ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月08日

8月3日のアユ釣り

2週間ぶりの釣りです。

長良川は増減水を繰り返し、今回は引水の絶好な条件



・・・だと確信してました。



9時過ぎより釣り開始。

平水より20センチ程高い?徐々に減るだろうと考えていましたが、結局夕方まで、下がりませんでした。



まず、分流で天然を確保してから、流れの強い所を攻める作戦。

10分で1匹目、まあまあサイズ。

2匹目も直ぐ来ましたが、小さい。


結局1時間近く釣ってしまいましたが、これ以上釣れそうにないので、本流のガンガンの瀬を釣ります。


いつものより迫力があります。


手前が浅く広く、向こう岸に強く深い流れが偏ってる瀬で、最も深い所で胸位でしょうか。
股下位から、水圧との戦いになります。

養殖に1号のオモリを付けて流れの脇に送り込みます。


8月3日のアユ釣り






上手く馴染ませんると、気持ち良いアタリが来て、物凄く引きます。

下りながら引き抜きます。

やっぱ瀬は最高!!
鮎も回復基調で、いい引きします!

8月3日のアユ釣り



午前中、この瀬で5匹追加して、7匹。

こんなのも釣れました。
郡上では、スナクジと言うそうです。
8月3日のアユ釣り




昼食後、ポイントを探しますが、皆さんあまり釣れてないみたい、なかなか良さそうなポイントありません。

午前中の瀬で再開。



昼から少し活性が上がったみたいで、連チャンもあります。

小さいの囮にはオモリを付け、良型は、背ばりのみで、午前中より背の中を攻めると
8月3日のアユ釣り



黄色いのが追っています。

針は、初めキープ7号でしたが、無くなったため一角7号にチェンジ。

一角は鋭く掛りが早い感じですが、身切れが多発。

イニシア7.25号に交換。

身切れは無く良い感じ。でも、ケラれ、水中バレが増えた様な。

数が釣れてないので、正確ではありませんが、そんな印象でした。

16時過ぎまで頑張りましたが、水の中を右往左往したので、体力的にギブアップ。

根がかり2、身切れ少々で、15匹。

もう少し何とかなった気がしたけど、まぁヨシとしましょう。

8月3日のアユ釣り







このブログの人気記事
3月20日 長良川本流アマゴ釣り
3月20日 長良川本流アマゴ釣り

長良川支流アマゴ釣り
長良川支流アマゴ釣り

5月1日 長良川本流アマゴ釣り
5月1日 長良川本流アマゴ釣り

ナイトバス
ナイトバス

5月11日長良川本流アマゴ釣り
5月11日長良川本流アマゴ釣り

同じカテゴリー(長良川のアユ釣り)の記事画像
7月26日 郡上鮎釣り
郡上長良川 アユ解禁
8月5日長良川鮎釣り
6月10日 祝‼️Myアユ釣り解禁
祝鮎釣り解禁
9月11日 長良川アユ釣り
同じカテゴリー(長良川のアユ釣り)の記事
 7月26日 郡上鮎釣り (2024-07-26 17:47)
 郡上長良川 アユ解禁 (2024-06-11 10:24)
 8月5日長良川鮎釣り (2023-08-07 17:21)
 6月10日 祝‼️Myアユ釣り解禁 (2023-06-12 12:12)
 祝鮎釣り解禁 (2022-06-10 17:50)
 9月11日 長良川アユ釣り (2021-09-28 17:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月3日のアユ釣り
    コメント(0)