2015年05月06日
5月3日 長良川本流アマゴ釣り
午後3時少し前から釣り開始。
ポイントは、赤瀬周りです。

エサはヒラタ。
気温が高いが風が強い。
水量は、ほぼ平水か?
オモリは、3をメーンに速い流れでは1まで使った。
10分かからず、瀬の中で1尾。
型は、5月のアマゴとしては、ちと小さい。

この瀬でもう1尾追加し、上流へ移動。
スレてるのか、魚が少ないのか、釣れない。
まぁ、GW真っ只中だもんね。
深くて押しの強いトロ瀬?

オモリをBに替え、しっかりと沈めると、目印が止まり、ギューン、引く引く❗️
これまた小さいけど、ベッピンさんのアマゴ。

少々竿抜けとなっていて、ポロポロっ釣れて6尾で終了。
型、数とも、イマイチだけど、こんなもんでしょう。

腹がデンデンのアマゴはこれからだ❗️
と自分に言い聞かせ、帰路につくのであった…
竿:EP TT65-70
糸:0.15号
針:ナノヤマメ4号
エサ:ヒラタ
……………………………………………………………
ポイントは、赤瀬周りです。
エサはヒラタ。
気温が高いが風が強い。
水量は、ほぼ平水か?
オモリは、3をメーンに速い流れでは1まで使った。
10分かからず、瀬の中で1尾。
型は、5月のアマゴとしては、ちと小さい。
この瀬でもう1尾追加し、上流へ移動。
スレてるのか、魚が少ないのか、釣れない。
まぁ、GW真っ只中だもんね。
深くて押しの強いトロ瀬?
オモリをBに替え、しっかりと沈めると、目印が止まり、ギューン、引く引く❗️
これまた小さいけど、ベッピンさんのアマゴ。
少々竿抜けとなっていて、ポロポロっ釣れて6尾で終了。
型、数とも、イマイチだけど、こんなもんでしょう。
腹がデンデンのアマゴはこれからだ❗️
と自分に言い聞かせ、帰路につくのであった…
竿:EP TT65-70
糸:0.15号
針:ナノヤマメ4号
エサ:ヒラタ
……………………………………………………………
Posted by yumemaborosi at 08:56│Comments(2)
│長良川 アマゴ釣り
この記事へのコメント
こんばんは(*´。・ω・。`*)
本日福島県から帰宅しましたが
福島県は朝は2度しかなく
とてつもなく寒かったです∑(๑º口º๑)!!
昼になると
22度くらいになるので
とてつもない温度差ですが
山岳地帯にいくと
まだ雪が残っていて雪代が多くて
釣りにはなりませんでした(*´•ω•`*)…
۶・゚:✩ *:゚
長良川も雪代が落ち着き
気温も上がってきたので
本来の長良川になってきているのかもしれませんね٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚
大イワナはこの時期によう釣れると
何かで読みましたが
どうしてなんだろー?
なんて思ってますが(笑)
尺超えの
シラメきたいしてます٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚
本日福島県から帰宅しましたが
福島県は朝は2度しかなく
とてつもなく寒かったです∑(๑º口º๑)!!
昼になると
22度くらいになるので
とてつもない温度差ですが
山岳地帯にいくと
まだ雪が残っていて雪代が多くて
釣りにはなりませんでした(*´•ω•`*)…
۶・゚:✩ *:゚
長良川も雪代が落ち着き
気温も上がってきたので
本来の長良川になってきているのかもしれませんね٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚
大イワナはこの時期によう釣れると
何かで読みましたが
どうしてなんだろー?
なんて思ってますが(笑)
尺超えの
シラメきたいしてます٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚
Posted by WOW at 2015年05月08日 22:10
WOWさん、コメントありがとうございます。
この時期2℃は、ヤバイっすね。
福島行ってみたい。いい魚と出会えそう。
GW過ぎて、少し経つと長良川も静かになり、数は釣れないけど(今年はまだ、数釣ってない)(涙)、良いのが釣れる!はず。
頑張りますので、ブログに遊びに来てね。
この時期2℃は、ヤバイっすね。
福島行ってみたい。いい魚と出会えそう。
GW過ぎて、少し経つと長良川も静かになり、数は釣れないけど(今年はまだ、数釣ってない)(涙)、良いのが釣れる!はず。
頑張りますので、ブログに遊びに来てね。
Posted by yumemaborosi
at 2015年05月10日 19:45
