ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年11月23日

尺ハギ‼️

11月15日、武丸にカワハギ釣りに行ってきました。

少しでも良い釣り座を取ろうとと更に早く名簿までたどり着いたけど、既に四隅は取られてる。

ミヨシ側の方が大外ししないだろうと、
右舷3番目をキープ。

ホント皆さん何時に来とんねん。

後から聞いたら、前の日から名簿が置いてあり、連チャンで乗る人のか、家が近い人は前日から、書いてあるそうです(ハ、ハッ、勝てんわ)


前回は、福江沖まで行って、コッパちゃんを釣ったけど、
今回は、船で5分、師崎港沖で、デッカイのを釣る。

って、事は、トモの方が良かった⁉️


と、デカイの 釣る❓



ドラグをカンカンにしないでください〜

えっ、ホント?


既にマグネットに
3.5号のネオフックと6.5号のスピードをスタンバっらしてたので、このままスタート


ミヨシから
1番の人、昨日から連チャン
2番の人、極鋭東海のNさん

僕のトモ側の老練そうな方は、極鋭カワハギ AGS-A


武丸さん、今季ラストのカワハが専門ので、マニアな人ばかり



水深は20m
SFで釣り開始


暫くのち、ヒット❗️
朝日とカワハギ(どちらともちゅーと半端、笑)


極鋭東海のNさんは順調に釣る

じゃない順調にアタリを取る

ファーストコンタクトでは合わせず、本喰いしてから合わせているようだけど、バレてしまうようだ

僕は、
8時半までで3枚

んー、周りより少ないね


で、ドラマがやってきた

上に揺らしながら動かし、揺らしながら底まで下げる
ステイさせると、カッカッと小さなアタリ
クッと合わせるも 一瞬動かない
ん?根がかり?

ガンガン❗️と強烈な引き‼️

SFが満月

ドラグ緩めにしといて良かった

カンカン暴れる時の振れ幅が大きい

今までに感じた事ない引き、これカワハギ❓

強烈な引きに耐えながら、最後はタモですくった頂き、ゲットーー

SFのクッション性も良かった



やったー、30.6cm 尺いったー


(まとばやさんのHPより)

僕もキモパン⁉️

痩せなければ




Nさん、ばらしながらも釣っていく

老練さん、少し動かして底でステイ、ガ、ガッとヒット

なぜそれで釣れるの?

両側の人が釣れて、自分が釣れない、

正に カワハギ地獄〜

問題は、アタリが出ない事

んー


竿を替えてみよう

MCにチェンジ


気持ちがリセットされたのか

アタリが出て、釣れるようになった

ユラユラ揺らしながら、上下させると
カ、カッ アタリ、オートに掛かる

皮一枚



12時過ぎに何とかツ抜け(低空飛行です)

Nさんが硬い竿に替えた

僕はSFに戻す

これ正解だったかも
ト、トッと2匹釣れた



ここで終了。

トップは、トモの方、26、27枚?
Nさんは、少し少ない

10枚も差を付けられてはダメだね。



2週連続のカワハギ釣り


ホント楽しかった


もっと釣りたいなカワハギ


国崎はまだ、浅場に居て固まってないとの事なので
これからだ


追加

刺身で比較すると、福江のカワハがの方が美味しい






……………………………………………………………




  


Posted by yumemaborosi at 08:49Comments(0)カワハギ釣り