ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月16日

10月14日 カワハギ釣り

DKOを翌週に控え、昭徳丸にカワハギ釣りに行ってきました。

前回はDKOチャンプのS木さんの横で釣らせて頂き、今回はステファーノのファイナリストのM田さんにお願いして、横で釣ることになりました。


今回のメインテーマは、勿論、DKOの練習なのですが、
それよりも、アタリを少しでも多く取る事、そして名人の釣り方をパクる(笑)事。



釣り座は左舷前から2番目。

台風の影響で多少ウネリと風がありますが、気にする程もない。

ただ、大潮で潮が速くポイントが限られるとの事。
天気は基本曇りでたまに雨。


で、始めに入ったポイントは、師崎港前。
水深は10m以内。
10月14日 カワハギ釣り

タックルは、MC、ピラピラ集寄、スピード系針、光モノ。
(すみません、色んな人にいろいろ教えてもらってるので、詳しくは書けません)

餌は、前の日剥いたアサリとダイワの冷凍アサリ。

開始早々、M田さん釣りまくる。
でも前回、前々回より活性が低いとの事


僕は、ボチボチ
10月14日 カワハギ釣り



途中、中電沖に移動するも潮が速く、カワハギの活性も低く、師崎港沖に戻る。


前回、S木さんの60周年で怒涛の入れ食いをみて、1度手放したSFが欲しくなったんだけど、メーカー在庫もなく、ネットでも手に入らず、
今年出た30号でも使えるSF? VSを急遽購入(怒涛の散財じゃ〜)。


使ってみた。

ボトムより穂先が柔らかく長く、SFより先調子みたいで、MCよりアタリを感じにくくなる感じはあるけど、カワハギのアタリ(手感度?)はしっかり来る。

10匹くらい釣ったけど、良い感じだった。

1軍決定❗️



釣り終了直前に釣ったカワハギ。
コッパも釣れたけど、今回は総じて型が良かった
10月14日 カワハギ釣り

M田さんに16匹も差をつけられ終了〜
10月14日 カワハギ釣り
M田さん、横で釣ってるのに、別の海で釣っているような感じ(笑)
カワハギと自分の波長が合うと、差を縮める事が出来るんだけど、直ぐに釣り方を修正して差を広げられる、やっぱり凄かった。




アタリを出し易くするアクション、間、集中力、想像力。

こんなんが必要なんでしょうね。


DKOどうなる事やら
……………………………………………………………








このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(カワハギ釣り)の記事画像
12月8日 カワハギ釣り
極鋭東海カワハギプチ大会2024参加
10月4日 カワハギ釣り②
9月29日 カワハギ釣り①
11月15日 カワハギ釣り
11月14日 カワハギ釣り
同じカテゴリー(カワハギ釣り)の記事
 12月8日 カワハギ釣り (2024-12-12 11:44)
 極鋭東海カワハギプチ大会2024参加 (2024-10-15 15:34)
 10月4日 カワハギ釣り② (2024-10-05 22:40)
 9月29日 カワハギ釣り① (2024-09-30 19:54)
 11月15日 カワハギ釣り (2023-11-22 12:21)
 11月14日 カワハギ釣り (2021-11-16 13:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月14日 カワハギ釣り
    コメント(0)