ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月20日

5月17日 サバ・カサゴ(イサキ)釣り

劇シブのアマゴに少々疲れて、ホンの軽い気持ちで海釣りに。
昨年始めて釣って食べたイサキ。
めっちゃ美味くて、今年も食べたい!
ツウ事でイサキが釣れてる七福丸をセレクト。

4時に到着。受付では1番。

が、団体さんの予約があり船の3/4の席は、決まっております。
当然サバもターゲットになると思うのに、片側15人はいるよなぁー、大丈夫?

久々の船上での朝日、癒されます。
5月17日 サバ・カサゴ(イサキ)釣り




40、50分走って、先ずはサバ狙い。
マサバ釣りたいなぁー。
コマセガゴ、オモリ70号のドウヅキ仕掛け。
棚は20mより浅い。
始めは、中々釣れなかったけどサバの活性が上がるとともに棚も上がってきて、10〜15mでゴマサバ爆発。
引く引く、強烈〜。
ボコボコです。
サバフェスティバル、仕掛けお祭り騒ぎ。


が、予想通りマサバいません。

始めは引きを堪能してましたが、ゴマ模様に直ぐに冷静になり、これ、一杯釣っても誰が食べるの?

となり、わざと棚を外して釣ったりしてみたけど、ゴマサバ見事に対応してきます(苦笑)

風、波との絡みもあり、イサキを狙いに行くと釣れない人(イサキの絶対量が少ない)も出る様なので中々移動出来ないみたい。



相変わらず、サバの活性は高いけど、釣り人の活性は急降下で、釣りをやめてる人もいます。

船長さん状況をみてカサゴmain、アジsubポイントに移動。

アジも魅力的だけど先ずは、簡単そうなカサゴから。

カゴをとってトライ。

良型もチラホラ。釣れますが、数は伸びません。
5月17日 サバ・カサゴ(イサキ)釣り



結局アジ狙えず(船内でも釣った人居なかったんじゃないかなぁ)、
10匹を超えたあたりで納竿。



クーラー、ゴマちゃんで満タン(苦笑)

5月17日 サバ・カサゴ(イサキ)釣り




で、かみさん。
ゴマサバを何とか美味しく料理しようと、あの手この手。

酢さば。塩で下処理した甲斐もあり、結構美味い!
5月17日 サバ・カサゴ(イサキ)釣り






ゴマサバの刺身。
去年より美味しい。
5月17日 サバ・カサゴ(イサキ)釣り




カルパッチョ風、結構イケてる。
5月17日 サバ・カサゴ(イサキ)釣り




カサゴのお刺身。やっぱこれ、1番美味しい。
5月17日 サバ・カサゴ(イサキ)釣り



後、サバの塩焼き(ん?)、サバの煮物(結構イケる)、サバの竜田揚げ(定番、ベリウマ)。
カサゴの塩焼き(美味しい)、カサゴの煮物(ベリウマ)。

と、久しぶりの海の幸を満喫し、船の疲れもあって10時には落ちた。

が、深夜1時頃、突然、嘔吐と下痢に襲われた!
吐なかったが、暫く悶絶。
翌日も下痢が続きました。

ゴマサバにアタッタの?
食べてから時間も経っているので、よく分かりませんが、結構ビックリした。
因みに家族は全然大丈夫でした。

暫く、サバ釣りに行くのやめよう っと強く思った僕であった。

竿:先鋭剣崎MT60ー230
リール:レオブリッチ270
糸:PE3号





このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
3月28日 長良川渓流釣り…
2月2日 ジギング
2月4日 伊勢湾ジギング
1月29日 伊勢湾ジギング
23年 渓流釣りに向けて
1月7日 伊勢湾ジギング
同じカテゴリー(釣り)の記事
 3月28日 長良川渓流釣り… (2025-03-29 09:15)
 2月2日 ジギング (2025-02-03 09:51)
 2月4日 伊勢湾ジギング (2023-02-07 10:05)
 1月29日 伊勢湾ジギング (2023-01-31 17:23)
 23年 渓流釣りに向けて (2023-01-18 12:31)
 1月7日 伊勢湾ジギング (2023-01-11 17:34)

Posted by yumemaborosi at 17:10│Comments(0)釣り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月17日 サバ・カサゴ(イサキ)釣り
    コメント(0)