2015年08月26日
8月23日 カワハギ釣り(2)
おざき丸にカワハギ釣りに行ってきました。
この時期、本来であればアユ釣りに精を出すのですが、諸事情があり今回はカワハギ釣りをする事に。
まぁ、それはそれで、むしろウェルカムなんですが。
カワハギ釣りがイマイチなのか、タチウオ釣りが調子が良いのか、ここんとこ、あんまりカワハギ船がやってないですね〜。
今年のカワハギ大丈夫でしょうか?
てな訳ではありませんが、船はおざき丸さん。
おざき丸さん、春先からピンスポットでやってたカワハギ釣りには、満席だったり、予定がつかなかったり、なかなか乗れず今季初です。
台風15号の影響か、ウネリが外海で4mとの予報だったので、ちとビビり、いつもの最前席はパスして左舷前から3番目の少しでも揺れない釣り座をキープ。
船全体で15名程でしょうか。
今回もッ抜けが目標。
5時出船、50分程かけてポイントに到着。
27m位からスタート(この日は、20〜30mでの釣りでした)。
風は無く、気温低く快適。
やっぱウネリあり底取りが難しい、潮も速い気がします。

やっばいか〜?
と思ったら、5分でヒット❗️
大っきく無いけどボウズ回避。
次投入で、またまたヒット❗️❗️
大っきく無いけど、
今日、イケんじゃねぇー⁉️
1時間後、勘違いである事が判明した(自爆)
やっと釣れた3枚目。またまた小型さん。でも嬉しい。

ポイントは、砂場の中に凸凹した物が点在し、極たまに根掛かったりしますが、それよりも底を取ることに神経を集中させなれれば釣りになりません。
ちょー引いたけど、ウマちゃん。
本命じゃないけど僕的にはノー問題。

船長さん、マメにポイント移動を繰り返してくれて、遂に当たった入れ食いポイント❗️。
ベラですけどね(爆笑)
ダブルは当たり前、連チャン、連チャン。
そして今回最大の見せ場
ベム、ベラ、ベロ❗️

持ってる技術を駆使して底取っても、妖怪人間が襲ってくる(恐怖)
竿をボトムからレンジにチェンジして、レスポンス良く底を叩く様にすると
ジャーン、本命げっ、ゲット〜
ちっちやいけどね。

底を少しだけ切ってステイすると、今年の釣ってない、イサキ君が。
来年まで元気でね、来年もう一回僕の餌に食いついてね❤️

ラスト2時間は、キツかった。
竿を替えたり、仕掛けを替えたり、動かし方を替えたりと、いろいろやりましたが、なかなか掛からず。
カワハギ自体数が少なく基本拾い釣りなんですが、活性が朝より低下して、当たってもしっかり喰わない。
そんな時は、一つ一つのアタリを確実に拾っていく為に、集寄など外してシンプルな仕掛けで、あまり動かさず、待ちの時間を長くする様にしてみたりしたけど、効果を上がらず。
宮澤さんのnewDVDでは、活性が低い時こそ、しっかりアピールした方が良い と言って様な気がして、ピラピラ集寄をユラユラ動かしたり。
ラスト10分、ユラユラ後、ゼロ点で待ち。
待望のカワハギアタリ、合わせも決まり、カワハギ特有の引き、型も良いぞー。
少し焦ってグリグリ巻いて、ホロっとバレた〜。
ウゥ〜ン痛恨の極み。
でも、この状況の中で何とかアタリまで持ってけたのは、ある意味収穫。
という事で。
終了。
カワハギ8+ウマ1

これでも1番釣ったそうで、総じて厳しかった今回の釣りは。
次回は、NEWウェポンの登場だ。
楽しみなのだ
…………………………………………………………
この時期、本来であればアユ釣りに精を出すのですが、諸事情があり今回はカワハギ釣りをする事に。
まぁ、それはそれで、むしろウェルカムなんですが。
カワハギ釣りがイマイチなのか、タチウオ釣りが調子が良いのか、ここんとこ、あんまりカワハギ船がやってないですね〜。
今年のカワハギ大丈夫でしょうか?
てな訳ではありませんが、船はおざき丸さん。
おざき丸さん、春先からピンスポットでやってたカワハギ釣りには、満席だったり、予定がつかなかったり、なかなか乗れず今季初です。
台風15号の影響か、ウネリが外海で4mとの予報だったので、ちとビビり、いつもの最前席はパスして左舷前から3番目の少しでも揺れない釣り座をキープ。
船全体で15名程でしょうか。
今回もッ抜けが目標。
5時出船、50分程かけてポイントに到着。
27m位からスタート(この日は、20〜30mでの釣りでした)。
風は無く、気温低く快適。
やっぱウネリあり底取りが難しい、潮も速い気がします。
やっばいか〜?
と思ったら、5分でヒット❗️
大っきく無いけどボウズ回避。
次投入で、またまたヒット❗️❗️
大っきく無いけど、
今日、イケんじゃねぇー⁉️
1時間後、勘違いである事が判明した(自爆)
やっと釣れた3枚目。またまた小型さん。でも嬉しい。
ポイントは、砂場の中に凸凹した物が点在し、極たまに根掛かったりしますが、それよりも底を取ることに神経を集中させなれれば釣りになりません。
ちょー引いたけど、ウマちゃん。
本命じゃないけど僕的にはノー問題。
船長さん、マメにポイント移動を繰り返してくれて、遂に当たった入れ食いポイント❗️。
ベラですけどね(爆笑)
ダブルは当たり前、連チャン、連チャン。
そして今回最大の見せ場
ベム、ベラ、ベロ❗️
持ってる技術を駆使して底取っても、妖怪人間が襲ってくる(恐怖)
竿をボトムからレンジにチェンジして、レスポンス良く底を叩く様にすると
ジャーン、本命げっ、ゲット〜
ちっちやいけどね。
底を少しだけ切ってステイすると、今年の釣ってない、イサキ君が。
来年まで元気でね、来年もう一回僕の餌に食いついてね❤️
ラスト2時間は、キツかった。
竿を替えたり、仕掛けを替えたり、動かし方を替えたりと、いろいろやりましたが、なかなか掛からず。
カワハギ自体数が少なく基本拾い釣りなんですが、活性が朝より低下して、当たってもしっかり喰わない。
そんな時は、一つ一つのアタリを確実に拾っていく為に、集寄など外してシンプルな仕掛けで、あまり動かさず、待ちの時間を長くする様にしてみたりしたけど、効果を上がらず。
宮澤さんのnewDVDでは、活性が低い時こそ、しっかりアピールした方が良い と言って様な気がして、ピラピラ集寄をユラユラ動かしたり。
ラスト10分、ユラユラ後、ゼロ点で待ち。
待望のカワハギアタリ、合わせも決まり、カワハギ特有の引き、型も良いぞー。
少し焦ってグリグリ巻いて、ホロっとバレた〜。
ウゥ〜ン痛恨の極み。
でも、この状況の中で何とかアタリまで持ってけたのは、ある意味収穫。
という事で。
終了。
カワハギ8+ウマ1
これでも1番釣ったそうで、総じて厳しかった今回の釣りは。
次回は、NEWウェポンの登場だ。
楽しみなのだ
…………………………………………………………
Posted by yumemaborosi at 12:10│Comments(0)
│カワハギ釣り