ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月03日

4月1日 長良川本流アマゴ釣り

4月です。
"暖かい"を通りこして暑い❗️

土曜日は、前日の東京での飲み会が尾を引き、釣りに行けず日曜日の1日に出撃。

八幡町のS釣具店でキンパクを購入。
情報では、本流も釣れ始め出して、特に高鷲、白鳥が数釣りには良いよう。

で、高鷲まで上り、その入り口で釣り開始。
場所名は分かりませんが、国道からアプローチがとても容易な所。

外気温7度(車載温度表示)、水温8.4度。
水況は、クリアで平水より高い感じ。

4月1日  長良川本流アマゴ釣り

いろんな流れにエサを入れてみるがアタリがありません。

適水勢、居場所を見つけるまで我慢、我慢。



結局、このポイントでは魚を釣る事は出来ませんでしたが、アタリは3回あり。

場所は浅い瀬の中の少し掘れてて懐がある所、アタリがあればなるほどー、確かに見落とししやすそうな良い場所。


ど本命のポイントでは、アタリも無かったので、土曜日とかに虐められた?



移動。

前田谷川の合流点の上、昨年釣ったポイント。
4月1日  長良川本流アマゴ釣り

強い流れの脇で1匹目をゲット
4月1日  長良川本流アマゴ釣り

写真のコンクリートの横で2連荘。
4月1日  長良川本流アマゴ釣り

少し遡った平瀬。流心はキツイ流れなので、もう少し暖かくならないと、魚は居ない。
4月1日  長良川本流アマゴ釣り

脇の少し深くなっていて、あまり流れの強くない所に居る
4月1日  長良川本流アマゴ釣り

この2箇所目のポイントで6匹。

長滝の道の駅周辺で釣りたかったけど、釣り人が散見され、パス。


越佐まで下がって、その下流を釣る(写真無し)

段々瀬、まではいかないけど、少し詰まった瀬の緩いポイントで、2匹追加。

6時過ぎから13時までで、8匹
4月1日  長良川本流アマゴ釣り


ポイントの選択間違えた様な感じだけど、まずは釣れて良かった。

情報に従い、高鷲中心に釣った方が正解だったかも。


しかし、この暖かさ、予想以上に進んでる感じ。



アタリがあっても合わせられなかったノモ、多数。
これから本番だって感じ。


大和町では水が高く、釣り難くそう。


解禁当初は、支流中心。
本流より川が狭く、定位置出来るポジションが限られてて、ある意味アマゴがあまり動かずにエサを捕食出来る?また、エサの絶対量が少なくて、寒くても動いて食べなれければならない?


本流でも、
初期は、高鷲などの上流部から釣れるのは、下流に行くに従って水量が増し、魚の定位置している位置までエサを持っていけない為か?
広い川相なので、魚の活性が上がり積極的にエサを食わないと釣り難いからなのか?(魚の居るポイントに正確にエサを投入、流されれば釣れる?)




大好きな大和辺りは、来週か?

少し水が落ち着いて大和でも釣りがしやすくなったら、チャンス到来?



竿:TT75中継
糸:0.15号
針:ナノヤマメ3号
餌:キンパク


……………………………………………………………









このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(長良川 アマゴ釣り)の記事画像
4月19日 長良川本流アマゴ釣り
3月28日 長良川渓流釣り…
25年 渓流釣り解禁…
5月3日 長良川本流アマゴ釣り
4月24日 長良川本流アマゴ釣り
郡上長良川アユ釣り解禁⁈でもアマゴを釣り
同じカテゴリー(長良川 アマゴ釣り)の記事
 4月19日 長良川本流アマゴ釣り (2025-05-07 14:58)
 3月28日 長良川渓流釣り… (2025-03-29 09:15)
 25年 渓流釣り解禁… (2025-03-20 15:29)
 5月3日 長良川本流アマゴ釣り (2024-05-04 09:44)
 4月24日 長良川本流アマゴ釣り (2024-04-30 12:23)
 郡上長良川アユ釣り解禁⁈でもアマゴを釣り (2023-06-04 07:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月1日 長良川本流アマゴ釣り
    コメント(0)