ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月05日

8月31日アユ釣り

8月最後の土曜日、白鳥に行っていました。
天候が不安定なのか、水が少ないので下流で釣りをするのか、人が少なく、好きなポイントに入れました。


8月31日アユ釣り





7時半過ぎより開始。

そろそろ大きのも釣れそうですので、メガトルク急瀬の出番となりました。
川の流れと竿が合ってない感じが...



仕掛けはそのまま、0.04号ランスペ、0.4号の下つけイト、7.25号のイニシアです。
ハリスは、今までより短くして指2本位内としました。
お目々とか腹がかりの対策です、効果のほどは。

水が少ないので、とにかく泳がせに徹します。

暫く後、上飛ばしの目印にいいあたり、
楽々抜いて、
ハイ、一匹目GET!
8月31日アユ釣り





天然に変えると、良い感じで流心へ、

ドッキューンと強烈なアタリと引き、
グイグイ持って行きます、気持ちいい。

岸ぎわまで寄せて引き抜きと、デカイ‼

23センチ越え。

8月31日アユ釣り




これを囮に

泳ぎまくりで、落ち着きません。
抑えがきかず、何回か引き寄せてるうちに、
少し弱って、止まったりテンションかけてヨロヨロ泳いだりしていると、ビビッとあたりで、3匹目。

小さい、遡上ものでしょうか?

釣れるアユの大きさはバラバラですが、囮にならないのはいません。

冷水病の跡とか、身切れの跡とかある修羅場をくぐり抜けたツワモノ鮎が結構います。

50、60m位を行ったり来たりしながら、午前中13匹。

僕にしたら出来過ぎです。



午後も場所移動せず、上へ行ったり下ったり、

ただ、石の明るい所、流心ばかり攻めずに岸から離れて浅い所も狙う事を心がけ
8月31日アユ釣り





17時まで頑張り、今季初(恥ずかし)のツツ抜け20匹をゲット!!

バレは何度か有りましたが、根がかりは有りませんでした。

ハリスの長さの効果でしょうか?

何時もより背がかりが多かった気もします。

今後の検討課題です。



あんまり良い写真じゃないけど










100g越えの特大が3匹いました。
でもスリムなアユが多いです。









久々の郡上の特大、美味しかった。


今度は、メガトルクが合うシチュエーションで釣りたいなぁ。

あの川かそれともあちらか。


天気次第ですけど。



バイバイキーン





このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(アユ釣り)の記事画像
7月29日 揖斐川中部アユ釣り お粗末くん
揖斐川中部  アユ釣り❗️
郡上アユ解禁!
7月5日 アユ釣り 撃沈
揖斐川中部解禁
9月13日 揖斐川中部アユ釣り
同じカテゴリー(アユ釣り)の記事
 7月29日 揖斐川中部アユ釣り お粗末くん (2017-08-03 18:02)
 揖斐川中部 アユ釣り❗️ (2017-07-04 12:19)
 郡上アユ解禁! (2016-06-09 12:16)
 7月5日 アユ釣り 撃沈 (2015-07-10 06:29)
 揖斐川中部解禁 (2015-06-15 12:45)
 9月13日 揖斐川中部アユ釣り (2014-09-17 17:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月31日アユ釣り
    コメント(0)