2023年05月17日
5月13日 長良川本流アマゴ釣り
大雨大増水の後の引き水の長良川にアマゴ釣りに行ってきました。
エサ釣りです。
午後から雨も降る予想で、イケイケで喰ってくるでしょう…
場所は、前回と同じ名皿部橋下。

あれ?
釣れない
平瀬の中の周りより少しでも深くて、石が入ってて変化のある所を中心に狙っていきます。
0.175号のフロロでB、2Bのオモリで丁度良いくらい。
ヒット!
グイグイ引きます。
良型をゲットー

もう1匹良型を釣るも、散々川を泳ぎ回りタモに入れ寸前でバレる…
今回は橋の上まで釣ったけど、釣れなかった。
針に触らなくても1回合わせ損なうと、2回目はアタってこない
移動
場所は知らないけど、過去によく行ったところ、大和地区
久々に来たら、川相がかなり変わってて、元々左岸側がメインストリームだったのが、右岸側に変わってた。
出来るだけ、川に入らないように、右岸側を釣って行く。

小場所には小型(笑)

棚?区分が出来るだけ長く深いところを中心に狙う
居た〜

ここも渋い、やはり2回目は喰って来ない
ここで3匹釣って、午前の部は終了
小雨がパラパラ、予想通り
杉が瀬の右岸に入る。

ここは、ポイントが中央から左岸側にあるので、増水で釣り難い。
キツい流れと流れの間の緩衝の流れを釣る。
あまり大きくないけど忘れた頃に釣れる

針がかりしたら、流れに乗られないように電撃的に抜く‼️

この竿、やっぱり良いわー

胴調子だけど、少し肉厚?細くてパワーがある。
ここでも3匹釣って終了〜。
合計7匹。
5月アマゴも釣れず、ツ抜けも出来ず。
コンディション的には最高だった思うけど、上手く活かせなかった。
………………………………………………………………
エサ釣りです。
午後から雨も降る予想で、イケイケで喰ってくるでしょう…
場所は、前回と同じ名皿部橋下。

あれ?
釣れない
平瀬の中の周りより少しでも深くて、石が入ってて変化のある所を中心に狙っていきます。
0.175号のフロロでB、2Bのオモリで丁度良いくらい。
ヒット!
グイグイ引きます。
良型をゲットー

もう1匹良型を釣るも、散々川を泳ぎ回りタモに入れ寸前でバレる…
今回は橋の上まで釣ったけど、釣れなかった。
針に触らなくても1回合わせ損なうと、2回目はアタってこない
移動
場所は知らないけど、過去によく行ったところ、大和地区
久々に来たら、川相がかなり変わってて、元々左岸側がメインストリームだったのが、右岸側に変わってた。
出来るだけ、川に入らないように、右岸側を釣って行く。

小場所には小型(笑)

棚?区分が出来るだけ長く深いところを中心に狙う
居た〜

ここも渋い、やはり2回目は喰って来ない
ここで3匹釣って、午前の部は終了
小雨がパラパラ、予想通り
杉が瀬の右岸に入る。

ここは、ポイントが中央から左岸側にあるので、増水で釣り難い。
キツい流れと流れの間の緩衝の流れを釣る。
あまり大きくないけど忘れた頃に釣れる

針がかりしたら、流れに乗られないように電撃的に抜く‼️

この竿、やっぱり良いわー

胴調子だけど、少し肉厚?細くてパワーがある。
ここでも3匹釣って終了〜。
合計7匹。
5月アマゴも釣れず、ツ抜けも出来ず。
コンディション的には最高だった思うけど、上手く活かせなかった。
………………………………………………………………
この記事へのコメント
ドンドン厳しくなる郡上、
特に大和近辺は連日地元の釣り師に痛めつけられてるはず、
その中ででしっかり釣り上げるのはお見事!
特に大和近辺は連日地元の釣り師に痛めつけられてるはず、
その中ででしっかり釣り上げるのはお見事!
Posted by sato64 at 2023年05月17日 21:50
satoさん、いつもコメントありがとうございます。
お見事というレベルではありません。
釣りに行く回数が少なく、アマゴの付き場、ポイントが分かりません。
郡上でアユが解禁する前にデカイの釣りたいです。
お見事というレベルではありません。
釣りに行く回数が少なく、アマゴの付き場、ポイントが分かりません。
郡上でアユが解禁する前にデカイの釣りたいです。
Posted by yumemaborosi
at 2023年05月18日 22:52
