2020年11月08日
日本海でティップラン
10月11日、福井は色浜の春定丸にティップランエギングに行ってきました。
いつもの大型船は、メインテナンス中との事で、釣り定員が4名のチョウー小型船(笑)
当日はベタナギの風なしという、あんまり良い条件ではありませんでした。
朝一は、湾内の20mライン

【タックル】
511ML-SMT BOAT+MX2508PE+0.4号+2号1ヒロ
【エギ】
定番のダートマックス各色
【シンカー】
0〜20g
シンカーが軽いので、ロッドは、短く柔らかいML調子。
日本海のティップラン初挑戦❗️
如何に❓
釣れました、意外とあっさり、7時前に
美味しそうな小ちゃいヤツ(笑)

潮の流れ、風が良くなく
船長さん、移動を決意
ランガンしながら、湾の外へ、外へと
えっー、ちっさい船だし、湾の中で良いじゃん。
かなり走って、滝が見えるちょー定番のポイント、
大型船で行くトコロ(笑)
ただちっさい船なので、かなり岸際まで、流せる
良い感じで、船も流れて
穂先がグニッと曲がってアワセる
ん?根がかり?竿が動かない
次にギューと竿が持ってかれ、快感のドラグのジリジリ音
竿も満月
う〜〜 昇天してしまいそう
今日一、釣った時はキロアップかと思った

(ヒットエギは今年のニューカラー)
穂先が少しだけ曲がるちっさなアタリに上手く合わせられない!
んー、楽しい、メッチャ楽しい
このポイントで、
何とかもう一杯(エギは、オレンジ系)釣ったところで、
少し海が荒れてきて
港から近い、朝一のポイントに移動。
20mライン
朝よりいい感じで流れる
で、ヒット❗️

アオリの雰囲気がある
ラスト5分前でヒット❗️

11時半ごろ終了
カツサイズから840gまで5杯
同船の方も同じ位
ヒットのエギは、いつもパープル系はダメで、
アジカラー、オレンジが良かった
日本海のアオリの好みでしょうか。
シンカーが軽いとシャクリも楽で、竿が1番機能する範囲で使えて、快適だー
日本海のティップランという新たな選択肢が出来て
これが今回に1番の収穫だ❗️

……………………………………………………………
いつもの大型船は、メインテナンス中との事で、釣り定員が4名のチョウー小型船(笑)
当日はベタナギの風なしという、あんまり良い条件ではありませんでした。
朝一は、湾内の20mライン

【タックル】
511ML-SMT BOAT+MX2508PE+0.4号+2号1ヒロ
【エギ】
定番のダートマックス各色
【シンカー】
0〜20g
シンカーが軽いので、ロッドは、短く柔らかいML調子。
日本海のティップラン初挑戦❗️
如何に❓
釣れました、意外とあっさり、7時前に
美味しそうな小ちゃいヤツ(笑)

潮の流れ、風が良くなく
船長さん、移動を決意
ランガンしながら、湾の外へ、外へと
えっー、ちっさい船だし、湾の中で良いじゃん。
かなり走って、滝が見えるちょー定番のポイント、
大型船で行くトコロ(笑)
ただちっさい船なので、かなり岸際まで、流せる
良い感じで、船も流れて
穂先がグニッと曲がってアワセる
ん?根がかり?竿が動かない
次にギューと竿が持ってかれ、快感のドラグのジリジリ音
竿も満月
う〜〜 昇天してしまいそう
今日一、釣った時はキロアップかと思った

(ヒットエギは今年のニューカラー)
穂先が少しだけ曲がるちっさなアタリに上手く合わせられない!
んー、楽しい、メッチャ楽しい
このポイントで、
何とかもう一杯(エギは、オレンジ系)釣ったところで、
少し海が荒れてきて
港から近い、朝一のポイントに移動。
20mライン
朝よりいい感じで流れる
で、ヒット❗️

アオリの雰囲気がある
ラスト5分前でヒット❗️

11時半ごろ終了
カツサイズから840gまで5杯
同船の方も同じ位
ヒットのエギは、いつもパープル系はダメで、
アジカラー、オレンジが良かった
日本海のアオリの好みでしょうか。
シンカーが軽いとシャクリも楽で、竿が1番機能する範囲で使えて、快適だー
日本海のティップランという新たな選択肢が出来て
これが今回に1番の収穫だ❗️

……………………………………………………………
タグ :日本海、ティップラン