ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月29日

11月26日 第八幸丸 カワハギ釣り

K-1カワハギグランプリを意識しつつ、三重県は国崎にカワハギ釣りに行ってきました。

2時過ぎに出発、桑名東から伊勢西まで高速を使い、5時過ぎに到着。

船は第八幸丸。

5時半から受付、くじ引きして、釣り座は右舷胴の間。

人数は十数名。

いつも思いますが、愛知県船とは全然異なり、スペースにかなり余裕があります。


今まで問題となっていた、アサリの処理。
港到着から出船までの時間が短く(まぁ早く家を出れば良いだけだけどね)
また、出船から釣り場まで近い事もあり、アサリを締める?時間がない。

この対策として、寝る前に塩水を切り、塩でまぶしておいた。

これ僕的には正解❗️

いい感じの硬さで仕上がってた。


6時過ぎから釣り開始。

水深37m地点にアンカリング。
11月26日  第八幸丸 カワハギ釣り

潮は小潮、曇りで、風ウネリもなく、ベストじゃね〜。

ただ気温は3度と低い。


タックルは、竿F1、針はスピード7.5号or8号、ワイドフック4.5号、フック4.5号or5号。
ケミホタル、中オモリ、オモリにダイワのスカート。


モーニングサービスあるか?

ありました

始めの1時間で12匹❗️
1投1尾、怒涛の7連ちゃんもありました。
11月26日  第八幸丸 カワハギ釣り
11月26日  第八幸丸 カワハギ釣り


カワハギもデカイし、良く引くし
うー、痺れるー




本格デビューのF1、こりゃー凄い❗️
操作性も良いし、感度も最高‼️

11月26日  第八幸丸 カワハギ釣り



餌の状態も良いし、F1最高だし、このまま終わりまで行っちゃうんじゃないか⁈



が、

世の中、いやカワハギ釣りは、そんなに甘くない。
幸せだったのも、ここまで。
地獄が始まりました。





周りはポツポツかかるけど、僕は全く、アタリすら無くなった。


何が問題なのか、分からず。

ん?もしかして、竿持つ腕が疲れて、釣れてた時と同じ速さの誘い方が出来なくなったから?
その可能性は、かなりある(爆)
(原因かどうあれ、1時間半しか持たない腕もなんとかせねば)



日が昇り警戒心が増したのもあると思いますが、僕だけ顕著に表れるのは、なぜ⁈

たまにアタリがあっても針がかりさせれなかったり、かかりが浅く途中でバレたり。


周りの人を見ながら、仕掛けを合わせたり、全く違う仕掛けにしてみたり。

地獄に落ちていく




10時前に大きく移動、
水深は聞き取れませんでしたが20m以内で流し釣りになった。

浅場は、外道の楽園(笑)

この魚は、まぁまぁだけど、浅場は小型が多い?
11月26日  第八幸丸 カワハギ釣り


始めの1時間半で14匹
残り4時間で5匹
トータル19匹

20匹を超えられない僕


今回の収穫は

硬めの竿、ハイギアなので、どうしてもバレが怖い
で、いつもはドラグを締め込み、遊びがなかったけど、今回は少し緩めてみた。

引きが強い時、エキサイティングドラグが鳴く

実際、バレもあったけど、良い感じだった


……………………………………………………………








このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(カワハギ釣り)の記事画像
12月8日 カワハギ釣り
極鋭東海カワハギプチ大会2024参加
10月4日 カワハギ釣り②
9月29日 カワハギ釣り①
11月15日 カワハギ釣り
11月14日 カワハギ釣り
同じカテゴリー(カワハギ釣り)の記事
 12月8日 カワハギ釣り (2024-12-12 11:44)
 極鋭東海カワハギプチ大会2024参加 (2024-10-15 15:34)
 10月4日 カワハギ釣り② (2024-10-05 22:40)
 9月29日 カワハギ釣り① (2024-09-30 19:54)
 11月15日 カワハギ釣り (2023-11-22 12:21)
 11月14日 カワハギ釣り (2021-11-16 13:00)

この記事へのコメント
国崎名物のモーニングタイムいいですね❗F1も本格的始動おめでとうございます。
Posted by たっちん at 2017年11月29日 16:54
たっちんさん、コメントありがとうございます。国崎のモーニングサービス最高です。このまま釣れ続けるとクーラーがヤバイ❗️
となからいのが、いつものパターン。
いつかやってみたいなぁ、クーラー満タン。
F1いい感じでしたよ。
Posted by yumemaborosiyumemaborosi at 2017年12月01日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月26日 第八幸丸 カワハギ釣り
    コメント(2)