップのアタリ❗️
如何に取り込みを上手くさばくのかが、釣果アップのポイントですね。



サイズも娘さんの指でF4(笑)

結構太ってるし、よく引く‼️
途中、釣れない時もあったけど、
まぁ大満足、釣りす過ぎの58刀。
トップは娘さんの25刀、凄い❗️
お刺身も美味しいけど、その釣ったタイウオ の塩焼きは、う〜もう最高‼️
煮物も旨し‼️
タチウオ南蛮もこれはこれでとても美味しかった。






家族皆んな大満足。
来年も来よう、ライトタチウオ釣り
……………………………………………………………………
14時出船の3時間コース。
価格も少し値上がり傾向ですが、それでもお手軽で、朝早く起きる必要もなく、家族で行くにはもってこい、
途中、魚ひろばで昼食をとり


結構お値打ちで、旨い‼️
リピートありです。
今回は我らを含め8人で、とてもゆったりお隣さんにも気を使わなくても良い。
ポイントは、港を出て5分。
(昨年は伊良湖の灯台付近まで行きました)
僕のタックルは、これ
青物ジギング用を使う。
天秤に40号のオモリ、2m未満のリーダーに一本針。
とってもライトな仕掛けで、水深は60mもないので、これでオッケー。

お二人さんは、電動リールで挑戦。
天秤オモリは貸していただけるし、仕掛けセットは1つ付いてくる。
エサはサンマの切り身が支給。
でタチウオの活性は?
仕掛けをボトムまで落とし、ゆっくり巻き上げる。
アタリがあってもそのまま巻き上げる。
我慢我慢です。
本気喰いしたら、思いっきり合わせる。
初めからノンストップのアタリ❗️
如何に取り込みを上手くさばくのかが、釣果アップのポイントですね。



サイズも娘さんの指でF4(笑)

結構太ってるし、よく引く‼️
途中、釣れない時もあったけど、
まぁ大満足、釣りす過ぎの58刀。
トップは娘さんの25刀、凄い❗️
お刺身も美味しいけど、その釣ったタイウオ の塩焼きは、う〜もう最高‼️
煮物も旨し‼️
タチウオ南蛮もこれはこれでとても美味しかった。






家族皆んな大満足。
来年も来よう、ライトタチウオ釣り
……………………………………………………………………
タグ :タチウオ釣り、おざき丸
Posted by yumemaborosi at
17:20
│Comments(2)
2023年11月14日
日本海 ティップラン
敦賀色浜の日吉丸にティップランエギングに行って来ました。
11月に入り日の出が遅くなってきた事、チャーターである事から出船時間は融通がきく。
30分遅らしていただき、5時半に出発。
船長さんは、息子さん。
島から少し沖、20mラインでしょうか、釣り開始。
風はまぁまぁ強く波もあるけど1ノットくらいで流れていきます。
ダートマックス30gに、シンカーは20g。
良い感じでラインが出ます。
直ぐにグチャッと穂先が曲がり、アオリイカげっとーー

同僚から、9月のアオリみたい、小さ!
と言われながらも、ボーズ回避で、嬉しさキロアップ級(笑)
同じ長さでまた、抱いた❗️
今度は、まぁまぁ800gくらいなりますか

今日のオレ、イケンじゃねーの〜
…
ここから地獄が始まりました。
風と波があるので、風裏に移動
水深も10メートルちょいで、全く流れず、キャストエギングに。
僕、こんなんヤリに来たんじゃーない。
集中力が一気に無くなり、釣りも荒くなる
こういう所では、シャクリの上手さが釣果と直結する。
同僚は釣るが、僕は全くダメ。
ダートマックスの今年のニューカラーが良いみたい。
…
あっという間に地獄(笑)の時間が過ぎ
帰着を意識しながら、また波風のあるポイントに移動。
朝より強い風と波、1.5ノットで動きます。
こっちの方が好きだなぁ、
ダートマックスからエギをチェンジ
クレイジーオーシャン3号アジレッド
(小さくする所がセコイ、笑)

で、グニュとアタリ
乗せれず、ラインを出さして、再度誘う
結構良いアタリが来た
上手く乗せれず
…
初めの1時間で2杯釣ってる、あとはキャッチ出来ず。
気持ち的には、ボーズです。
今日のヒットエギ

横の泰丸さんもあまり良い釣果ではなく、福井のティップランは、そろそろ終盤でしょうか。
<タックル>
エメラルダスEXボート 65MLMS-SMT
ルビアス2500
PE0.5号+フロロ2号
セフィアリミテッドS610ML-S
エメラルダス mx
PE 0.4号+フロロ2号
個人的な感想、リミテッドの方が胴調子のような気がする。



…………………………………………………………………………
11月に入り日の出が遅くなってきた事、チャーターである事から出船時間は融通がきく。
30分遅らしていただき、5時半に出発。
船長さんは、息子さん。
島から少し沖、20mラインでしょうか、釣り開始。
風はまぁまぁ強く波もあるけど1ノットくらいで流れていきます。
ダートマックス30gに、シンカーは20g。
良い感じでラインが出ます。
直ぐにグチャッと穂先が曲がり、アオリイカげっとーー

同僚から、9月のアオリみたい、小さ!
と言われながらも、ボーズ回避で、嬉しさキロアップ級(笑)
同じ長さでまた、抱いた❗️
今度は、まぁまぁ800gくらいなりますか

今日のオレ、イケンじゃねーの〜
…
ここから地獄が始まりました。
風と波があるので、風裏に移動
水深も10メートルちょいで、全く流れず、キャストエギングに。
僕、こんなんヤリに来たんじゃーない。
集中力が一気に無くなり、釣りも荒くなる
こういう所では、シャクリの上手さが釣果と直結する。
同僚は釣るが、僕は全くダメ。
ダートマックスの今年のニューカラーが良いみたい。
…
あっという間に地獄(笑)の時間が過ぎ
帰着を意識しながら、また波風のあるポイントに移動。
朝より強い風と波、1.5ノットで動きます。
こっちの方が好きだなぁ、
ダートマックスからエギをチェンジ
クレイジーオーシャン3号アジレッド
(小さくする所がセコイ、笑)

で、グニュとアタリ
乗せれず、ラインを出さして、再度誘う
結構良いアタリが来た
上手く乗せれず
…
初めの1時間で2杯釣ってる、あとはキャッチ出来ず。
気持ち的には、ボーズです。
今日のヒットエギ

横の泰丸さんもあまり良い釣果ではなく、福井のティップランは、そろそろ終盤でしょうか。
<タックル>
エメラルダスEXボート 65MLMS-SMT
ルビアス2500
PE0.5号+フロロ2号
セフィアリミテッドS610ML-S
エメラルダス mx
PE 0.4号+フロロ2号
個人的な感想、リミテッドの方が胴調子のような気がする。



…………………………………………………………………………
タグ :ティップラン、ダートマックス