2023年11月14日
家族DEタチウオ釣り
今年も行って来ました、家族で知多おざき丸のタチウオショート。
14時出船の3時間コース。
価格も少し値上がり傾向ですが、それでもお手軽で、朝早く起きる必要もなく、家族で行くにはもってこい、
途中、魚ひろばで昼食をとり


結構お値打ちで、旨い‼️
リピートありです。
今回は我らを含め8人で、とてもゆったりお隣さんにも気を使わなくても良い。
ポイントは、港を出て5分。
(昨年は伊良湖の灯台付近まで行きました)
僕のタックルは、これ
青物ジギング用を使う。
天秤に40号のオモリ、2m未満のリーダーに一本針。
とってもライトな仕掛けで、水深は60mもないので、これでオッケー。

お二人さんは、電動リールで挑戦。
天秤オモリは貸していただけるし、仕掛けセットは1つ付いてくる。
エサはサンマの切り身が支給。
でタチウオの活性は?
仕掛けをボトムまで落とし、ゆっくり巻き上げる。
アタリがあってもそのまま巻き上げる。
我慢我慢です。
本気喰いしたら、思いっきり合わせる。
初めからノンストップのアタリ❗️
如何に取り込みを上手くさばくのかが、釣果アップのポイントですね。



サイズも娘さんの指でF4(笑)

結構太ってるし、よく引く‼️
途中、釣れない時もあったけど、
まぁ大満足、釣りす過ぎの58刀。
トップは娘さんの25刀、凄い❗️
お刺身も美味しいけど、その釣ったタイウオ の塩焼きは、う〜もう最高‼️
煮物も旨し‼️
タチウオ南蛮もこれはこれでとても美味しかった。






家族皆んな大満足。
来年も来よう、ライトタチウオ釣り
……………………………………………………………………
14時出船の3時間コース。
価格も少し値上がり傾向ですが、それでもお手軽で、朝早く起きる必要もなく、家族で行くにはもってこい、
途中、魚ひろばで昼食をとり


結構お値打ちで、旨い‼️
リピートありです。
今回は我らを含め8人で、とてもゆったりお隣さんにも気を使わなくても良い。
ポイントは、港を出て5分。
(昨年は伊良湖の灯台付近まで行きました)
僕のタックルは、これ
青物ジギング用を使う。
天秤に40号のオモリ、2m未満のリーダーに一本針。
とってもライトな仕掛けで、水深は60mもないので、これでオッケー。

お二人さんは、電動リールで挑戦。
天秤オモリは貸していただけるし、仕掛けセットは1つ付いてくる。
エサはサンマの切り身が支給。
でタチウオの活性は?
仕掛けをボトムまで落とし、ゆっくり巻き上げる。
アタリがあってもそのまま巻き上げる。
我慢我慢です。
本気喰いしたら、思いっきり合わせる。
初めからノンストップのアタリ❗️
如何に取り込みを上手くさばくのかが、釣果アップのポイントですね。



サイズも娘さんの指でF4(笑)

結構太ってるし、よく引く‼️
途中、釣れない時もあったけど、
まぁ大満足、釣りす過ぎの58刀。
トップは娘さんの25刀、凄い❗️
お刺身も美味しいけど、その釣ったタイウオ の塩焼きは、う〜もう最高‼️
煮物も旨し‼️
タチウオ南蛮もこれはこれでとても美味しかった。






家族皆んな大満足。
来年も来よう、ライトタチウオ釣り
……………………………………………………………………
タグ :タチウオ釣り、おざき丸
Posted by yumemaborosi at
17:20
│Comments(2)
2023年11月14日
日本海 ティップラン
敦賀色浜の日吉丸にティップランエギングに行って来ました。
11月に入り日の出が遅くなってきた事、チャーターである事から出船時間は融通がきく。
30分遅らしていただき、5時半に出発。
船長さんは、息子さん。
島から少し沖、20mラインでしょうか、釣り開始。
風はまぁまぁ強く波もあるけど1ノットくらいで流れていきます。
ダートマックス30gに、シンカーは20g。
良い感じでラインが出ます。
直ぐにグチャッと穂先が曲がり、アオリイカげっとーー

同僚から、9月のアオリみたい、小さ!
と言われながらも、ボーズ回避で、嬉しさキロアップ級(笑)
同じ長さでまた、抱いた❗️
今度は、まぁまぁ800gくらいなりますか

今日のオレ、イケンじゃねーの〜
…
ここから地獄が始まりました。
風と波があるので、風裏に移動
水深も10メートルちょいで、全く流れず、キャストエギングに。
僕、こんなんヤリに来たんじゃーない。
集中力が一気に無くなり、釣りも荒くなる
こういう所では、シャクリの上手さが釣果と直結する。
同僚は釣るが、僕は全くダメ。
ダートマックスの今年のニューカラーが良いみたい。
…
あっという間に地獄(笑)の時間が過ぎ
帰着を意識しながら、また波風のあるポイントに移動。
朝より強い風と波、1.5ノットで動きます。
こっちの方が好きだなぁ、
ダートマックスからエギをチェンジ
クレイジーオーシャン3号アジレッド
(小さくする所がセコイ、笑)

で、グニュとアタリ
乗せれず、ラインを出さして、再度誘う
結構良いアタリが来た
上手く乗せれず
…
初めの1時間で2杯釣ってる、あとはキャッチ出来ず。
気持ち的には、ボーズです。
今日のヒットエギ

横の泰丸さんもあまり良い釣果ではなく、福井のティップランは、そろそろ終盤でしょうか。
<タックル>
エメラルダスEXボート 65MLMS-SMT
ルビアス2500
PE0.5号+フロロ2号
セフィアリミテッドS610ML-S
エメラルダス mx
PE 0.4号+フロロ2号
個人的な感想、リミテッドの方が胴調子のような気がする。



…………………………………………………………………………
11月に入り日の出が遅くなってきた事、チャーターである事から出船時間は融通がきく。
30分遅らしていただき、5時半に出発。
船長さんは、息子さん。
島から少し沖、20mラインでしょうか、釣り開始。
風はまぁまぁ強く波もあるけど1ノットくらいで流れていきます。
ダートマックス30gに、シンカーは20g。
良い感じでラインが出ます。
直ぐにグチャッと穂先が曲がり、アオリイカげっとーー

同僚から、9月のアオリみたい、小さ!
と言われながらも、ボーズ回避で、嬉しさキロアップ級(笑)
同じ長さでまた、抱いた❗️
今度は、まぁまぁ800gくらいなりますか

今日のオレ、イケンじゃねーの〜
…
ここから地獄が始まりました。
風と波があるので、風裏に移動
水深も10メートルちょいで、全く流れず、キャストエギングに。
僕、こんなんヤリに来たんじゃーない。
集中力が一気に無くなり、釣りも荒くなる
こういう所では、シャクリの上手さが釣果と直結する。
同僚は釣るが、僕は全くダメ。
ダートマックスの今年のニューカラーが良いみたい。
…
あっという間に地獄(笑)の時間が過ぎ
帰着を意識しながら、また波風のあるポイントに移動。
朝より強い風と波、1.5ノットで動きます。
こっちの方が好きだなぁ、
ダートマックスからエギをチェンジ
クレイジーオーシャン3号アジレッド
(小さくする所がセコイ、笑)

で、グニュとアタリ
乗せれず、ラインを出さして、再度誘う
結構良いアタリが来た
上手く乗せれず
…
初めの1時間で2杯釣ってる、あとはキャッチ出来ず。
気持ち的には、ボーズです。
今日のヒットエギ

横の泰丸さんもあまり良い釣果ではなく、福井のティップランは、そろそろ終盤でしょうか。
<タックル>
エメラルダスEXボート 65MLMS-SMT
ルビアス2500
PE0.5号+フロロ2号
セフィアリミテッドS610ML-S
エメラルダス mx
PE 0.4号+フロロ2号
個人的な感想、リミテッドの方が胴調子のような気がする。



…………………………………………………………………………
タグ :ティップラン、ダートマックス