ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月14日

5月14日 揖斐川上流渓流釣り

GWのお祭りについて更新しなければなりませんが、中々できません。

こちらから更新します。


土曜日仕事でしたので、代休釣行です(良いでしょ)。

長良川ではなく、近くて遠い揖斐川上流坂内川に行ってきました。

エサは、川虫かミミズを使う計画で、釣り場の近くにある釣り具屋さんでミミズを買おうとしたんですが、日券、年券は取り扱っていてもエサはおいていない!


とのことで、揖斐の街中まで戻って、脛永の釣り具屋さんで購入。

往復の40分ロスです。行かれる際はご留意を。


浮気2回目ですので、当然良い場所を知りません。


釣り人結構います。ちょっとビックリです。


ウロウロして結局、今回は漁協より下流のこんな所で釣りました。




9時過ぎから釣り開始。


上流側
5月14日 揖斐川上流渓流釣り







下流側
5月14日 揖斐川上流渓流釣り





前回より水温が高く、減水しています。

良い感じです。

川虫は、極めて少なそう、取れません。

やっぱりエサを持って行った方が無難です。


こんなところで
5月14日 揖斐川上流渓流釣り






まず一匹。小っちゃいけど嬉しいです。

5月14日 揖斐川上流渓流釣り







下流には、こんなポイントがあり、


0.175号の糸に2Bのオモリをつけ、底中心に狙っていくと

5月14日 揖斐川上流渓流釣り






アタリがでます。
5月14日 揖斐川上流渓流釣り









更に下流のこんな所でも、底を意識して流すと

5月14日 揖斐川上流渓流釣り





アタリがあります。みんな小さくスリムだけど、美しいです。
5月14日 揖斐川上流渓流釣り





ウグイ君もきます。

写真がありませんが、これまた美形(でも嫌ですけど)揃いで、且つアマゴより大きい!!




一回、アタリがあり、かからないとそのアマゴは二度とあたってきません。

ミミズだからでしょうか?




すれててツツクだけもアマゴもいますが、飲み込むアマゴもいます。

イジメられてアタリが少ないのか、数自体が少なくアタリが少ないのか?

よく分からないうちに予定の時刻になり終了。

やっぱり通わないと傾向が分かりませんね。

浮気を繰り返す予感  がします。



今回は、12時でおしまい。

3時間で7匹でした。

僕的には、勿論OKです。




今回釣ったところは、底流れが強れが強い所が多く(前回の感じもそうだったので、この川はそんな感じかも)、しっかり底にエサが入る所が狙い目で、浅い流れはパスして、深い所を狙ったのが良かったような気がします。

ただ、小さな川虫を使えば、浅くて速いポイントでも良かったかも?



家に帰って、魚をさばいてお腹をみると、エサあんまり食べてません。
長良川よりエサが少ないので、スリムという感じ。




竿:遥7.3m硬調

針:ガマカツ 半スレヒネリ6.5、7号





このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(渓流釣り)の記事画像
25年 渓流釣り解禁…
4月24日 長良川本流アマゴ釣り
郡上長良川アユ釣り解禁⁈でもアマゴを釣り
5月27日 長良川本流アマゴ釣り
5月13日 長良川本流アマゴ釣り
4月22日 長良川本流 ルアフィッシング
同じカテゴリー(渓流釣り)の記事
 25年 渓流釣り解禁… (2025-03-20 15:29)
 4月24日 長良川本流アマゴ釣り (2024-04-30 12:23)
 郡上長良川アユ釣り解禁⁈でもアマゴを釣り (2023-06-04 07:57)
 5月27日 長良川本流アマゴ釣り (2023-05-29 12:15)
 5月13日 長良川本流アマゴ釣り (2023-05-17 17:30)
 4月22日 長良川本流 ルアフィッシング (2023-04-25 12:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月14日 揖斐川上流渓流釣り
    コメント(0)