2020年06月24日
郡上長良川アユ釣り解禁
更新が遅れてます。
6月13日(土曜日)いよいよ解禁の郡上長良川に行ってきました。
土曜日の天気も悪いという事で、釣り人の縄張り争いは例年より激しくないと
思いつつ
4時前に川に立つ
ポイントは、赤瀬の鉄橋の上の堰堤
国道側の伏流
本流側ではなく、伏流側?
前日の下見で、増水してるから?か
良い感じだったんです

養殖を弱らせないために、しっかり日が昇ってから釣ろう
4時半、我慢でず釣り開始
2時間後、6時半に本流側に移動(笑)
2匹で、1匹は囮にならず、もう1匹は冷水病
針は腐った藻を掛けてくるし
…
予想通り、人は少なく直ぐに入れる(ただ、この周辺は人気がないだけかも)
川は汚く、ラインを寝かせて釣ると、鯉のぼりみたいに、腐った藻が付いてくる(閉口)
ひと大増水が欲しい
が、
いきなり3連荘
小さいけど、やっぱアユは美しい

3連荘の後、2回連続でバラして、沈黙
循環の釣りだ
丁寧に釣らなきゃ
アタリが弱く、掛が浅い。
掛っても走らない
目印の動き、ラインの動きを見ながら、あれ?何かオカシイ、掛ってる?
てな感じ
解禁なので、縄張りに入れば比較的容易に掛かる
アタリと引きが弱いので、本来の醍醐味が薄いけど
追星がギンギンに入ったやる気アユ


雨は時より強く降ったりして、全身ベタベタ
川も濁りが少し入ってきた
やればまだまだ釣れそうだったけど、
義理兄さんが、メンタル的にギブ
10時半に釣り終了〜
18匹

んー微妙
まぁ今日からだし、オッケーという事で
竿:T90 SMT
糸:メタビート0.04号
針:刻6.5号3本、スピード6.5号3本
針が合っていなかったのか、良くバレた
……………………………………………………………
6月13日(土曜日)いよいよ解禁の郡上長良川に行ってきました。
土曜日の天気も悪いという事で、釣り人の縄張り争いは例年より激しくないと
思いつつ
4時前に川に立つ
ポイントは、赤瀬の鉄橋の上の堰堤
国道側の伏流
本流側ではなく、伏流側?
前日の下見で、増水してるから?か
良い感じだったんです

養殖を弱らせないために、しっかり日が昇ってから釣ろう
4時半、我慢でず釣り開始
2時間後、6時半に本流側に移動(笑)
2匹で、1匹は囮にならず、もう1匹は冷水病
針は腐った藻を掛けてくるし
…
予想通り、人は少なく直ぐに入れる(ただ、この周辺は人気がないだけかも)
川は汚く、ラインを寝かせて釣ると、鯉のぼりみたいに、腐った藻が付いてくる(閉口)
ひと大増水が欲しい
が、
いきなり3連荘
小さいけど、やっぱアユは美しい

3連荘の後、2回連続でバラして、沈黙
循環の釣りだ
丁寧に釣らなきゃ
アタリが弱く、掛が浅い。
掛っても走らない
目印の動き、ラインの動きを見ながら、あれ?何かオカシイ、掛ってる?
てな感じ
解禁なので、縄張りに入れば比較的容易に掛かる
アタリと引きが弱いので、本来の醍醐味が薄いけど
追星がギンギンに入ったやる気アユ


雨は時より強く降ったりして、全身ベタベタ
川も濁りが少し入ってきた
やればまだまだ釣れそうだったけど、
義理兄さんが、メンタル的にギブ
10時半に釣り終了〜
18匹

んー微妙
まぁ今日からだし、オッケーという事で
竿:T90 SMT
糸:メタビート0.04号
針:刻6.5号3本、スピード6.5号3本
針が合っていなかったのか、良くバレた
……………………………………………………………
Posted by yumemaborosi at 07:35│Comments(2)
│長良川 アマゴ釣り
この記事へのコメント
郡上解禁は雨で増水により短時間の釣りだったようですね。
私は天気が崩れるとのことだったので諦めました。
何回か行きましたが平日でも人ばっかり、
なかなか鮎が掛かりません(笑)
私は天気が崩れるとのことだったので諦めました。
何回か行きましたが平日でも人ばっかり、
なかなか鮎が掛かりません(笑)
Posted by sato64 at 2020年06月26日 21:06
sato64さん、コメントありがとうございます。
郡上の解禁は、セレモニーですので必ず行きます。
でも昔より釣り人が増えて、ギスギスしてて気疲れします。
解禁が例年より遅かったので、大きなアユが釣れるかと期待したんですが、少し残念でした。
郡上の解禁は、セレモニーですので必ず行きます。
でも昔より釣り人が増えて、ギスギスしてて気疲れします。
解禁が例年より遅かったので、大きなアユが釣れるかと期待したんですが、少し残念でした。
Posted by yumemaborosi
at 2020年06月29日 12:26
