2021年03月01日
祝 アマゴ釣り解禁
重い腰をやっことさ上げました。
2月21日(日曜日)郡上大和長良川支流に釣りに行ってきました。
今年はそこそこ雪が降って、いい年になるでしょう
雪の多い上流部はもう少し我慢して、
まずは雪が少なく安全な川から。
K川に着いてみると、重機で川を触ってる。
何のために?
景気対策なのでしょうねぇ〜
興醒めて、O川に
ここもだ❗️
…
移動時間が勿体ないので、この川から
いつも入渓するポイントより上流側の川が通常状態(笑)の所から
足跡がたっぷり
まぁ日曜日だし、想定内ということで
キンパクをぎこちなく付けて、高なる気持ちを抑えて、6時30分釣り開始。
こんなところで

初ヒット‼️

綺麗
サビもなく、尻ビレが美しい。
越冬したアマゴは、本当に美しい
あとが続かない
カナリ虐められてる。
竿が抜けてる所を探しながら
ここでは、次の段に落ちるギリギリでヒット❗️

いい所に居る!
これも美しい

3匹で移動。
最初の興醒め川に
入渓ポイントを上流側にして
キンパクのある限り釣る。
ん?
この川の方がサカナが残っている

下流域で工事をしているので、皆さん避けてる?のか
前の川も同じなんだけど、
そんなに深い川ではないので、
オモリは2、3号をメインに、早い流れでは1号、3号でナチュラルに流れない場合は4号にする感じで、
支流のサカナは乏しい餌を少しでも捕食する必要がある為か、結構強い流れに入ってる。
早い流れた居るアマゴはサビもなくて美しい
こちらのアマゴは、少し深い流れの緩い所に居た。
やっぱりサビが残ってる

この時期の少しサビが残ってるアマゴも、結構好きなんですよ。
この川で1時間位で4匹追加して、合計7匹で終了。
やっぱ天然の川?、(準)天然のサカナは良いなぁ
本流が釣れだす前の少しの期間ですが、これはこれでとても楽しくて好きだ
竿:流覇Ⅲ 硬調61MY
糸:フロロ0.2号
針:ナノヤマメ3号、4号
餌:キンパク
……………………………………………………………
2月21日(日曜日)郡上大和長良川支流に釣りに行ってきました。
今年はそこそこ雪が降って、いい年になるでしょう
雪の多い上流部はもう少し我慢して、
まずは雪が少なく安全な川から。
K川に着いてみると、重機で川を触ってる。
何のために?
景気対策なのでしょうねぇ〜
興醒めて、O川に
ここもだ❗️
…
移動時間が勿体ないので、この川から
いつも入渓するポイントより上流側の川が通常状態(笑)の所から
足跡がたっぷり
まぁ日曜日だし、想定内ということで
キンパクをぎこちなく付けて、高なる気持ちを抑えて、6時30分釣り開始。
こんなところで

初ヒット‼️

綺麗
サビもなく、尻ビレが美しい。
越冬したアマゴは、本当に美しい
あとが続かない
カナリ虐められてる。
竿が抜けてる所を探しながら
ここでは、次の段に落ちるギリギリでヒット❗️

いい所に居る!
これも美しい

3匹で移動。
最初の興醒め川に
入渓ポイントを上流側にして
キンパクのある限り釣る。
ん?
この川の方がサカナが残っている

下流域で工事をしているので、皆さん避けてる?のか
前の川も同じなんだけど、
そんなに深い川ではないので、
オモリは2、3号をメインに、早い流れでは1号、3号でナチュラルに流れない場合は4号にする感じで、
支流のサカナは乏しい餌を少しでも捕食する必要がある為か、結構強い流れに入ってる。
早い流れた居るアマゴはサビもなくて美しい
こちらのアマゴは、少し深い流れの緩い所に居た。
やっぱりサビが残ってる

この時期の少しサビが残ってるアマゴも、結構好きなんですよ。
この川で1時間位で4匹追加して、合計7匹で終了。
やっぱ天然の川?、(準)天然のサカナは良いなぁ
本流が釣れだす前の少しの期間ですが、これはこれでとても楽しくて好きだ
竿:流覇Ⅲ 硬調61MY
糸:フロロ0.2号
針:ナノヤマメ3号、4号
餌:キンパク
……………………………………………………………
タグ :アマゴ釣り、郡上長良川