2023年04月27日
1番の相棒だった
このブログを始めた頃、良いカメラを待ってなかった。
2012年3月9日のブログに登場

元々オリンパスが好きで、釣りに使うので、雑に扱っても壊れないタフなヤツが欲しくて、購入。
それからほぼこのカメラと釣りを共にし、正に苦楽を共に過ごした。
4月29日の長良川の渓流釣りで、最後にデカいアマゴが釣れて、嬉しくて嬉しくて何枚か写真を撮り、ベストの内ポケットにしまったつもりが、多分そのまま長良川の中へ。
家に帰って、ベストから取り出そうとすると無かった…
翌日は、大雨で大増水…
流石に外観はボロボロになったけど全く壊れず、正にタフだった。
このカメラを使い始めた頃の、釣りのメインフィールドは長良川
何かを感じされられる
11年と2ヶ月、ありがとう
………………………………………………………………
2012年3月9日のブログに登場

元々オリンパスが好きで、釣りに使うので、雑に扱っても壊れないタフなヤツが欲しくて、購入。
それからほぼこのカメラと釣りを共にし、正に苦楽を共に過ごした。
4月29日の長良川の渓流釣りで、最後にデカいアマゴが釣れて、嬉しくて嬉しくて何枚か写真を撮り、ベストの内ポケットにしまったつもりが、多分そのまま長良川の中へ。
家に帰って、ベストから取り出そうとすると無かった…
翌日は、大雨で大増水…
流石に外観はボロボロになったけど全く壊れず、正にタフだった。
このカメラを使い始めた頃の、釣りのメインフィールドは長良川
何かを感じされられる
11年と2ヶ月、ありがとう
………………………………………………………………
Posted by yumemaborosi at 09:05│Comments(2)
│ギア
この記事へのコメント
μを愛用してましたが壊れてからはフジを使ってます。
μサイズの防水カメラが欲しいです。
μサイズの防水カメラが欲しいです。
Posted by sato64 at 2023年05月02日 22:17
satoさん、コメントありがとうございます。
中々コンパクトで壊れないカメラないですよね。
僕は、釣りの最中はカメラどころではありませんので、少々大きくても頑丈な方が良いです
中々コンパクトで壊れないカメラないですよね。
僕は、釣りの最中はカメラどころではありませんので、少々大きくても頑丈な方が良いです
Posted by yumemaborosi
at 2023年05月04日 11:26
