2012年04月23日
4月22日の渓流釣り
昨日のリベンジだ。
6時過ぎ、釜淵橋の下、支流の合流より更に下流より開始。
胸程の深さで、所々石の頭が出ているが、全体的にざーと流れる感じ。
0.175号で2B+Bでやっと馴染みます。
仕掛けが浮き上がる寸前に目印が止まるようなアタリ、合わせます。のった!デカイ、首振りの幅が大きく強い。下流へ突っ込みます。竿の限界が近い、のされそう。
気持ちテンションを緩めたら、抵抗が無くなりました。これからと思ったら、既に万事休す。
仕掛けを回収すると、針部分でラインブレイク。
悪いくせでどうしても、立ち位置をポイントの上流側にしてしまう。自分より下流の方が仕掛けの馴染みが良く、軽いオモリでも底まで入るから。
これ、治さなきゃ、治せるかなぁ。
気持ちを戻し再開。
アタリが少ない、狙い方が根本的に違うみたい。
たまに掛かっても、バラしてしまう。
負のスパイラル全開。
気持ちを励まし、頑張ると、こんなところで、22cmゲット。


嬉しい。
あと1匹追加し、エサが無くなり終了。
またまたジゴク、まぁ実力か。
来週来れるかなぁ。
それよりどうやって攻めたらいいの?
トホホ
竿:エキスパートゼロ5 8ー8.5
糸:0.175号
針:カツイチゼロ5
エサ:ヒラタ
6時過ぎ、釜淵橋の下、支流の合流より更に下流より開始。
胸程の深さで、所々石の頭が出ているが、全体的にざーと流れる感じ。
0.175号で2B+Bでやっと馴染みます。
仕掛けが浮き上がる寸前に目印が止まるようなアタリ、合わせます。のった!デカイ、首振りの幅が大きく強い。下流へ突っ込みます。竿の限界が近い、のされそう。
気持ちテンションを緩めたら、抵抗が無くなりました。これからと思ったら、既に万事休す。
仕掛けを回収すると、針部分でラインブレイク。
悪いくせでどうしても、立ち位置をポイントの上流側にしてしまう。自分より下流の方が仕掛けの馴染みが良く、軽いオモリでも底まで入るから。
これ、治さなきゃ、治せるかなぁ。
気持ちを戻し再開。
アタリが少ない、狙い方が根本的に違うみたい。
たまに掛かっても、バラしてしまう。
負のスパイラル全開。
気持ちを励まし、頑張ると、こんなところで、22cmゲット。


嬉しい。
あと1匹追加し、エサが無くなり終了。
またまたジゴク、まぁ実力か。
来週来れるかなぁ。
それよりどうやって攻めたらいいの?
トホホ
竿:エキスパートゼロ5 8ー8.5
糸:0.175号
針:カツイチゼロ5
エサ:ヒラタ
Posted by yumemaborosi at 19:53│Comments(0)
│長良川 アマゴ釣り