2021年11月26日
11月20日 ティップランエギング
大潮の魚勘丸に、ティップランエギングに行ってきました。
親父さん号に6人乗船し、夜明け前に出船。
満月が夜の海を照らす

ポイントは30mラインで、シンカーは15g
風もそこそこあって良い感じ
スタートはオレンジボーダーゴールド。
エギはもちろんDart Max。
ミヨシがポジションで、船の灯りが届かない(笑)、のでティップを灯りが当たるように体を捻って釣る
それよりも問題は、PEラインの色が見えない。
出来るだけ軽い重さで釣りたいので、着底が分からないと、伊勢湾を釣ることになる…
反応がないので、カラーチェンジしながら、いろいろ試す。
サミングをかけ、糸フケを出来るだけ出さず着底が直ぐ分かるように、
5回シャクッてアタリがなければ、出来るだけ早くピックアップし、直ぐに投入。
全く素人考えで、少し派手目、目立つ色が良いかと、
UVファイヤータイガーレッドに替えて直ぐに
ヒット❗️
ドラグが、ジィージィーー
うー気持ちイイー
前回と同じ700gでしょうか
6時20分ごろ、まずは坊主を回避
トモの方もヒットさせ、今日は良いんじゃねぇ〜
後が続かず…
2杯目は、1時間後の7時20分
今度も同じカラー
SMTティップがク、クッと動き合わせた
型は少し大きく800gは超えてる。
何でも午後からテレビの撮影があるとかで、
船をスミまるけにしたくないようで、船長さん、直ぐに生簀に入れる(笑)ので、写真が撮れない。
暫く沈黙で、
オレンジボーダーゴールドに
着底後、3シャクリ目で、
ジ、ジ、ジィーーーー
ん?サカナ?
横に走らないけど、重くて引く
PE 0.4号なので少しビビりながら、ヒラメをゲット❗️
ソゲかな
ランディング後、直ぐに生簀へ入れられる(笑)、スミ吐かないのに(笑)
アオリとヒラメの夢の共演

アオリがヒラメを食わないのか心配で何度も確認(笑)
また、また沈黙で
10時半過ぎにヒット❗️パープル系
5シャクリ後のスティ中に、しっかりアタリが出た。
重くて強いぞ、良型かも
んー、微妙
でもこのイカ結構美味しい

生簀に入れるのが嫌だったので、すぐに締める
で、船の中、スミまみれ
で、船長さんに叱られる(笑)

今度から、生簀から流れ出る海水の元で、処理致します(爆)
12時に終了。
アオリ2杯、コウイカ1杯
ヒラメ1尾

船中10杯のチョー厳しい日だった。
イカもヒラメも美味しく頂きました。

【タックル】
511ML-SMT BOAT+ルビアスLT2500S+0.5号+2号1ヒロ
70MH-SMT BOAT+MX2508PE+0.4号+2号1ヒロ
PE0.4号と0.5号の使用感は全く違う。
細いイトを一度使うと引き返さない。
今回も0.5号の511MLをメインに使ったけど、こちらも0.4号に巻き直そう
………………………………………………………………
親父さん号に6人乗船し、夜明け前に出船。
満月が夜の海を照らす

ポイントは30mラインで、シンカーは15g
風もそこそこあって良い感じ
スタートはオレンジボーダーゴールド。
エギはもちろんDart Max。
ミヨシがポジションで、船の灯りが届かない(笑)、のでティップを灯りが当たるように体を捻って釣る
それよりも問題は、PEラインの色が見えない。
出来るだけ軽い重さで釣りたいので、着底が分からないと、伊勢湾を釣ることになる…
反応がないので、カラーチェンジしながら、いろいろ試す。
サミングをかけ、糸フケを出来るだけ出さず着底が直ぐ分かるように、
5回シャクッてアタリがなければ、出来るだけ早くピックアップし、直ぐに投入。
全く素人考えで、少し派手目、目立つ色が良いかと、
UVファイヤータイガーレッドに替えて直ぐに
ヒット❗️
ドラグが、ジィージィーー
うー気持ちイイー
前回と同じ700gでしょうか
6時20分ごろ、まずは坊主を回避
トモの方もヒットさせ、今日は良いんじゃねぇ〜
後が続かず…
2杯目は、1時間後の7時20分
今度も同じカラー
SMTティップがク、クッと動き合わせた
型は少し大きく800gは超えてる。
何でも午後からテレビの撮影があるとかで、
船をスミまるけにしたくないようで、船長さん、直ぐに生簀に入れる(笑)ので、写真が撮れない。
暫く沈黙で、
オレンジボーダーゴールドに
着底後、3シャクリ目で、
ジ、ジ、ジィーーーー
ん?サカナ?
横に走らないけど、重くて引く
PE 0.4号なので少しビビりながら、ヒラメをゲット❗️
ソゲかな
ランディング後、直ぐに生簀へ入れられる(笑)、スミ吐かないのに(笑)
アオリとヒラメの夢の共演

アオリがヒラメを食わないのか心配で何度も確認(笑)
また、また沈黙で
10時半過ぎにヒット❗️パープル系
5シャクリ後のスティ中に、しっかりアタリが出た。
重くて強いぞ、良型かも
んー、微妙
でもこのイカ結構美味しい

生簀に入れるのが嫌だったので、すぐに締める
で、船の中、スミまみれ
で、船長さんに叱られる(笑)

今度から、生簀から流れ出る海水の元で、処理致します(爆)
12時に終了。
アオリ2杯、コウイカ1杯
ヒラメ1尾

船中10杯のチョー厳しい日だった。
イカもヒラメも美味しく頂きました。

【タックル】
511ML-SMT BOAT+ルビアスLT2500S+0.5号+2号1ヒロ
70MH-SMT BOAT+MX2508PE+0.4号+2号1ヒロ
PE0.4号と0.5号の使用感は全く違う。
細いイトを一度使うと引き返さない。
今回も0.5号の511MLをメインに使ったけど、こちらも0.4号に巻き直そう
………………………………………………………………
Posted by yumemaborosi at 08:27│Comments(0)
│ティップランエギング