ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月26日

青物狙う

前から気になっていた

青物

タックルとかそれ専用が必要で、ちと敷居が高そうだった。




一歩踏み出さなきゃ、何も始まらない(けして、そんな大袈裟な事ではない)(笑)


国崎の幸丸
カワハギ釣りで利用している船で、青物が釣れてる。

では、ここらかスタート



2月18日、中潮
いつものように桑名東から上に乗って、順調に進んでいると、亀山を過ぎたあたりから、雪が舞いだし、津の手前あたりでは、路肩に薄っすらと積もってる❗️

想定外の展開にビビりながらも、何とか集合時間の1時間前位に港と到着。

青物狙う


イワシ泳がせ3名、ジギング1名で、僕の釣り座は左舷トモ、右舷トモにジギンガー。


前日は、ワラサ7本ほか、好釣果だったよう、
風さえなければ、前日と同じ良いポイントに入れるようで、
入れれば、ウハウハの結果が待ってる❗️のか⁉️


40分ほど走って、前日と同じ水深60m付近のポイントに


ちなみに、その日釣ったポイントは60弱から90mまでだった



ヒラメ釣りと違って、イキナリほんき喰いで持ってから。

ヤベー、これはこれで楽しみ


で、タックル。
オールニュー
かっけー
青物狙う

リーディングネライMH200
シーボーグ300
PE3号+10号フロロカーボン
60号のオモリに、船長さん特製大物仕掛け
餌はイワシ


底の起伏が激しく、マメに棚を取り直す事
しかし、ヒラメと違って底から少し上げるだけではなく、アタリがなければ、徐々に棚を上げるなどアレンジを入れる。


餌のイワシは船前方のイケス?からセルフ。
師崎のヒラメ釣りでは、中乗りさんが持ってきてくれるけど、結構気を使うし弱っても中々イワシを替えられないけど、この船はそれがなく凄く気が楽。







調子の良い時は、ジギング船が集団となるそうだけど、今日はそんな事無いようで、なんかバラバラ。








全然アタリなく、ラスト1時間、12時。

青物は餌食わえど、釣り人は食う。

おにぎり

おっと、トクホで食後に飲むと食後の中性脂肪の吸収を抑える飲み物

の蓋を開けようと竿を傍で挟んで、開けた時❗️

グヮンと直線的なアタリ❗️

合わせが不十分たが、乗った❗️


が、

数メートル巻き上げた時、バレる





唯一のチャンスをフイにした。


横の人
「魚は釣り人の殺気を感じる、おにぎり食べた時、殺気が抜けた。その時食ってきたんだね」


んー、これってアルアルな話だ。

でも、釣りの間、ずーと食べてる訳いかねぇーしなぁ(笑)




底取りが上手くいかなかった時に釣れた赤物…
青物狙う


船長さんのお話とか、ジギンガーさんのお話とか、いろいろ聞いてみると、餌釣りよりジギングの方が釣れる時が多々あるようだ。


青物の今季既に終盤。

どうしても釣りたい。



衝動に突き動かされる?


……………………………………………………………








このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(ブリ釣り)の記事画像
12月22日 ジギング 開幕
1月13日 伊勢湾ジギング
2月4日 伊勢湾ジギング
1月29日 伊勢湾ジギング
1月7日 伊勢湾ジギング
伊勢湾ジギング
同じカテゴリー(ブリ釣り)の記事
 12月22日 ジギング 開幕 (2024-12-23 18:21)
 1月13日 伊勢湾ジギング (2024-01-21 10:06)
 2月4日 伊勢湾ジギング (2023-02-07 10:05)
 1月29日 伊勢湾ジギング (2023-01-31 17:23)
 1月7日 伊勢湾ジギング (2023-01-11 17:34)
 伊勢湾ジギング (2022-02-16 12:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青物狙う
    コメント(0)