2023年02月16日
2月12日 トンジキ2
やらかしたー
魚勘丸にトンジキに行ってきました。
結果は、ボーズ。
満船の9人で出船。
ジャンケンで負けて前から3番目。
当日は、水温がガッツリ下がって、目当てのマグロは少し下がって活性が低いだろうとの予想。
その通りでした(笑)
この日は気温が高く、風も弱い。
でもうなりがあり、戦線離脱の方、数名。
船が安定しないので、400gからスタート。
ほぼバーチカルな展開。
途中、土砂降りにも見舞われ、暖かかったり、寒かったり
漁師さんに情報を聞いて、沖(と言っても釣ってるところも十分沖だと思う)に移動。
いい感じで風が吹いて、ラインが少しだけ、寝る。
船も安定してきて、300gにチェンジ。
マグロの感度も40、50mくらいに出て、釣れそうな雰囲気
で、横の人ヒット‼️
僕と同じウロコジクの汎用カラー
暫く後、もう片方の横の人ヒット‼️
あいや〜ロング400g
両側がゲットした。
おまけは、タイムアップギリギリでミヨシの方がヒット❗️
40mくらいでフォール中にアタリがあったがヒットせず、ワンタッチワンジャークでフォール多めで、同じくらいのところで喰わせた〜
多分毎週来る方、流石です。
ウロコジク、かめやオリジナルカラー
色は違うけど、僕もカメヤのオリジナルカラーを使用…
結果、船中3匹が上がりましたが、僕を含め前から4人までの方で釣り上げた事になります。
9人で3匹という結果ですが、
んーやっぱり力の差が出ますねー。
確実に僕のジグ見てるはずですから
お土産をいただき、帰路につきました。

ワカメがチョー旨かったのが唯一の救いです。
………………………………………………………………
魚勘丸にトンジキに行ってきました。
結果は、ボーズ。
満船の9人で出船。
ジャンケンで負けて前から3番目。
当日は、水温がガッツリ下がって、目当てのマグロは少し下がって活性が低いだろうとの予想。
その通りでした(笑)
この日は気温が高く、風も弱い。
でもうなりがあり、戦線離脱の方、数名。
船が安定しないので、400gからスタート。
ほぼバーチカルな展開。
途中、土砂降りにも見舞われ、暖かかったり、寒かったり
漁師さんに情報を聞いて、沖(と言っても釣ってるところも十分沖だと思う)に移動。
いい感じで風が吹いて、ラインが少しだけ、寝る。
船も安定してきて、300gにチェンジ。
マグロの感度も40、50mくらいに出て、釣れそうな雰囲気
で、横の人ヒット‼️
僕と同じウロコジクの汎用カラー
暫く後、もう片方の横の人ヒット‼️
あいや〜ロング400g
両側がゲットした。
おまけは、タイムアップギリギリでミヨシの方がヒット❗️
40mくらいでフォール中にアタリがあったがヒットせず、ワンタッチワンジャークでフォール多めで、同じくらいのところで喰わせた〜
多分毎週来る方、流石です。
ウロコジク、かめやオリジナルカラー
色は違うけど、僕もカメヤのオリジナルカラーを使用…
結果、船中3匹が上がりましたが、僕を含め前から4人までの方で釣り上げた事になります。
9人で3匹という結果ですが、
んーやっぱり力の差が出ますねー。
確実に僕のジグ見てるはずですから
お土産をいただき、帰路につきました。

ワカメがチョー旨かったのが唯一の救いです。
………………………………………………………………