ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月11日

9月7日のアユ釣り

土曜日なのに岐阜市で仕事。

3時過ぎまで拘束されたので、やめる事も選択肢としてあったんですが、ガマン出来ず、
白鳥へGO!

ホントは、岐阜からの発進なので、美並とか八幡とか日頃出来ない所で釣りたかったんですが(移動時間も少ないし)、元々増水してて、カツ上流で雨が降っているらしいので、
釣りが出来そうな白鳥に、なくなく向かいます。


白鳥では、30センチ前後の増水。少し濁ってますが、ポイントを選べば、何とかなりそう。

囮3匹を購入し、一路、大芝原橋下流へ。
殆んど釣りした事ありませんが、何となくイメージで選択。

橋に近い所は、流れが強く、場所によっては水深もあるので、パス。
目当ては、その下流の浅く開いていく所。

右岸に着いてみると、ギリギリな感じ。
4時半過ぎより釣り開始。


9月7日のアユ釣り













養殖ですので、流れの緩い所を泳がせますが、アタリなし。

石の色は、悪くありませんが、アユの気配がありません。

時間も時間ですので、待ち時間短く囮をズラしていきますが、反応ナシ。




ガマン出来ず流心に入れると、流されギミ。

1号のオモリを付けて、入れると馴染んだ途端、ガガガッとアタリ。
流れが強くので、ノサレ気味になりながらもついて下がり、一匹GET。

9月7日のアユ釣り













良いのが取れたのでオモリを取り、流れの中を狙いますが、中々コントロールが出来ず、囮が弱り、根掛かり。

チョットビビりましたが、モッタイナイので取りに行き無事回収。

思ったより浅い所釣ってた。

もっと深い所狙わないと、ダメですね。

平水の時の流れを想像して。





仕掛けがグチャグチャ、少し暗くなって来たのもあり、

続けるか迷いましたが、明日があるので、ここで終了。





で、ご想像の通り、次の日大増水で釣り出来ず。



昨日、買った囮は使命をまっとう出来きませんでしたが、

アユ雑炊となりましたとさ。

美味しかった。












あと何回アユ釣り出来るかなぁ。



と言いつつ、次回はカワハギ釣りで





このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(長良川のアユ釣り)の記事画像
7月26日 郡上鮎釣り
郡上長良川 アユ解禁
8月5日長良川鮎釣り
6月10日 祝‼️Myアユ釣り解禁
祝鮎釣り解禁
9月11日 長良川アユ釣り
同じカテゴリー(長良川のアユ釣り)の記事
 7月26日 郡上鮎釣り (2024-07-26 17:47)
 郡上長良川 アユ解禁 (2024-06-11 10:24)
 8月5日長良川鮎釣り (2023-08-07 17:21)
 6月10日 祝‼️Myアユ釣り解禁 (2023-06-12 12:12)
 祝鮎釣り解禁 (2022-06-10 17:50)
 9月11日 長良川アユ釣り (2021-09-28 17:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月7日のアユ釣り
    コメント(0)