2022年01月19日
2022年 渓流釣り
ホームの郡上長良川の解禁は2月11日(祝)ですので
もう1ヶ月切りましたね。
渓流釣り専用のカタログがなくなり、
竿の種類もどんどん少なくなって、
渓流釣りの醍醐味を教えてくれたゼロ系の竿も無くなり
本当に寂しい限りです。
そう、エキスパートテクニックチューンもカタログ落ちしてる…
と、ネガティブな事ばかり考えていても1ミリも楽しくないので

ゲットしたカタログをペラペラと
これが今年のオシかぁ

鋭覇、華厳先調子。
小継で、SMT穂先が付いてくる。
長さは60と71
あんまり関係ないかもしれないけど、適合ハリスは0.15〜0.8号。
アユ竿だと先調子が好きなんだけど、渓流竿は胴に乗る調子が好み。
SMTは、淡水、海水を問わず僕の釣りでは外せないアイテム。
SMT装着のHDメタルチューンスパーヤマメ90-95で、結構な流れで釣した時、オモリが石に当たるのが鮮明に手に伝わった時の衝撃を今でも忘れない。
いや、本当にびっくりした。
胴調子の9.5mの竿で、確か2B×2個か3Bのオモリでですよ(あくまで個人的な感覚です)
なんか使ってみたい気がする。
僕の釣りから考えると長い方の71なんだけど、
今使っている6mの竿は、流覇Ⅲ。
ずーと買ってないので進化を手にしてみたい気もする
小継の7mクラスは、旧テクニカルチューン70を持ってるので、それと比べてみるのも楽しそう。
あんまり回数行かなくなったのもあるけど、何年も使えちゃう渓流竿、今持ってる竿でも全然釣り出来ちゃうけど、
自分への刺激にもなるし、買ってみようかなぁ
お金があれば…
………………………………………………………………
もう1ヶ月切りましたね。
渓流釣り専用のカタログがなくなり、
竿の種類もどんどん少なくなって、
渓流釣りの醍醐味を教えてくれたゼロ系の竿も無くなり
本当に寂しい限りです。
そう、エキスパートテクニックチューンもカタログ落ちしてる…
と、ネガティブな事ばかり考えていても1ミリも楽しくないので

ゲットしたカタログをペラペラと
これが今年のオシかぁ

鋭覇、華厳先調子。
小継で、SMT穂先が付いてくる。
長さは60と71
あんまり関係ないかもしれないけど、適合ハリスは0.15〜0.8号。
アユ竿だと先調子が好きなんだけど、渓流竿は胴に乗る調子が好み。
SMTは、淡水、海水を問わず僕の釣りでは外せないアイテム。
SMT装着のHDメタルチューンスパーヤマメ90-95で、結構な流れで釣した時、オモリが石に当たるのが鮮明に手に伝わった時の衝撃を今でも忘れない。
いや、本当にびっくりした。
胴調子の9.5mの竿で、確か2B×2個か3Bのオモリでですよ(あくまで個人的な感覚です)
なんか使ってみたい気がする。
僕の釣りから考えると長い方の71なんだけど、
今使っている6mの竿は、流覇Ⅲ。
ずーと買ってないので進化を手にしてみたい気もする
小継の7mクラスは、旧テクニカルチューン70を持ってるので、それと比べてみるのも楽しそう。
あんまり回数行かなくなったのもあるけど、何年も使えちゃう渓流竿、今持ってる竿でも全然釣り出来ちゃうけど、
自分への刺激にもなるし、買ってみようかなぁ
お金があれば…
………………………………………………………………