ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月01日

4月29日 長良川本流アマゴ釣り

ダイワ渓流バトルに応募するも、その日から中国の出張が入り、断念。


1年に1度しかないのに……

それなりにやる気あったのに……





帰国後の翌日、行ってきました、マイホーム長良川

7時半、平田釣り具でヒラタを購入し、曲がり淵の下流で釣り開始。
4月29日 長良川本流アマゴ釣り

竿は中継TT75
糸は0.175号
ハリはナノヤマメ3号



天候は、10時過ぎから雨、雷を伴う?

水況は、引き水で、ほぼ平水になってる?感じ、

釣り具屋さんの大将のお話では、テンカラでも出るようになってきたとの事なので、浅場でも釣れる?

状況を確認するため、深いトコ、浅いトコ、早いトコ、緩いとトコ、探っていきます。

深く石ゴロゴロのところで、アタリ❗️
流し方がイマイチだったのか、食い方不自然で全く対応できず。


ローライトで少し風も出てきた。条件は悪くない。



開始1時間後、やっとヒット❗️
4月29日 長良川本流アマゴ釣り

今度はイワナ、大和なのに。
4月29日 長良川本流アマゴ釣り





股下で、少し流れが緩く長めの瀬で、今日のパターン(定位する場所)掴んだ❗️

連荘‼️
4月29日 長良川本流アマゴ釣り
4月29日 長良川本流アマゴ釣り



銀色の魚体がギラギラ暴れる

気持ちいいー



引き抜きでバラした後のフィナーレは、目印ふっ飛び、走り回り、ジャンプ❗️

カッコイイ、とりたい


慎重になり過ぎ!
糸を石に撒かれ、痛恨のバラシ。

ニジマス❓良型でカッコいい魚体だった。

釣り上げて確認したかった。



風が強くなってきて、釣りにくい。
水中糸を0.15号に替えてみる。
が、仕掛けの浮き上がりは変わらず、天井糸の細くするか、仕掛け自体を短くしないと、風の影響を改善できない。

10時半に移動。



人が多くて、釣りたいポイントに入らない。



で、いつもの下万場橋下流の右岸側から入渓。


雨が降り出し、更に風も。


全体的に、
ツツクようなアタリはあるが、本気喰いのアタリはない。

スレているのか、魚が少ないのか、アタリが本当に少ない。





先ほどのパターンと同じ様な流れを探していき、右岸側に腰程の深さで、いい感じの流れを発見。


と、


カミナリと強烈な雨。


釣り人、一気に居なくなる。


ビビリ、ここで終了。


4月29日 長良川本流アマゴ釣り


で、親戚の家に向かっと、白鳥は晴れ。


ウワサ通り、大和雨多し。


アマゴは3匹しか釣れなかったので、はっきり言えませんが、まだ浅いトコ、速いトコにはでできてない感じだ、




……………………………………………………………









このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(長良川 アマゴ釣り)の記事画像
4月19日 長良川本流アマゴ釣り
3月28日 長良川渓流釣り…
25年 渓流釣り解禁…
5月3日 長良川本流アマゴ釣り
4月24日 長良川本流アマゴ釣り
郡上長良川アユ釣り解禁⁈でもアマゴを釣り
同じカテゴリー(長良川 アマゴ釣り)の記事
 4月19日 長良川本流アマゴ釣り (2025-05-07 14:58)
 3月28日 長良川渓流釣り… (2025-03-29 09:15)
 25年 渓流釣り解禁… (2025-03-20 15:29)
 5月3日 長良川本流アマゴ釣り (2024-05-04 09:44)
 4月24日 長良川本流アマゴ釣り (2024-04-30 12:23)
 郡上長良川アユ釣り解禁⁈でもアマゴを釣り (2023-06-04 07:57)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月29日 長良川本流アマゴ釣り
    コメント(0)