2023年03月20日
渓流釣り始動
遅くなりました、23年渓流釣りが始動です。
18日(土)に行く予定だったのですが、結構な雨が郡上で降るとの予報で、翌日の19日に行ってきました。
八幡の釣具屋さんで聞くと、本流でも釣れ出したようですが、まずは鷹巣の支流からスタート。
エサはキンパクとイクラ。
イクラは、支流しか使わなかったけど、キンパクの方が食いはよかった。
…
6時過ぎ、気温が0度くらいしかなく、チョー寒い。

水況は、増水でクリア。
悪くないけど、アタリがなく、釣られてる?、スレる?感じ。
30分くらいノーアタリで、
やっとイワナをゲット!

イワナでも勿論嬉しい、
1年に1度は骨酒飲みたい(笑)、このサカナで決定(笑)
アマゴもヒット❗️

日が差し、活性が上がったのか?
これもまぁまぁのアマゴ。
重めのオモリで、滝?から流れる波と、逆に流れる底波にエサを入れて、滝の直下に居る魚を釣る。

少し連チャン。
最後に25センチオーバーの(多分)イワナが、ヒットし、抜いたらバレた。針の強度が無く、暴れた拍子にサヨナラ。
高さがあるので、針を太くするか、
もう少し弱らせてから取り込めば良かった〜
10時まで釣って、
アマゴ5匹
イワナ2匹
で支流は終了。
車で片付けてたら、漁協の方が観察を見にきて、
本流は何処が良いのか聞いてみた。
本流は釣れ出したけど、まだ型が小さい。
良いところを釣れば数は釣れるとの事。
教えててくれた、北濃駅あたりを釣ってみる。
水は冷たく、まだ早いんじゃないの?って感じ。
なかなかアマゴの居るポイント、水勢、深さが分からず、かなり苦戦。
で、浅くて、石がゴロゴロしている、流れのあるところでヒット‼️

ゴンゴンっと竿を叩く、良型の引き
んー、本流のアマゴ たまらん
ちょっと強引に寄せたり、バレた。
渓流釣りのリハビリが必要です。
ただ、アマゴの付いてる場所が分かったので、
似たようなポイントのみ、釣っていく。
で、本流アマゴゲット‼️

そんなに大きくないけど、さすが本流、肉が太い
連チャンだ‼️

14時まで釣って
本流では7匹

合計14匹、僕的にはツ抜けなら、大満足です。
支流と本流。
どっちも美味しかったけど、支流の方がクセ?があって、アマゴらしかった。

骨酒、金粉入りで少々リッチ

やっぱり、渓流釣り楽しい
支流:6.1m
本流:7.5m
糸:0.175号、0.2号(支流のみ)
針:ナノヤマメ4号
………………………………………………………………
18日(土)に行く予定だったのですが、結構な雨が郡上で降るとの予報で、翌日の19日に行ってきました。
八幡の釣具屋さんで聞くと、本流でも釣れ出したようですが、まずは鷹巣の支流からスタート。
エサはキンパクとイクラ。
イクラは、支流しか使わなかったけど、キンパクの方が食いはよかった。
…
6時過ぎ、気温が0度くらいしかなく、チョー寒い。

水況は、増水でクリア。
悪くないけど、アタリがなく、釣られてる?、スレる?感じ。
30分くらいノーアタリで、
やっとイワナをゲット!

イワナでも勿論嬉しい、
1年に1度は骨酒飲みたい(笑)、このサカナで決定(笑)
アマゴもヒット❗️

日が差し、活性が上がったのか?
これもまぁまぁのアマゴ。
重めのオモリで、滝?から流れる波と、逆に流れる底波にエサを入れて、滝の直下に居る魚を釣る。

少し連チャン。
最後に25センチオーバーの(多分)イワナが、ヒットし、抜いたらバレた。針の強度が無く、暴れた拍子にサヨナラ。
高さがあるので、針を太くするか、
もう少し弱らせてから取り込めば良かった〜
10時まで釣って、
アマゴ5匹
イワナ2匹
で支流は終了。
車で片付けてたら、漁協の方が観察を見にきて、
本流は何処が良いのか聞いてみた。
本流は釣れ出したけど、まだ型が小さい。
良いところを釣れば数は釣れるとの事。
教えててくれた、北濃駅あたりを釣ってみる。
水は冷たく、まだ早いんじゃないの?って感じ。
なかなかアマゴの居るポイント、水勢、深さが分からず、かなり苦戦。
で、浅くて、石がゴロゴロしている、流れのあるところでヒット‼️

ゴンゴンっと竿を叩く、良型の引き
んー、本流のアマゴ たまらん
ちょっと強引に寄せたり、バレた。
渓流釣りのリハビリが必要です。
ただ、アマゴの付いてる場所が分かったので、
似たようなポイントのみ、釣っていく。
で、本流アマゴゲット‼️

そんなに大きくないけど、さすが本流、肉が太い
連チャンだ‼️

14時まで釣って
本流では7匹

合計14匹、僕的にはツ抜けなら、大満足です。
支流と本流。
どっちも美味しかったけど、支流の方がクセ?があって、アマゴらしかった。

骨酒、金粉入りで少々リッチ

やっぱり、渓流釣り楽しい
支流:6.1m
本流:7.5m
糸:0.175号、0.2号(支流のみ)
針:ナノヤマメ4号
………………………………………………………………
この記事へのコメント
今シーズンの渓流解禁おめでとうございます
初っ端から良い感じで釣れてるじゃないですか、
解禁から通ってるジジには目の毒です(;^_^A
初っ端から良い感じで釣れてるじゃないですか、
解禁から通ってるジジには目の毒です(;^_^A
Posted by sato64 at 2023年03月20日 21:33
satoさん、コメントありがとうございます。
出来過ぎですね、僕にしたら(笑)
春がいつの間にか来てて、支流の釣りはもう終わりですね。
次回からは本流一本で釣ってみたいと思います。
出来過ぎですね、僕にしたら(笑)
春がいつの間にか来てて、支流の釣りはもう終わりですね。
次回からは本流一本で釣ってみたいと思います。
Posted by yumemaborosi
at 2023年03月21日 19:24
