2012年04月08日
4月8日の渓流釣り
日曜日も出撃です。寒い、とっても寒い。4℃です。
でも天気の良く本流一本で進めます。
長滝の道の駅より上流を目指しますが、人がいます。
諦め、前谷の出会いの上流より開始。

8時前より開始。
釣れません。
深いところ、浅いところ。緩いとこと、速いところ、まったくアタリがありません。
魚がいないのか、下手なのか分かりませんが、ノンレス。
いろいろ攻めると、次の段に落ちる手前のかけあがりでアタリ。
竿にのっていないか微妙ですが、エサを少し小さいのに替え、同じラインへ、ヒット。引き抜き1匹get。
更にいろいろ狙いますが、ダメです。
速い流れが続き、0.15号の糸に2Bのおもりを付け、ポイント(この場合は自分より下流、次の段に落ちるギリギリのかけ上がり)に流すと、

目印が止まり、合わせると、ギラギラ。デカイ、この瞬間のために釣りをしていると思う瞬間。
アユの2匹が縺れあうようにギラギラしるのもドキドキですが、本流のアマゴの幅広のギラギラは心臓が止まる瞬間。
竿が満月、魚より絶えず下流になるように急いで下りながら、寄せては緩め、寄せては緩めながら、50m、3段の瀬を下りながら
やっと下流まで回り込み、タモへ、ヤッタ、ヤッタ、ヤッタ、ガッツ、ガッツです。
24センチ本流幅広アマゴ!!

ふらふら、足もガクガク、でも良かった本流釣ってて。
この後、集中力もきれ、11時に終了。
2匹
ですが、満足。
しかし、2回しかアタリはありませんでした。
今年は少し遅れているのか、腕がダメなのか。
来週行けると良いのですが・・・・・
竿:EPテクニカルチューン70
糸:0.15、0.175号
針:カツイチ ゼロ5号
餌:
キンパク
でも天気の良く本流一本で進めます。
長滝の道の駅より上流を目指しますが、人がいます。
諦め、前谷の出会いの上流より開始。

8時前より開始。
釣れません。
深いところ、浅いところ。緩いとこと、速いところ、まったくアタリがありません。
魚がいないのか、下手なのか分かりませんが、ノンレス。
いろいろ攻めると、次の段に落ちる手前のかけあがりでアタリ。
竿にのっていないか微妙ですが、エサを少し小さいのに替え、同じラインへ、ヒット。引き抜き1匹get。
更にいろいろ狙いますが、ダメです。
速い流れが続き、0.15号の糸に2Bのおもりを付け、ポイント(この場合は自分より下流、次の段に落ちるギリギリのかけ上がり)に流すと、

目印が止まり、合わせると、ギラギラ。デカイ、この瞬間のために釣りをしていると思う瞬間。
アユの2匹が縺れあうようにギラギラしるのもドキドキですが、本流のアマゴの幅広のギラギラは心臓が止まる瞬間。
竿が満月、魚より絶えず下流になるように急いで下りながら、寄せては緩め、寄せては緩めながら、50m、3段の瀬を下りながら
やっと下流まで回り込み、タモへ、ヤッタ、ヤッタ、ヤッタ、ガッツ、ガッツです。
24センチ本流幅広アマゴ!!

ふらふら、足もガクガク、でも良かった本流釣ってて。
この後、集中力もきれ、11時に終了。
2匹

ですが、満足。
しかし、2回しかアタリはありませんでした。
今年は少し遅れているのか、腕がダメなのか。
来週行けると良いのですが・・・・・
竿:EPテクニカルチューン70
糸:0.15、0.175号
針:カツイチ ゼロ5号
餌:
キンパク
Posted by yumemaborosi at 22:23│Comments(0)
│長良川 アマゴ釣り