ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月17日

2016 K-1第1戦 夢破れても釣りが出来る

流石に堪えた2年連続検量敗退。

暫く、ショックで座り込む。
マジ落ち込むわー。


自分には何かが足りない…







と言いつつ、釣り座はキープ。

同じ船の右舷のトモ。


予選では、右舷が全然釣れなかった様で、国崎では左舷の方が一般的に釣れるとの事。
知らなんだ。

で、左舷は既に一杯なので、右舷に。

待てよ、何年か前に、午前中釣れてない方(側)が午後から釣れる事もあるよ、潮が変わるから
と教えてくれて方がいたなぁ(名前は存じ上げていないが優しい方だった)。

また、たまたま空いてたんだけど、
トモも色んな釣り方が出来るので、釣り座としては悪くないよー。
と教えてくれた方もいたよなぁ(FaceBookでお友達のMさん、今度は横で釣り、お願いします)


昨年もトモで楽しい釣り出来たし、
ここで決定。

皆さん、お友達との釣りですので、ワイワイガヤガヤ。
楽しそう、僕は友達が居ないけど、この雰囲気好きだなぁ〜。




で、宏漁丸の船長さん、1番釣った人に牡蠣20個プレゼント❗️

何だか楽しそう、頑張る。


12時から15時までの3時間。
国崎沖の深場カワハギ、堪能しょう。

仕掛けは、船の下に入って行くから、少し沖に投げ、着底すると丁度直下にくるイメージで、釣る。
よく分かんないけど、右舷が潮の上に位置してるって事?

だとしたら、チャンスだ。

仕掛けと釣りに方は、予選と同じ。

で、初めの1時間は釣れた、4匹。
ユラユラ動かして、ステイでアタるか聞き上げてアタるか、中々良い感じ。投入後、時間かからずにアタッてくる感じ。
マメに仕掛けをピックアップして、色んな所に投げてみる。
トップの模様。

今年のカワハギの釣果は、午前までで95匹。
4匹足すと、99匹。
平均釣果は目標の15匹/日には全然達していない。
2年連続未達になりそう。
まぁとにかく、あと1匹釣って大台に乗せたい。




で、残り2時間弱、ポーズ。
長いハリス使ったり、ケイムラ付き針使ったり、中オモリの釣りに変えたり、イロイロやったけど、全く相手にされなかった〜
本日ツ抜け出来ず9匹で、年間99匹。


やっぱ、何か足りないんだなぁ。


でも、トップ取れた〜。皆さん、劇シブの釣りだったのね。
船長さんからのご褒美、牡蠣ゲット〜〜。
アザーズ。


家族、こちらの方がカワハギより喜ぶ。



暮れゆく国崎。疲れもあってか心に沁みます。
後何年元気で釣り出来るんだろう(年寄りか❗️)(爆)



皆さん、おめでとうございます。

残り少ない(❓)時間の中で、カワハギで、必ず、1度だけでも良いから、表彰台に上りたい。






参加賞+シマノさんからのプレゼント。



……………………………………………………………


  


Posted by yumemaborosi at 12:17Comments(0)カワハギ釣り