ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月14日

2016年 第2戦K-1グランプリ(後編)釣れない国崎を楽しもう

ファイナリストに成れない私(カッコ良い表現だけど、ただ単に1回戦が突破出来ないだけ)(自爆)。

どうして、デッカいのを揃えられないのか?
投入、アクション、、ピックアップのタイミング、ハリスの長さ、針、などなど色々要因はあると思います。

自分でふと思うのは、投入して、アクションして、ピックアップするまでの時間が他の人と比べて明らかに短い気がする。

そんな気がしながら、中々直せない、我慢できないんです。
同じ投入で長く釣るのが。
餌が既に取られて、ツルテンで動かしていると思うと虚しくて………


これからの大きなテーマです。





午後はどの船で釣ろうか少々考え、移動するのも面倒くさいし、友達いないんで自由だし(少し寂しい、涙)、乗船している船はガラガラだし、
で、このまま同じ船の同じポジションで釣ることに。

乗船しているのは僕も含め3人⁉️
貸切に近いじゃん

ある意味幸せ。
思いっきり国崎のカワハギを楽しもう❗️

3人なら、アピール力があるがロストすると泣ける高級オモリからノーマルに変えても、そんなに釣果に影響ないだろうとやっすいオモリに変え、
竿もデカハギを釣ってた方に合わせて、硬いレッドチューンレンジに変更、メリハリを利かした釣り方で行こう。

ピラピラ集寄も外して、中オモリにチェンジ。
午前中と違う釣りね。





午前よりやや岸寄りの27m付近より釣り開始。
爆風が吹き始めてきました。


で、釣れるじゃん。しかも良い型じゃん。
2匹目も直ぐゲット‼️
2016年 第2戦K-1グランプリ(後編)釣れない国崎を楽しもう


ふと、残り二人の釣り方見てみると、集寄なし、中オモリなしのシンプルな仕掛けで釣ってる。

僕も中オモリの釣り。
人と違う釣り方をした方が、カワハギをより寄せれるのではないか?

やってみよう、
ピラピラ集寄に変え、アピール力を増して釣り再開。

釣れるじゃん、外道が(爆)
外道のいるところに本命あり、前向きに考えると。
2016年 第2戦K-1グランプリ(後編)釣れない国崎を楽しもう
で、カワハギも釣れた。
2016年 第2戦K-1グランプリ(後編)釣れない国崎を楽しもう
2016年 第2戦K-1グランプリ(後編)釣れない国崎を楽しもう

途中、ハリスの長さ変えたりしながら色々やってみた。

ハリスの長さ(10cmの長ハリス)の違い、効果はよく分からなかっだけど、今後色々を確認してみたい。




で、午後から7匹で‼️
トータル10匹‼️

僕としては、上出来ではないの
2016年 第2戦K-1グランプリ(後編)釣れない国崎を楽しもう
(写真上段が午前中の本戦、下段の3段が午後)

アングルの関係もあるけど、午後からの方がデカイでしょ



まぁ、結果はダメだったけど、それなりに楽しかった国崎の釣り。

また練習して挑戦だ❗️

…………………………………………………………





このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(カワハギ釣り)の記事画像
12月8日 カワハギ釣り
極鋭東海カワハギプチ大会2024参加
10月4日 カワハギ釣り②
9月29日 カワハギ釣り①
11月15日 カワハギ釣り
11月14日 カワハギ釣り
同じカテゴリー(カワハギ釣り)の記事
 12月8日 カワハギ釣り (2024-12-12 11:44)
 極鋭東海カワハギプチ大会2024参加 (2024-10-15 15:34)
 10月4日 カワハギ釣り② (2024-10-05 22:40)
 9月29日 カワハギ釣り① (2024-09-30 19:54)
 11月15日 カワハギ釣り (2023-11-22 12:21)
 11月14日 カワハギ釣り (2021-11-16 13:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年 第2戦K-1グランプリ(後編)釣れない国崎を楽しもう
    コメント(0)