ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月25日

9月17日 カワハギ釣り

伊勢湾で、カワハギが釣れ出した❗️

釣れるうちに良い思いしましょ。

ツ抜けは狙いたい


って事で、三連休の最終日17日におざき丸に行ってきました。
5時30分出船で、4時までに着いてみると、既にクーラーの列が並んでる。

ちょっとビックリ。

釣り座は、左舷4番目をキープ。


チョー満タン、しかも天敵⁈のカットウ釣り師が一杯居る。
そうだ、おざき丸さんは、カットウ釣り師の聖地(違うか、笑)だった
9月17日 カワハギ釣り


40分くらい走って、伊良湖の灯台よりかなり手前のポイント。

その日釣ったポイントは、5〜10m

柔らかいSFとスタンダードのBottomを使って、釣れる方をメインで使う。



天敵のカットウ、序盤から飛ばす❗️
左舷のミヨシの方、カワハギをダブったり、良型のフグ釣ったり、まぁー釣るわ。


カットウで釣れるという事は、魚は居るはず。
僕も負けじと頑張りますが、いかんせんペースが違う

9月17日 カワハギ釣り
9月17日 カワハギ釣り
9月17日 カワハギ釣り
根が荒く、柔らかいSFでは対応出来ず、根掛かる。
まぁBottomでもですが(苦笑)
硬めの竿で、浮かし気味に釣った方が良さそう(そんな釣りは当然出来ません)(爆)

本日の最大の収穫は、外道(笑)
イシガキ鯛の刺身はとても美味しかった。
カレイの素揚げも、たまりません。
9月17日 カワハギ釣り
ヒラメは…釣る事(釣れる事)に大きな価値がある


9時15分で、カワハギ7尾
9月17日 カワハギ釣り

目標のツ抜けを目指す


が、
12時30分の納竿。
7尾

トホホ、ヤッテもーた



船中トップは、多分、左舷のミヨシの方
16尾❗️

余裕のダブルスコア


フグもこんなもんです
9月17日 カワハギ釣り


カワハギも小さく、外道も多かったので、小さめのフック系の針が合ってだと思う。

竿が難しい。柔らかい竿で弾かないようにしたいんだけど、根が荒かってので、少し硬めの方が、根がかる気配があったら、直ぐに反応できるし

僕には難しい釣りだった。

コッパがターゲットのこの時期、ホント難しい。



……………………………………………………………





このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

最新記事画像
ウキウキトップがウキウキしなくなった
ティップランエギング 三浦半島
タチウオテンヤに挑戦!
10月28日 日本海ティップランエギング3
極鋭東海カワハギプチ大会2024参加
10月4日 カワハギ釣り②
最新記事
 ウキウキトップがウキウキしなくなった (2024-11-27 09:36)
 ティップランエギング 三浦半島 (2024-11-25 14:38)
 タチウオテンヤに挑戦! (2024-11-04 12:42)
 10月28日 日本海ティップランエギング3 (2024-10-30 17:43)
 極鋭東海カワハギプチ大会2024参加 (2024-10-15 15:34)
 10月4日 カワハギ釣り② (2024-10-05 22:40)

Posted by yumemaborosi at 19:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月17日 カワハギ釣り
    コメント(0)