2013年08月19日
8月14日のアユ釣り
13時30分より、赤瀬橋の下流の瀬を左岸側より釣り開始。
前回より更に水が引いてます。

釣り方は、前回と同じ、つまりワンパターン。横に横に泳がせるサクセン。
養殖ですので、全然泳ぎません。
我慢我慢。
1時間以上我慢して、やっと天然をゲット!

おとりが天然に変わると、ド、ドーンと連チャン。
川の写真撮るの忘れてた っと写真を撮っていると、ガァガァ、ビューンと強烈な引き。
カメラを仕舞うのに手間取る間、掛かりアユにテンションがかかり、あえなく身切れ。
やっちまった、前回は水分補給中に掛かり瀬を下せられ、今回は身切れ。
釣れない時に痛いミス。
去って行った運を引き戻すのに少々時間がかかりましたが、
こんな所とか

あんな所で

引かず、泳がせ、流れの中に入ったら、動かない様に、竿を寝かし、鋭角にする方法で、
ポツポツ

最後は、トロのお尻で、

トットッっと3匹釣って、何とかツ抜けして、終了。
夕方、地元の方でトロの上の方で静かな釣りで、入れがかりしていた。
やっぱり、川が静かになった夕方、トロが狙い処ですね。
前回より更に水が引いてます。
釣り方は、前回と同じ、つまりワンパターン。横に横に泳がせるサクセン。
養殖ですので、全然泳ぎません。
我慢我慢。
1時間以上我慢して、やっと天然をゲット!
おとりが天然に変わると、ド、ドーンと連チャン。
川の写真撮るの忘れてた っと写真を撮っていると、ガァガァ、ビューンと強烈な引き。
カメラを仕舞うのに手間取る間、掛かりアユにテンションがかかり、あえなく身切れ。
やっちまった、前回は水分補給中に掛かり瀬を下せられ、今回は身切れ。
釣れない時に痛いミス。
去って行った運を引き戻すのに少々時間がかかりましたが、
こんな所とか
あんな所で
引かず、泳がせ、流れの中に入ったら、動かない様に、竿を寝かし、鋭角にする方法で、
ポツポツ
最後は、トロのお尻で、
トットッっと3匹釣って、何とかツ抜けして、終了。
夕方、地元の方でトロの上の方で静かな釣りで、入れがかりしていた。
やっぱり、川が静かになった夕方、トロが狙い処ですね。
Posted by yumemaborosi at 17:22│Comments(0)
│長良川のアユ釣り