ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月16日

10月12日カワハギ釣り(4)

久しぶりのカワハギ釣り。
3連休の最終日に七福丸に行って参りやした。

実は土曜日、朝起きると咳、鼻水は無いんだけど、ノドがとっても痛く、微熱があったのでR。
ホントは中日の日曜日に行きたかったんだけど、大事を取った次第で、釣り人も最終日の方が少ないだろうとポジティブに考え釣行決定。
果たして、上手くいくのか⁉️



4時に受付しに行くと、何と2艘❗️出船との事。
ポジティブシンキングはあっさり否定され、2艘ともチョー満タン。
僕は第八の左舷ミヨシから2番目に鎮座。
左手は、太刀魚船。こちらもチョー満タン。
10月12日カワハギ釣り(4)

風はない、ウネリもない。
が、
大潮なので潮の動きが早く、落ち着くまで師崎港の近場での釣りするとの事。

そんでもって、船長さん曰く、あんまり釣れないとの事。
10月12日カワハギ釣り(4)

年間の平均釣果15匹を目標にしてますんで、釣れてない状況ですが、今回の目標は15匹にセット。

いざ、1投目。
水深7m、浅!
竿はAGS SF。中錘2号。前回のパターンね。
ヒット❗️1分でボウズ回避。
2、3匹もポンポンっとヒット‼️
イケんじゃねぇー、本日?

甘〜い、モーニングサービス10分で終了。
10月12日カワハギ釣り(4)

潮速く、キツイ漁礁での釣りで根掛かり多発。
仕掛けがどんどん無くなリンス。

横の方、胴調子の竿で、感度とか操作性とかイマイチそうなんですが、ピラピラ系の集寄を使ってポツポツ釣ります。

中錘の釣りで何かしっくりいってない感じなので、便乗のピラピラ集寄に変えてみる。

すると、明確なアタリで2連荘
明らかに仕掛けを変えたから釣れたと思う。

柔らかい穂先とピラピラ集寄の誘い釣りは合うなぁ。

10月12日カワハギ釣り(4)



全体的に釣果はイマイチで、
9時40分、潮が緩んのか伊良湖へ移動❗️
私はその時点で11hagi。
10月12日カワハギ釣り(4)

やや水深が深くなり、10m越え。
途中ボトムに竿を変えたりしたが、釣り方は変更なし。

ここでも根掛かり多発で仕掛けどんどんロスト。

魚はポツポツ。
ツルテンも結構あるので、魚はいない事はない。
激しく動かすとエサ取られず、ステイを長くするとツルテン。
その加減が最後まで分かんなかった。

沖上がり10分前で、写真撮影。
18hagi。
10月12日カワハギ釣り(4)

ラスト4分。おまけの1匹、カワハギGET!
10月12日カワハギ釣り(4)

19匹、結構多いんです僕の釣行では。もう1匹釣ってツツ抜けにしんかい❗️
仕掛けは11ロスト、過去最高‼️


拝借の1枚
10月12日カワハギ釣り(4)

中乗りさんのお話では、次頭の方が12匹。
全体的に釣れなかったみたいで、お土産を頂き帰路に。



なかなか釣りに行く日を選べないけど、潮がダラダラ動く日の方が釣りやすいと聞いたので、今後の釣りの参考にしよう
(そんな事も知らないのかと笑われそうですが、私、大潮が最も良いと思ってたレベルです)(自爆)

めでたし、めでたしと



……………………………………………………………





このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(カワハギ釣り)の記事画像
12月8日 カワハギ釣り
極鋭東海カワハギプチ大会2024参加
10月4日 カワハギ釣り②
9月29日 カワハギ釣り①
11月15日 カワハギ釣り
11月14日 カワハギ釣り
同じカテゴリー(カワハギ釣り)の記事
 12月8日 カワハギ釣り (2024-12-12 11:44)
 極鋭東海カワハギプチ大会2024参加 (2024-10-15 15:34)
 10月4日 カワハギ釣り② (2024-10-05 22:40)
 9月29日 カワハギ釣り① (2024-09-30 19:54)
 11月15日 カワハギ釣り (2023-11-22 12:21)
 11月14日 カワハギ釣り (2021-11-16 13:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月12日カワハギ釣り(4)
    コメント(0)