2022年01月15日
2022年スタート❗️ ジギング
2022年1発目は、ブリ狙いのジギング❗️
トンジキの練習も兼ねてるけど、ブリも釣ってみたい
1月10日(成人の日)、師崎のまとばや屋さんに行ってきました。
昨年末は絶好調だったジギングも
大寒波の影響で水温が低下し、その為か?活性が急低下となっているよう
まぁ、釣りに行こうとすると、こうなります(笑)
クジで釣り座を決めますが、どべクジを引いて右舷前から3番目。
満船の釣り人を載せて、7時出船。

まずは浅場から、25mくらいでしょうか。
鳥山まではいかないけど、鳥が一杯居る
ジグも軽めの150gのグローカラーから。
少しやって移動。
水深80mくらいでしょうか
サカナの活性が低く、潮が効いてないので、
FK JIG TG150g グリーンゴールドをメインで使う。
横の方が、クイックゼロワンのグリーン系カラーで良型をゲット❗️
この方、ほぼ1日、このジグで釣ってた。
何だがカッコイイー
これを横目に、
僕もクイックゼロワン200gを混ぜながら、ボトムから30mまで早まきしたり、ワンピッチワンジャークを変えながら、
飽きたら(笑)、色、ジグを替える。
9時半ごろ、着底と同時にヒット❗️
クイックゼロワン200g ナチュラルブルーピンクベリーだ
地球釣った⁉️
ソルティガBJが根本から
曲がる。
重々しい引き、ヤベー
1.5号のPEが切れるんじゃないか、ハラハラドキドキしながら、ドラグの音に痺れながら
半分くらい巻いた時、ふっと軽くなった…
ブリまで大きくなかったと思うけど、
青物の引きヤベーなぁ
今日の低活性からするとワンチャンをモノにしないと
坊主確定だ(涙)
…
船長さん、
青物を諦めタチウオを釣りに大きく移動。
1時間くらい走って
ベイトが小さいので、TGなど小さいジグにしてね
タチウオにTGかぁ、ロスりそう
でも使ってみる
落とした順からヒット❗️
タチウオなので、早めで幅の小さいワンピッチワンジャーク、中層まで巻き上げると、僕もヒット‼️
ロッドの根本まで曲がり、暴れまくる❗️
これ、タチウオなの?
自己ベスト決定〜
上がってきたのは、カンパチの幼魚のシオ‼️‼️
釣りたかった、食べてみたかった(笑)

最大40センチくらいだけど、
暴力的でトルクフルな引きに、痺れ〜る
暫く船中入れ食い‼️
ドカーンと来る
ドカーン
巻きにもたつくと、お祭りの嵐
僕も2回くらい祭られて、地合い終了〜
…
少し移動して、
ブリを狙う
で、またまたクイックゼロワン200gの同じカラーにヒット‼️
重みのある引きに、心臓のバクりがマックス
中層まで巻いたところで、またバラした(横の人と祭ったからかも)
…
この低活性で2回もヒット出来たのに、2度ともバラすかー
デカイクーラーには物足りない大きさと数だけど、
メッチャ楽しかった
んー、大満足です、良いねー

家族的にはブリより千倍良かったみたい。
まずはお刺身
チョー旨い❗️
ヤバい旨さ

揚げ物、これもヤバい旨さ

西京焼きも仕込んで、2日後

スゲー美味しいんだけど
また、ジギング行こう
でもシオが釣れたのはたまたまで、メインターゲットはブリ系で、僕的には全然オッケーだけど、家族はシオの美味しさを知ってしまった。
運良くブリをゲット出来ても、果たして喜んでもらえるのか?
などと釣ってから考えればいい事を考えながら、次に釣りに行くのが楽しみで仕方ないのだ。
………………………………………………………………
トンジキの練習も兼ねてるけど、ブリも釣ってみたい
1月10日(成人の日)、師崎のまとばや屋さんに行ってきました。
昨年末は絶好調だったジギングも
大寒波の影響で水温が低下し、その為か?活性が急低下となっているよう
まぁ、釣りに行こうとすると、こうなります(笑)
クジで釣り座を決めますが、どべクジを引いて右舷前から3番目。
満船の釣り人を載せて、7時出船。

まずは浅場から、25mくらいでしょうか。
鳥山まではいかないけど、鳥が一杯居る
ジグも軽めの150gのグローカラーから。
少しやって移動。
水深80mくらいでしょうか
サカナの活性が低く、潮が効いてないので、
FK JIG TG150g グリーンゴールドをメインで使う。
横の方が、クイックゼロワンのグリーン系カラーで良型をゲット❗️
この方、ほぼ1日、このジグで釣ってた。
何だがカッコイイー
これを横目に、
僕もクイックゼロワン200gを混ぜながら、ボトムから30mまで早まきしたり、ワンピッチワンジャークを変えながら、
飽きたら(笑)、色、ジグを替える。
9時半ごろ、着底と同時にヒット❗️
クイックゼロワン200g ナチュラルブルーピンクベリーだ
地球釣った⁉️
ソルティガBJが根本から
曲がる。
重々しい引き、ヤベー
1.5号のPEが切れるんじゃないか、ハラハラドキドキしながら、ドラグの音に痺れながら
半分くらい巻いた時、ふっと軽くなった…
ブリまで大きくなかったと思うけど、
青物の引きヤベーなぁ
今日の低活性からするとワンチャンをモノにしないと
坊主確定だ(涙)
…
船長さん、
青物を諦めタチウオを釣りに大きく移動。
1時間くらい走って
ベイトが小さいので、TGなど小さいジグにしてね
タチウオにTGかぁ、ロスりそう
でも使ってみる
落とした順からヒット❗️
タチウオなので、早めで幅の小さいワンピッチワンジャーク、中層まで巻き上げると、僕もヒット‼️
ロッドの根本まで曲がり、暴れまくる❗️
これ、タチウオなの?
自己ベスト決定〜
上がってきたのは、カンパチの幼魚のシオ‼️‼️
釣りたかった、食べてみたかった(笑)

最大40センチくらいだけど、
暴力的でトルクフルな引きに、痺れ〜る
暫く船中入れ食い‼️
ドカーンと来る
ドカーン
巻きにもたつくと、お祭りの嵐
僕も2回くらい祭られて、地合い終了〜
…
少し移動して、
ブリを狙う
で、またまたクイックゼロワン200gの同じカラーにヒット‼️
重みのある引きに、心臓のバクりがマックス
中層まで巻いたところで、またバラした(横の人と祭ったからかも)
…
この低活性で2回もヒット出来たのに、2度ともバラすかー
デカイクーラーには物足りない大きさと数だけど、
メッチャ楽しかった
んー、大満足です、良いねー

家族的にはブリより千倍良かったみたい。
まずはお刺身
チョー旨い❗️
ヤバい旨さ

揚げ物、これもヤバい旨さ

西京焼きも仕込んで、2日後

スゲー美味しいんだけど
また、ジギング行こう
でもシオが釣れたのはたまたまで、メインターゲットはブリ系で、僕的には全然オッケーだけど、家族はシオの美味しさを知ってしまった。
運良くブリをゲット出来ても、果たして喜んでもらえるのか?
などと釣ってから考えればいい事を考えながら、次に釣りに行くのが楽しみで仕方ないのだ。
………………………………………………………………