ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月11日

10月6日のカワハギ釣り

七福丸へカワハギ釣りに行ってきました。10月8日にDKOに参加するため練習も兼ねています。

七福丸は、数十年ぶりでほとんど初めて利用する感じですが、フグもさばいてくれるので、家族も大喜びです。

エサは今回も楽してダイワの冷凍アサリを使用。

右舷の前の方に座りました。




10月6日のカワハギ釣り





今日のタックルです
10月6日のカワハギ釣り






隣の人に挨拶していろいろ話をしますが、何とマイボートを所有しているようで、カワハギを短時間で3ケタ釣るそうで、すごい人が隣になったと思いながら、“何かと自分の劣っている所が分かって良いかも“っと短絡的に考えていましたが、これから恐ろしいことになります。

その人は、レンジマスターで叩き、聞き上げ、聞き下げ、ゼロテンションを駆使し次々に釣っていきます。

見ていると、いろいろなアクションの後、間を置いた瞬間に竿先に明確な当たりがあり、確実に釣っていきます。焦らして食わせているのでダブルも連発します。

僕の方は、叩きはあまり得意ではないので、聞き上げ、聞き下げ、タルマセで頑張りますが、当たりが竿に伝わらないこと、合わせがジャストではなくバレが連発。

即合わせすると早いし、少し待つとツンツルテンでだし、ホント難しい。

その人が、「地獄ですね、地獄です、カワハギ地獄ですね~」とニヤニヤ笑いながら言います。

決して嫌味に聞こえません。
が、まさに地獄です、心に響きます。

ブログの名前変えても一緒ジャン~

でもカワハギ釣りって面白い、だから止められない。

その人は後半もペースを落とさず、78匹で竿頭。朝一と終わりでは釣り方を変えていました。

僕は33匹で半分以下でした。

本当に上手い人がいますね。

めちゃめちゃショックだけど、その人と自分の違うところがいろいろチェック出来たので、かなりの収穫が、ありました。工夫出来ることは明日やって大会に臨めるので、ある意味いい釣りでした。

ママさんが作った栗キントンも美味しいかったです。






このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

最新記事画像
ウキウキトップがウキウキしなくなった
ティップランエギング 三浦半島
タチウオテンヤに挑戦!
10月28日 日本海ティップランエギング3
極鋭東海カワハギプチ大会2024参加
10月4日 カワハギ釣り②
最新記事
 ウキウキトップがウキウキしなくなった (2024-11-27 09:36)
 ティップランエギング 三浦半島 (2024-11-25 14:38)
 タチウオテンヤに挑戦! (2024-11-04 12:42)
 10月28日 日本海ティップランエギング3 (2024-10-30 17:43)
 極鋭東海カワハギプチ大会2024参加 (2024-10-15 15:34)
 10月4日 カワハギ釣り② (2024-10-05 22:40)

Posted by yumemaborosi at 12:46│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月6日のカワハギ釣り
    コメント(0)