ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年11月04日

タチウオテンヤに挑戦!

11月2日、石川丸にタチウオテンヤに行ってきました。
初挑戦です。
数は要らないから、ドラゴン級、デカいのが釣りたい。

まず、エサの準備から。
2件の釣具屋さんで3種の冷凍イワシを買って準備完了と思いきや、
「前日より解凍して塩で締めないと、餌持ちが悪く、テンヤにも付け難い」と釣具屋さんの店員に教えていただき、慌てて40匹以上を処理。

テンヤは60号をメインに50号も少々。
よく分からないので、全てダイワ製で揃えた。





2時間くらい前に石川丸に着き、場所を取る。
何でも釣り人が5名!で急いで来なくても良かった(笑

また、混雑していて天秤釣りが混在する場合、オモリを足してもらう事もありますよー、と事前に言われていたが、全くその必要なし…



竿は新調しました
極鋭タチウオ テンヤSP 82-182AGS
今流行りなのか、そもそも製造本数が少ないのか、店頭にもなく、メーカーにも在庫がなく、慌ててネットで見つけポッチっと。

ラインはPE2号+フロロ8号1ヒロ

極鋭カラーでカッコ良い
全体的に硬く、もちろん他のロッド使った事なく82調子なのかは、分からず(笑)
タチウオテンヤに挑戦!

カラーは、朝一なのでグローを選択し、準備していると、

中乗りさん「持ってるテンヤに全部、まあ4、5個にイワシを付けておいて、活性の高い時には、イワシが悪くなったら次々に交換していく方が効率的だよ」とアドバイス。

なるほど!と思いながらも、 
ヘッドのカラーなんて、あんまり関係ないんだ

アドバイス通り、4つに付けてクーラーに。

ポイントは、伊良子沖。70m前後

60m位から、手動でアクションを付けながら巻き上げ

直ぐにドーン❗️
タチウオテンヤに挑戦!
イワシは跡形もなく無くなる…




これ、今日ではまぁまぁの型
タチウオテンヤに挑戦!

チェリー‼️
ダブル‼️
タチウオテンヤに挑戦!

モゾモゾアタリもわかってきて、餌が無傷でヒットさせることも増えてきた。
タチウオテンヤに挑戦!

良い感じで感度が出てます。
ドラゴン狙いなので、底付近をメインに、46mくらいまで引き上げていく。
タチウオテンヤに挑戦!

妻さんの顔が浮かんできて(笑)、家での処理、ゴミを減らそうと、釣りの合間に、頭を落とし、内臓を出していると中乗りさんに、そんな事はせずに、頑張って釣って❗️
と言われ、確かにお金払ってるんだから、釣りに没頭した方が徳(笑)と思い、釣りに集中


で中乗りさん、餌を持たせる工夫も教えてくれました。
釣ったタチウオの尻尾を針より少し長めに切り、まずタチウオを刺してそれからイワシを刺して針金をクルクル巻く。
タチウオは、餌の下から噛み付いてくるので、タチウオの尻尾から噛む事になる、タチウオの身は硬く"持ち"がとても良いので、イワシも食われず何度も使える。
ただ、しっかりつける必要があるので針金は、繋ぎ合わせて倍にする事が必要。


実際そうしてみると、中々これが、言われる通りで、餌持ちがバツグンで交換不要。
今回最大の収穫だったかも……



で、肝心のドラゴン級は?

釣り上げてないので分かりませんが、
強烈な引き(デカいのは上がってくる間、特に浅くなってからの引きが強い!旧シーボーグ200でドラグが効きラインを出される)で、
浮いてきたタチウオは、少し婚姻色のかかったデカいヤツ、手で引き抜く時にバラした

のと

ボトムで掛かった大物は、ドラグがズルズルで穂先が水面に引き込まれる引きに耐えているとふと軽くなった。ラインブレイク。結び目部分が伸ばされたのではなく、スパッとラインが切れていた。

逃したサカナは、◯◯ではないけど、タチウオなら相当のサイズであった事は間違いない。


結果50刀。
出来過ぎです

もちろん旨し‼️
タチウオテンヤに挑戦!
タチウオテンヤに挑戦!
タチウオテンヤに挑戦!

………………………………………………………………





このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオテンヤに挑戦!
    コメント(0)