2015年07月30日
福井に遊びに行く
ウチの娘、最近エジプトに興味深々で図書館で本を借りてきたり、いろいろ研究してる(もっと自分こ置かれている状況に興味を示し、学校の勉強にしっかり取り組んでほしいと切に願う)。
またまたかみさんが、福井で【古代エジプト美術の世界展】が開かれている事を発見し、日本発の展示物もあるとか。
丁度、結婚15周年もあり、少しだけリッチに行くか❗️って事になり、計画即実行。
のはずだったのだが、
流石夏休み、思うようにはいきません。
土曜日の宿が取れず、少し延期。
日曜日から月曜日にかけて出かける事に。
揖斐→郡上・白鳥→九頭龍→大野→勝山と移動し、昼食。
やっぱ福井では、蕎麦は外せない。
という事で、【越前そば処 勝食】。
ネットで評価高いだけあって、11時開店と同時に県外のお客さんで一杯(我らもその一見、地元民が一人も居ず、なんか滑稽)。
おろしそばが鉄板で、かみさんがオーダー。私はおろしそばセット。

娘は、トロロおろし。

比較的薄味で、そばは硬くもなく柔らかくもなく、嫌味じゃなく、大衆を好まれそうな感じで、美味しく頂き、福井市に移動。
大人1,400円、中学生700円。駐車場は無料。

失礼覚悟で、思った以上に展示物が良かった。
全くのノー知識の僕でも面白く過ごす事ができた。
何処が良かったかは、知識とかボキャブラがなく、具体的に説明できない(苦笑)
お客さんも結構いたよ、期間限定なので、宜しければ。
今夜の宿は、福井市片町の【タウンホテル福井】。
福井のホテル人気ランキング3位、値段もグー。
和室で、3人が泊まれる部屋を予約。
で、今回のお楽しみの一つ、美味しい日本海の幸を満喫しょう❗️
が、訪れた日曜日は、定休日の店がとても多く要注意だ。
やってるお店で【魚河岸酒場 越前鮮魚店】を選択。
サザエさんとさざえ(のいる水槽)

ベリー旨の刺身と珍味(沖漬けと塩辛とバッテラ?)

岩ガキ、夏の贅沢。ミルキーな味わい堪りません。

ウニとイクラ丼。娘さん、ペース配分誤り、腹一杯。
若いって、良し悪しだ(笑)

地酒を堪能し

でもってカロリー消費及び日頃のストレス解消、カラオケ〜
満腹の娘、宇多田ヒカルを熱唱。
How old are you?

で、翌日。
閉館が決まったという【越前松島水族館】へ。
大人2,000円、小中1,000円。割引もあるよ。我が家も割引価格で入場。
閉館予定という事で、水槽の管理だとか、人気のある水族館よりクォリティーが確かにおちる様な感じ。
が、結構見処も要所要所てあり、結構楽しめた。
ただ、記憶力とボキャブラがないので、具体的に説明できない(自爆)

商品のセンスも良いし(笑)

ドクターに角質(確執では無い)を取り除いて頂き。

昼食へGO!
福井市の【ふくまる軒】。
本当は、ソースかつ丼とか辛みそばとか食べたかったんだけど、脂っこいモン食べたいとJCが申し、決定。
一瞬気後れする佇まい。ビーサンが脱げそうになる床のベタベタ感。

人気のナンバーワンメニュー中華そば。
うめ〜、美味すぎる。
もしかして人生至上ナンバーワンかも、少なくとも5本の指には入る。大将が亡くなる前(?)(失礼!)にもう一度食べたい

かみさんが頼んだ八宝菜

丼だと思ったら、丼なしだった。
で、ライスを追加注文で、
出た‼️丼の下の部分‼️

肝心のお味は?
これまたベリーウマウマ。
本当ビックリだ❗️
八宝菜➕ライスは、別々の料金取られた(当たり前か、笑)
ここは、チョーオススメです。
亡くなられる前(?)に是非一度
ナンダカンダで、ある一部分の福井を満喫し、今回の小旅行は終了となりました。
……………………………………………………………
またまたかみさんが、福井で【古代エジプト美術の世界展】が開かれている事を発見し、日本発の展示物もあるとか。
丁度、結婚15周年もあり、少しだけリッチに行くか❗️って事になり、計画即実行。
のはずだったのだが、
流石夏休み、思うようにはいきません。
土曜日の宿が取れず、少し延期。
日曜日から月曜日にかけて出かける事に。
揖斐→郡上・白鳥→九頭龍→大野→勝山と移動し、昼食。
やっぱ福井では、蕎麦は外せない。
という事で、【越前そば処 勝食】。
ネットで評価高いだけあって、11時開店と同時に県外のお客さんで一杯(我らもその一見、地元民が一人も居ず、なんか滑稽)。
おろしそばが鉄板で、かみさんがオーダー。私はおろしそばセット。

娘は、トロロおろし。

比較的薄味で、そばは硬くもなく柔らかくもなく、嫌味じゃなく、大衆を好まれそうな感じで、美味しく頂き、福井市に移動。
大人1,400円、中学生700円。駐車場は無料。

失礼覚悟で、思った以上に展示物が良かった。
全くのノー知識の僕でも面白く過ごす事ができた。
何処が良かったかは、知識とかボキャブラがなく、具体的に説明できない(苦笑)
お客さんも結構いたよ、期間限定なので、宜しければ。
今夜の宿は、福井市片町の【タウンホテル福井】。
福井のホテル人気ランキング3位、値段もグー。
和室で、3人が泊まれる部屋を予約。
で、今回のお楽しみの一つ、美味しい日本海の幸を満喫しょう❗️
が、訪れた日曜日は、定休日の店がとても多く要注意だ。
やってるお店で【魚河岸酒場 越前鮮魚店】を選択。
サザエさんとさざえ(のいる水槽)

ベリー旨の刺身と珍味(沖漬けと塩辛とバッテラ?)

岩ガキ、夏の贅沢。ミルキーな味わい堪りません。

ウニとイクラ丼。娘さん、ペース配分誤り、腹一杯。
若いって、良し悪しだ(笑)

地酒を堪能し

でもってカロリー消費及び日頃のストレス解消、カラオケ〜
満腹の娘、宇多田ヒカルを熱唱。
How old are you?

で、翌日。
閉館が決まったという【越前松島水族館】へ。
大人2,000円、小中1,000円。割引もあるよ。我が家も割引価格で入場。
閉館予定という事で、水槽の管理だとか、人気のある水族館よりクォリティーが確かにおちる様な感じ。
が、結構見処も要所要所てあり、結構楽しめた。
ただ、記憶力とボキャブラがないので、具体的に説明できない(自爆)

商品のセンスも良いし(笑)

ドクターに角質(確執では無い)を取り除いて頂き。

昼食へGO!
福井市の【ふくまる軒】。
本当は、ソースかつ丼とか辛みそばとか食べたかったんだけど、脂っこいモン食べたいとJCが申し、決定。
一瞬気後れする佇まい。ビーサンが脱げそうになる床のベタベタ感。

人気のナンバーワンメニュー中華そば。
うめ〜、美味すぎる。
もしかして人生至上ナンバーワンかも、少なくとも5本の指には入る。大将が亡くなる前(?)(失礼!)にもう一度食べたい

かみさんが頼んだ八宝菜

丼だと思ったら、丼なしだった。
で、ライスを追加注文で、
出た‼️丼の下の部分‼️

肝心のお味は?
これまたベリーウマウマ。
本当ビックリだ❗️
八宝菜➕ライスは、別々の料金取られた(当たり前か、笑)
ここは、チョーオススメです。
亡くなられる前(?)に是非一度
ナンダカンダで、ある一部分の福井を満喫し、今回の小旅行は終了となりました。
……………………………………………………………
Posted by yumemaborosi at 20:37│Comments(0)
│旅行