ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月25日

家族旅行の巻

あいにくの天気ですが、今日は家族とお出かけです。
長良川のアマゴ君、命拾いをしたなと思いながら、心の中では、私の悪魔が囁きます「天気が悪くて、みんな釣りに行けないからラッキー!」。。。こんな私です。

背高のっぽのママと背高のっぽの少女AとドングリのおばあちゃんとおばあちゃんのDNAを受け忠実に継いだ僕とで、バスで神戸に行くます。天気予報は雨です。

ですので朝から OK!(ローラ風)
ですが、昨晩は、遠足の前日の小学生状態で眠れず、深く飲んじゃて、飲む気があまりおきません。
といいつつも折角だから、2本程頂きましたが、比叡山の辺りで膀胱がヒエ~となっています。
京都に入ると、バスガイドさんが日本三大稲荷の話をしていましたが、僕は、お稲荷さんのあたりが限界になりつつあります、やべー。

大阪の入ると、少しハゲて、いや晴れてきました。
・・・・切実な問題です。

そうこうしながら、吹田パーキングで、腎臓でろ過したものを放出しし、いよいよ神戸です。


海軍操練所の石碑を見て、背高のっぽの少女Aと軽く感動、これだけでも来てよかった。

シティループバスの1日乗車券を購入し、まずは北野異人館に向かいます。バスも雰囲気いい感じ。街を見ながら移動しますが、神戸の人ってオシャレですねエー。僕とは別の人種みたい。

北野異人館で下車し、散策開始です。歴史を感じさせる建築物、異国情緒溢れる街並みにきつい坂も気になりません。ただ入館料が高いのがタマニキズです。。。

北野天満宮で、神戸の綺麗な景色に見て感動。


16年前の震災が本当にあったのか、一瞬疑いましたが、バスガイドさんの話では、今もいろいろ問題を抱えているそうです。
いろんなことが頭の中を重くしますが、ここでは控えて。
ライトな感じで。

途中で美味しそうなビールを発見し@700円で購入。オーストラリア産で14%!!コクが最高!!


う、うまいで、坂に関係なく足取りがおぼつかなくなってきました。まあ、休みはこんな感じでOKでしょう。多分。

移動です。バスに乗り市役所前でおり、市役所の展望階に行きました。ドングリのおばあちゃんのお勧めです。海側と山側が両方見えます。神戸の街が本当に六甲と海に挟まれた狭いところをあるのを実感しました。百聞は一見にしかず でしょうか。
時間がないので移動です。
南京町に移動し、美味しいものを物色します。全部うまそう、しかもリーズナブルなものが多い。皆さんもそうかもしれませんが、私の場合、酔うと心が広くなります。それでもやっと人並みになるだけですが。。。
出店の店員さんも気が利いてて、とても気分がよくなります。北京ダックのファーストフードも美味しかった。
有名な豚まんを並んで買って、食べましたが、??? 
背高のっぽの少女Aだけが大喜び、ちょっと味が濃い、胃に来ちゃいそう。背高のっぽのママが見たグロブの通り、551の方が美味しいと思う。
フカヒレラーメンが食べたくて、近くの店に入り4人で2つの定食を食べました。奥さんと僕は生ビールを飲みなら中華を嗜みます、どちらがメーン?



やばい、時間がない。シティループのバスの時間を過ぎたし、集合場所まで歩いて行こう。途中、黒い豚まんやら、パンダの肉まん(パンダの肉ではないと思う)やら、いろいろ買って楽しかった神戸とお別れです。5時間なかったけど、かえって充実していたかも。









ここち良い振動で帰りは爆睡。
あーあ、とっても楽しかった。おしまい




このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(旅行)の記事画像
福井に遊びに行く
たまには、静岡
中休み
2013年GW始動
鳥羽水族館
四国旅行(2日目)
同じカテゴリー(旅行)の記事
 福井に遊びに行く (2015-07-30 20:37)
 たまには、静岡 (2013-09-03 20:48)
 中休み (2013-05-04 17:54)
 2013年GW始動 (2013-04-30 19:44)
 鳥羽水族館 (2012-11-17 22:00)
 四国旅行(2日目) (2012-08-12 22:00)

Posted by yumemaborosi at 23:55│Comments(2)旅行
この記事へのコメント
神戸行かれたんですね。
南京町楽しいとこですよね〜。
値段もリーズナブルだしね。
皆さん良い思い出になりましたね。
Posted by mn at 2012年03月31日 11:45
mnさん、コメントありがとうございます。
私たちは、バスで行きました。今度は、在来線で行こっかなぁ。
グロブ更新待ってます。
Posted by yumemaborosi at 2012年03月31日 19:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家族旅行の巻
    コメント(2)