ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月27日

6月23日のアユ釣り

お昼頃の空ですが、すっかり夏模様です。
ウーン、気持ちいい〜。

こんな青空の元、鮎釣りをしているだけで幸せです。

釣果、何て野暮な事は気にしない、気にしない(爆)
6月23日のアユ釣り










6時30分よりから釣り開始。

肌寒い、カッパなどの上着が必要。

水温は冷たく、水もあまり引いてません。
が、水境としては悪くなさそうですので、気温が上がれば爆釣になるかも、何て思いながら、昨日の養殖君をちょっとした深場への流れ込みに入れてみます。

向こう側の方、イキナリ2連荘!

が後が続かず、沈黙。

僕はずーっと沈黙。


6月23日のアユ釣り




少し移動して、流れ込みの脇のタルミにこんどは天然を入れてみると、グルグル、手にアタリがくる前に、もつれ合うアユが見え、1匹GET!

新しい囮に変えると、流れを横切った瞬間に、目印が1m位ぶっ飛び、2匹目。
メチャメチャ気持ちいい!!

6月23日のアユ釣り






3匹目も同じポイントでGETしましたが、それからが大変でした。

あっちの流れ、こっちの流れ、入れてみますが、追いがない。

アカがまだ付いてない感じで、釣れるアユも白いのが多い。

全体的に浅いところが多いので、残りアカがあるところ(もう少し水深のあるところ?)が良かったのかなぁ〜 と後で反省です。




唯一面白かったのは、
1、2号のオモリを付けた急瀬・荒瀬釣りでした。

縄張りアユがいれば、強烈なアタリで、目印がぶっ飛びますが、掛ません。
回収してみると、0.8号のハリスがぶっ飛ばされてます。
付け直して入れてみると、今度も強烈なアタリですが掛かず、ピックアップしてみると、大きなウロコが付いてます。
ハリを6.5号から7号、ハリスを1号に替えてやっと取れましたが、まっ黄色のアユが背がかりでした。

やっぱ、楽しい!

こんなアユ釣りたいなぁ。




結局、14時までで12匹。

トホホの結果でした。





釣れなくても混んでます。
6月23日のアユ釣り





まだまだ、始まったばかり 本番はこれから
っと思いつつ、

僕にも優しい川に行きたい、とも思う今日この頃です。





このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(長良川のアユ釣り)の記事画像
7月26日 郡上鮎釣り
郡上長良川 アユ解禁
8月5日長良川鮎釣り
6月10日 祝‼️Myアユ釣り解禁
祝鮎釣り解禁
9月11日 長良川アユ釣り
同じカテゴリー(長良川のアユ釣り)の記事
 7月26日 郡上鮎釣り (2024-07-26 17:47)
 郡上長良川 アユ解禁 (2024-06-11 10:24)
 8月5日長良川鮎釣り (2023-08-07 17:21)
 6月10日 祝‼️Myアユ釣り解禁 (2023-06-12 12:12)
 祝鮎釣り解禁 (2022-06-10 17:50)
 9月11日 長良川アユ釣り (2021-09-28 17:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月23日のアユ釣り
    コメント(0)