ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月19日

サンクフェスタ

三重県はいなべ市にあるサンクチュアリーで開催されたサンクフェスタに行ってきました。

この催し、スゲー人気でネットの受付開始後、秒で一杯となるそうで、
会社の人が取ってくれた。


8時半から入場出来ますが、釣るのは10時から。
入場の順番は、受付の順番となります。

その間は出店されているお店で、ここでしか買えないオリジナルカラーのルアーとかグッズを買う時間。

釣りをヤリたいばっかの僕だけど、
これがなかな楽しい。
並んでいる間に欲しいモノが売り切れたりして、
来年も参加できたら、もっと計画を立てて、欲しいモノに一点集中で並ぶ。

参加賞?のバックと2回の抽選でもらえた景品とサンプルのフック。
サンクフェスタ
フックはあまり詳しくないけど、スプーンの動き方も変わったり、釣果にもかなり影響したりと、かなりの奥深さがあるようだ。

まぁ僕はそれ以前なので、あまり考えずに釣りしてるけど、こんなサンプルを頂くといろいろやってみたくなるのも確かです。

思わず買ってしまったルアーたち
サンクフェスタ

そうそう、釣り場は第二ポンド。
ロブフェス以来です。

10時から釣り開始。
あまり皆さんが使ってないだろう(失礼❗️)ルミオン1.9gのオレンジマンゴー。

プレッソST60XULに1.5lbフロロ。

事前に放流は済ませてるので、
ルアーを知らないニジマスが、狂ったように、ガンガンアタックしてくる。

正に“狂ったように“だ。

少し落ち着いてきたら、ハントグランデ1.0gのブルー系でフォローを入れて、
2回目の放流までに32匹ゲット。

2回目の放流は、場所が遠い事もあってか全く狩らなかったが、
多分、その後ポツポツ釣れたサカナは、2回目の放流魚が多かったのではないか。

……

当日は雨も時おり降る生憎の天気で、
サカナは雨が降ると中層に落ち、止むと表層に浮いてくる感じで、コロコロと状況が変わる。

浮いてる時は、水面が少し黒っぽく見えて、
そこにチップ0.4g、0.6gを通すと、ガガッとヒット。

また、インチクランクをゆっくり水面直下を巻くと、ガッンと来た。
サンクフェスタ

雨が降るとサカナが下がるので、底を引くと藻が絡まる。
中層では上手くサカナに合わせる事が出来なかった。
少し濁っているのが原因か、色に対してセレクティブだったような感じ。

5時に釣り終了。
60に届かず59。

後半の失速はいただけなかったけど、
久々ののエリアだったので、楽しかった。

………………………………………………………………





このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(エリアトラウト)の記事画像
4年越しの恋実る?
2021 エリアトラウト
鱒蔵に行ってきたよー
醒ヶ井&サンク
サンク第サンポンド
7月10日 サンクチュアリー第3ポンド
同じカテゴリー(エリアトラウト)の記事
 4年越しの恋実る? (2023-07-08 17:06)
 2021 エリアトラウト (2021-12-30 11:17)
 鱒蔵に行ってきたよー (2021-11-10 08:29)
 醒ヶ井&サンク (2021-08-31 13:25)
 サンク第サンポンド (2021-08-02 12:50)
 7月10日 サンクチュアリー第3ポンド (2021-07-28 07:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サンクフェスタ
    コメント(0)