ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月07日

11月6日 カワハギ釣り 楽しかった

ご無沙汰ぶりで、カワハギ釣りに行ってきました。
船もご無沙汰ぶりの石川丸。


潮は小潮で気温も上がって良い感じだけど、風とウネリが出そう。



船長さんも、直前まで師崎前かなぁ〜 って言ってたけど、
一転、
アナウンスでは、朝は潮も良いんで、伊良湖まで行きまーす。



その伊良湖
前評判通り、
風ビュービュー、ウネリもある。
風は14m位吹くそうな

11月6日 カワハギ釣り  楽しかった

釣り座は右舷ミヨシ。
伊良湖の場合、トモ流しらしいけど大丈夫?

左舷側の方が人多い。
何か理由あるのか?分かんない。

で、全体で人数は十人ちょっと。
前日と比べると半分以下。




ウネリの関係から底とるの大変そう、まずソコ(笑)から。
竿は入院から帰ってきたSFを選択。
柔らかいんで他の竿よりは底取りやすそう。
浅いしね、使いたかったし。


水深は15m以内。
仕掛けは、まずアタリを取ることを第一に、ピラピラ集寄はやめて、ケミホタル+1.5号の中オモリ。
針は、スピード7号、フック4号、ワイドフック3.5号。
何となくの感想、スピードとワイドフックが良かったような。

エサは剥き立てと前回残ったアサリを冷凍したモノ。
基本1番下は硬く締めた冷凍モン。

で、渋いと噂のカワハギは?



釣れました開始2分❗️
ポン、ポン、ポン、ポンと4匹‼️
カワハギの引き気持ちいい〜
11月6日 カワハギ釣り  楽しかった

しかもアタリがしっかり出る。
目標はツ抜け、何とかなりそう⁈かなぁ


が、ウネリがある為か、根が荒いのか、腕がないのか、痛恨の根掛かり⇨PE切れ。

嗚〜呼、やらやらの竿で釣りたかったのに。
で、ボトムにチェンジ。
ピラピラ集寄0.5号×2個。
竿硬❗️でも思い通りに動かせる。


実はこれ正解だったみたいで、
久々のダブル‼️
11月6日 カワハギ釣り  楽しかった
よく見ると、1匹は2つエサ食ってる(笑)。




10時半、師崎港前に移動。
風かなりキツくなって来たし、しょうがないね。

前半戦、14匹ゲット❗️
出来過ぎだ❗️


ここまで来たら、ツツ抜けを目指そう。




で、師崎沖。

べた凪のほぼ無風。

7〜15mの間を釣る。

また、ポン、ポン、ポンと3匹釣れた。
居たら釣れそう、食い気のあるカワハギ。
アタリもしっかり出るし。

今日一ゲット〜〜
11月6日 カワハギ釣り  楽しかった



が、また根掛かりPE切れ。

SFのリールを変えて、釣り再開。
が、が、また根掛かりPE切れ。



根が荒いのに投げて弛ませたらやっぱりダメですね。


波と風なくて良かった、リーダー付け直して釣り再開。
伊良湖ではとても出来なかった。




SFは、更にアタリが分かるけど、早合わせ?合わせが弱い?でバレバレ。





で、終了20分前、何とかツツ抜けカワハギゲット〜。
今期お初です。
11月6日 カワハギ釣り  楽しかった



僕的には上出来ですね。

冷凍アサリも結構食ってきたし、針も正解だった気がするし。

外道(ベラ系)は3匹、フグはゼロ。



PE3回切ったのはお粗末でしたけど、
まぁヨシという事で



……………………………………………………………







このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(カワハギ釣り)の記事画像
12月8日 カワハギ釣り
極鋭東海カワハギプチ大会2024参加
10月4日 カワハギ釣り②
9月29日 カワハギ釣り①
11月15日 カワハギ釣り
11月14日 カワハギ釣り
同じカテゴリー(カワハギ釣り)の記事
 12月8日 カワハギ釣り (2024-12-12 11:44)
 極鋭東海カワハギプチ大会2024参加 (2024-10-15 15:34)
 10月4日 カワハギ釣り② (2024-10-05 22:40)
 9月29日 カワハギ釣り① (2024-09-30 19:54)
 11月15日 カワハギ釣り (2023-11-22 12:21)
 11月14日 カワハギ釣り (2021-11-16 13:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月6日 カワハギ釣り 楽しかった
    コメント(0)