2018年12月28日
ジギング、遂に
どうしても釣りたい。
2週連続のジギング。
12月22日、まとばや丸に行ってきました。
天候は雨。12月の雨はふつうは劇寒だけど、今年はやっぱり異常?
最高気温は10度越え。
風も波も無く、状況としてはそんなに悪くない。
しかも前日の釣果はあんまり良くなく、期待出来る(良い日と悪く日が交互に来るらしい)(笑)
大潮で、11時ごろまで下げ潮で、そこから終了の13時まで上げ潮になる。

釣り座は、右舷ミヨシ❗️
8組12人の乗船で、ドベくじを引き、初心者向け?見事なポジョン。
皆んなに迷惑かからないし、もしかしたらポイントに初めに入るかもしれないし。
左舷のミヨシの方…
どこで見たような…
あっ、DKO予選、次の昭徳丸で同船したツワモノさん❗️
https://yumemaborosi.naturum.ne.jp/e3155193.html
(本人さんの写真も無いし、名前も知らない)
まとばや丸さんを紹介してくれたのも、実はこの方。
この方がティップラン、ジギングに僕を引きずり込んだ張本人(僕が勝手に引きずり込まれたんです、笑)。
ラインの太さから、ヒットジグやらトレンドをレクチャー頂き、ほんと勉強になります。
久しぶりに会えて嬉しい。
ポイントは前回と同じ、伊良湖の灯台沖と風力発電沖。
鳥山どころか船も集まんない。
期待に反して、低調に時を刻んでいく。
ハイレスポンス60XXXHBで200gのクイックゼロ1、ジャックアイスローなどを使い、
ローレスポンス63XHB-S・Vで180gのFKジグ、150gのTGベイトを使う。
今回は、
早まき後とか、5、6回シャクった後のフリーフォールに特に気を使って釣りをした。
ヤバー、誰もヒットしない。
船中坊主になっちゃうの?
と思ってると、ツワモノさんヒット❗️
巨大なヒラメ60センチオーバー
またも巨大なクーラーを空のまま帰る⁈
と思い始めた11時過ぎにヒット❗️
ジャーク後のフォール中に喰った。
グリグリ巻いて、
ブリじゃないけど、ブリじゃないから、ブリ抜いた❗️
ハマチサイズ(写真ない)
でも嬉しい、やった❗️
FKジグ PHグリーンゴールド 180g
他の方もヒット❗️
船の下に活性の高い魚がいる
で、また、ジャーク後のフォール中にヒット❗️
さっきより引くけど、想像より強くない。
グリグリ巻いて、浮いてきた魚
少し痩せてねぇーか?
船長さんにすくってもらってゲットー
80センチ弱のサワラ

まだまだ、下に活性の高いヤツ居る?
居なかった(笑)
潮が止まって、上がり始めた
一瞬のジアイだったよう、逃しちゃダメだね
再び沈黙
暫くのち、
シャクった時に、テンションが無くなった。
高切れ?
ツワモノさんも高切れ(クイックゼロ1、本日2個目のロストで、本気泣き)
これはサゴシカッターだ!
魚居るけど、喰わんって事
で、胴の間の方、僕のジグを回収。初めて釣ったジグ(ホントありがとうございます)

13時、釣り終了。
これでも釣れた方、坊主の方多数
良いのと悪いのの繰り返しにはならなかった

デッカいブリは釣れなかったけど僕的には、良かった。
釣り座は、明らかに優位に働いたようだ。
あと、ジグとその色が良かった⁈
刺身も美味しかったけど、シャブシャブの方がグッド!

塩焼きもウマウマでした。
今度はデッカいブリ釣るぞー
……………………………………………………………
2週連続のジギング。
12月22日、まとばや丸に行ってきました。
天候は雨。12月の雨はふつうは劇寒だけど、今年はやっぱり異常?
最高気温は10度越え。
風も波も無く、状況としてはそんなに悪くない。
しかも前日の釣果はあんまり良くなく、期待出来る(良い日と悪く日が交互に来るらしい)(笑)
大潮で、11時ごろまで下げ潮で、そこから終了の13時まで上げ潮になる。
釣り座は、右舷ミヨシ❗️
8組12人の乗船で、ドベくじを引き、初心者向け?見事なポジョン。
皆んなに迷惑かからないし、もしかしたらポイントに初めに入るかもしれないし。
左舷のミヨシの方…
どこで見たような…
あっ、DKO予選、次の昭徳丸で同船したツワモノさん❗️
https://yumemaborosi.naturum.ne.jp/e3155193.html
(本人さんの写真も無いし、名前も知らない)
まとばや丸さんを紹介してくれたのも、実はこの方。
この方がティップラン、ジギングに僕を引きずり込んだ張本人(僕が勝手に引きずり込まれたんです、笑)。
ラインの太さから、ヒットジグやらトレンドをレクチャー頂き、ほんと勉強になります。
久しぶりに会えて嬉しい。
ポイントは前回と同じ、伊良湖の灯台沖と風力発電沖。
鳥山どころか船も集まんない。
期待に反して、低調に時を刻んでいく。
ハイレスポンス60XXXHBで200gのクイックゼロ1、ジャックアイスローなどを使い、
ローレスポンス63XHB-S・Vで180gのFKジグ、150gのTGベイトを使う。
今回は、
早まき後とか、5、6回シャクった後のフリーフォールに特に気を使って釣りをした。
ヤバー、誰もヒットしない。
船中坊主になっちゃうの?
と思ってると、ツワモノさんヒット❗️
巨大なヒラメ60センチオーバー
またも巨大なクーラーを空のまま帰る⁈
と思い始めた11時過ぎにヒット❗️
ジャーク後のフォール中に喰った。
グリグリ巻いて、
ブリじゃないけど、ブリじゃないから、ブリ抜いた❗️
ハマチサイズ(写真ない)
でも嬉しい、やった❗️
FKジグ PHグリーンゴールド 180g
他の方もヒット❗️
船の下に活性の高い魚がいる
で、また、ジャーク後のフォール中にヒット❗️
さっきより引くけど、想像より強くない。
グリグリ巻いて、浮いてきた魚
少し痩せてねぇーか?
船長さんにすくってもらってゲットー
80センチ弱のサワラ
まだまだ、下に活性の高いヤツ居る?
居なかった(笑)
潮が止まって、上がり始めた
一瞬のジアイだったよう、逃しちゃダメだね
再び沈黙
暫くのち、
シャクった時に、テンションが無くなった。
高切れ?
ツワモノさんも高切れ(クイックゼロ1、本日2個目のロストで、本気泣き)
これはサゴシカッターだ!
魚居るけど、喰わんって事
で、胴の間の方、僕のジグを回収。初めて釣ったジグ(ホントありがとうございます)
13時、釣り終了。
これでも釣れた方、坊主の方多数
良いのと悪いのの繰り返しにはならなかった
デッカいブリは釣れなかったけど僕的には、良かった。
釣り座は、明らかに優位に働いたようだ。
あと、ジグとその色が良かった⁈
刺身も美味しかったけど、シャブシャブの方がグッド!

塩焼きもウマウマでした。
今度はデッカいブリ釣るぞー
……………………………………………………………
Posted by yumemaborosi at 12:38│Comments(0)
│ジギング